ジェルネイルのアセトン中毒について

person乳幼児/男性 -

1才の息子がいるのですが
私自身、ネイリストとして働いており
生後4ヶ月ぐらいから6ヶ月くらいのときサロンで何度かジェルネイルをオフする際に使うアセトンを
近くで使用してしまいました。
アセトンを染み込ませたコットンを爪に乗せて
アルミホイルで巻いていました。
冬だったので換気などはできておらずエアコンもついており本人にも多少は風が行くような場所、施術しているテーブルから1.5mから2mくらい離れた場所に
バウンサーを置いて待っていてもらったことがあります。
ずっとではなくバウンサーに載せたり
母に抱っこしてもらっていたりしていましたが
オフの際(アセトンを使っている時間)、バウンサーにのっていたこともあります。
現在1歳になりましたが
これからなにか症状が出たり将来に影響したりするのでしょうか?
YouTubeをたまたま見ていてアセトン中毒というものをしり心配になりました。
今症状がなければ今後心配するようなことはないでしょうか?
よろしくお願いします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師