排尿後の痛みと繰り返す膀胱炎

person30代/女性 -

検尿顕微鏡検査での白血球について。膀胱癌やその他の可能性を教えてください。
長文になります。切実です、助けてください。
もう10年以上排尿後の痛みがありました。でもそういうときは、頻尿もなく、痛いときの次の排尿は全く痛くなかったりの繰り返しでした。でも一日1回はツンと軽い痛みがあります。でもすごく軽いです。
明らかに頻尿になって膀胱炎になったことは何回もあって必ず完治と言われるまで通っています。でもその不定期の痛みは続いていました。
数ヶ月前、膀胱鏡でもしてもらったほうがいいのか、と泌尿器科に行きましたが、顕微鏡検査はしてもらえず、簡易検査で膀胱炎はない、エコーでも確認できる限りの腫瘍もない、敏感になっているだけと言われました。

そして10月末にカンジタで産婦人科を受診したとき、尿検査したら、そこはきちんと顕微鏡でみてくれて白血球がある、膀胱炎です、と言われました。4日抗生剤を飲んで、白血球は減ったからもうやめていい、とのことで不安でしたが服用をやめました。それから2ヶ月、やはり不定期の軽い痛みは続いていました。今回副鼻腔炎のジェニナック服用でまたカンジタになってしまい、今日産婦人科にいったら、また膀胱炎だと言われました。頻尿もなく検尿のときも痛みはありませんでした。でも白血球が出てて、濁っているとのことでした。
もうどうしていいのかわかりません。
1.数日前までジェニナックを2週間も飲んでいたのに、それでも膀胱炎ということは、ジェニナックが効かないのですか?また膀胱炎じゃないのではないでしょうか?

2.膀胱鏡の検査は必要ですか?
3.がんの可能性はありますか?
4.膀胱炎でもないのに、排尿痛が不定期で起こることはありますか?
抗生剤付で将来何の抗生剤も効かなくなる恐怖や原因不明の痛みに怯えています。よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師