膨満感と薬の種類について

person30代/男性 -

重度の胸焼けと空腹時の胃の痛みで4月頃胃カメラを受け、
一部細胞診もしていただきました。
結果は慢性胃炎と十二指腸炎ということで、
胃酸を抑える薬と胃を保護する漢方薬を処方してもらいました。

その後安定したので勝手に薬を飲まず放置していたのですが、
また時々以前の症状に戻る時もあり、再び病院に行きたいのですが
何分にも行きづらく検討している最中です。

それよりも気がかりなのが、この頃少量の食事の後でも
満腹感をすごく感じるようになり、ヘソの下約5センチ位のところを中心に
お腹が大きく膨らむ時があり気になってます。
時間が経てば元に戻るのですが、胃の働きに何か障害でもあるのでしょうか。

[質問1]
ヘソの下5センチ付近はまだ胃の一部なのでしょうか。

[質問2]
市販の胃薬で消化を助けようと思っておりますが、
どのように伝えればよいのでしょうか。

[質問3]
上記の膨満感が気になります。
4月頃胃カメラを受けていますが、重大な病を否定する意味でもう一度内視鏡を受ける必要もありますか?
もちろん受けたくはないのですが。

よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師