クレアチニンと尿比重の数値について

person40代/女性 -

先日受けた健康診断の結果が届き、腎尿路系の検査項目が要経過観察となっていました。

クレアチニン 0.74
eGFR 68.6
尿比重 1.007

基準値と比較するとクレアチニンと尿比重がやや高かったり低かったりするようなのですが、来年の健康診断まで様子見をしていいものか、病院で一度詳しく診ていただいたほうがいいのか迷っています。

3年前と4年前の健康診断では、クレアチニンの数値は基準値内だったのですが、尿沈渣異常(赤血球数・白血球数ともに各視野3)を指摘され二次検査をしました。
結果は問題ないということで、その後ここ3年は尿沈渣については指摘をされていません。

毎年受ける健康診断では他の検査は特に引っかからないのですが、腎尿路系検査は何かしら毎年経過観察になることが多いため、一度専門医に診てもらうべきでしょうか。
それともこの程度の数値であれば、経過観察で良いでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師