食事中に起こる腸の痛み

person30代/女性 -

相談お願い致します。

食事中、腹痛を起こすことがあります。
胃ではなく、腸がキューっと痛む感じで、便意を伴います。
が、慌ててトイレに駆け込むほどでもなく我慢はできる程度です。
少し箸を置いて休むと痛みは落ち着きます。

もともと便秘体質で、水分不足の直腸型便秘です。
子育て、仕事、家事でなかなか水分を摂れず、普段から固い便が出ますが、何日も出なくて困るということはありません。
排便は1日〜2日に一回の回数です。

ですが上記の腹痛があると、食後便意を感じ排便になります。痛みは、下す時の痛みに似てるような気がします。お腹の中の便をすべて出し切る感じでお腹がぺにょぺにょになってしまいます。
便の形状は下痢とかでもなく、固めの便でもなく、柔らかい普通の便です。量もしっかりめに出ます。

食事中の腹痛、毎食ではありませんが、最近頻度が多いので憂鬱になってしまいます。
身内に相談したところ、
「快便でいいじゃないか!」と、まともに話を聞いてくれません。

食欲はあります。
今年2月に便潜血検査を受けましたが陰性です。
疲労やストレスはかなり感じてます。
毎日すっきりはしません。養命酒を飲んで寝ています。

大きな病気じゃないか心配になってしまいます。
整腸剤も毎日飲んでるのですが…
原因はどのようなことが考えられますでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師