第五中足骨骨折の過ごし方について

person30代/男性 -

12月の中旬に階段で足を捻り、第五中足骨骨折(下駄骨折)しました。
その後すぐに病院に行き、ギプス固定となっています。10日程経ち、脱着可能なギプスで、シャワーのみOK、ギプス付けたままの踵歩行はOKと言われました。
しかし、通いやすさの点から違う病院に移ったところ、また少し違う事を言われました。
痛くないならギプスは無しでも大丈夫。つま先を伸ばす様な動きは避け、痛みが出る様な負荷をかけない事。入浴は問題ない。むしろ血行が良くなるため骨癒合は促進されるとのことでした。
レントゲン上ではもちろん、まだ折れた後は残っていますが、リスクが小さいなら日常生活への影響が少なく済む方が嬉しいです。

一般的な観点から、以下2点に付いて教えてください。
・今の状態では、ギプスをしない事で大きく治りに影響しますでしょうか?(転倒するとか、痛いと感じる様な負荷をかけない前提として)

・入浴は控えて、シャワーのみの方が治りは早くなるのでしょうか?(冬で寒いので、入浴そのものものに問題がないのであれば、入りたいのですが…)

ちなみに、骨折した直後以降は、基本的に全く痛くはない状態です。
腫れも内出血もだいぶ引いてきてはいます。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師