ずっと自分の病気がなんなのか不安です。

person30代/女性 -

33歳女性です。
4.5年前に双極性障害とパニック、ASDと診断されました。
が、最近引っ越しをして病院を変えたところ
双極性障害ではないのでないかと言われました。理由は気分の変動が激しいこと、ちょっとのことで癇癪を起こすこと、誰かに見られてる気がすること、隣または近くの人が笑ってるのをみて私のことを馬鹿にしてるのではないか?と思うことです。
最近電車の中で子どもがお母さんと話す声が聞こえ、みると誰もいませんでした。
今の先生は何の病気かわからない、様子を見ないと分からないとのことでした。
早く自分が何の病気か知りたいのでずっと不安です。
セカンドピニオンも考えています。

精神・神経科分野 に限定して相談しました

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師