体外受精後の胎嚢、心拍について。

person30代/女性 -

先日、5AB、AHA有
凍結胚盤胞移植をしていただきました。
本日6w0dです。

ネットを検索していると
BT7~BT10辺りにはみなさん
妊娠判定ですが、
GWの兼ね合いもありBT16が妊娠判定でした。

それまで自分で検査薬をしましたが
BT10まで真っ白陰性。BT12でうっすら
陽性線が…。しかし化学流産というものを
よく目にするので期待せず受診。

ですがhcg260で
陽性判定をいただきました。
しかし先生曰くかなり低いと。
確かに検索しても同じような数値の方は
いませんでした。
それでもあと1週間ホルモン剤を
続けるよう指示され、

6w0d再判定。結果は袋が見える?と。
ただ、すごくすごく小さい。とのこと。
そしてまた1週間後の受診と
ホルモン剤を追加。

5週で胎嚢確認、6週で心拍確認
というのをよく目にするので、
6週でやっと小さな小さな袋?を確認。
7週で心拍確認でしょうか??

個人的意見としては遅すぎると
思ってしまうのですが
この経過は問題ないのでしょうか。

待つしかないのは承知ですが
この1週間がとても長く
5wから茶おりも続いており
(問題ないとのこと)
不安でいっぱいです。

長くなりましたがよろしくお願いいたします。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。
1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師