4月22日風邪から中耳炎になり中々症状が改善しない

person50代/女性 -

4月22日発熱があり発熱外来受診し、コロナ・インフルの検査をし陰性でした。
喉に膿が溜まっていると抗生剤と解熱剤を処方され飲んでいました。翌々日(4月24日)耳が聞こえにくくなり、耳鼻科受診をすると中耳炎と診断。ラスビック・ムコダイン・メジコン・セレスタミン・オフロキサシン点耳液処方で
1週間後受診と言われました。1週間後(4月30日)再度受診しましたが耳の聞こえは改善無し。前回の時に耳の菌の検査をされインフルエンザ菌(+)といわれました。クラリス・ムコダイン・メジコン・トラネキサム酸・ビラノア処方あり。1週間後(5月7日)にまた受診と言われたので受診しましが聞こえは変わらず。毎回聴力検査しでましたが、変化が無いそうで先生も首を傾げられたので不安になり、違う耳鼻科に受信しました。(5月7日)そこでは耳抜きをして頂き聞こえが改善され、カルボシステイン・タリオン処方あり。自宅でも自分で耳抜きしてました。飲み終えて再度受診(5月13日)耳の聞こえは良くなりましたが、咳と鼻炎症状とまだ耳がこもっている感じと唾を飲むと「ポコポコ」と言う音が常にしている事を伝えたのですが、カルボシステイン・タリオン・メジコン処方あり。
今日で診察終わりですと言われました。
今だにこもってる感じと「ポコポコ」音は常にあります。
違う病院で検査受けた方が良いのでしょうか。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師