脱水による嘔吐、胃腸炎による嘔吐

person10歳未満/男性 -

6歳息子の事でご相談致します。先程約1時間前から、急に暑いと言い目を覚まし、上の服を脱いで様子を見ていましたが、急に嘔吐をしてしまいました。その後コップ一杯のお水とポカリスエット何口か飲みましたが、数分後また激しく嘔吐してしまいました。救急に電話した所小児科の先生が今の時間はいらっしゃらないとの事で、熱も無く水分も少しずつとれているなら受診でも家で様子見でもどちらでも良いとの事でしたので、一旦家で様子を見ている状態です。寝起き一番のおしっこなため濃かった可能性もあると思うのですが、色は少し濃いめでおちょこ一杯分くらいの量で寝起きにしては少ない量でした。息子に聞いたところ、お風呂あがりに用意してあったお水を一口も飲んでいなかったという事で、私も気づかず寝させてしまいました。嘔吐意外の症状がなく、熱も36.7度でした。1回目の嘔吐は水を飲む前にし、夕飯で食べたものがドバっと出て、2回目の水とスポドリを飲んだあとにした吐物には給食で食べたきのこや春雨が出てきました。13時間も前の物が出てくるということは消化されていないという事なのでしょうか‥調べると脱水でも嘔吐することもあったり、急な嘔吐は胃腸炎でもあるとの事で何の嘔吐か分からず心配です。今は寝ています。無理に起こして水分補給をさせた方が良いのでしょうか‥下痢もなく熱もなく、就寝中暑がり→嘔吐→水分補給→嘔吐→寝ると言った感じです。病院の指示通りこのまま様子を見ても大丈夫なのでしょうか‥‥また、脱水による嘔吐の可能性が高いのでしょうか‥

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師