目のゴロゴロ違和感と白内障手術

person50代/女性 -

2月頃から、左目のゴロゴロ感があり、ドライアイだろうと言うことで、フルメトロンとジクアスが処方されました。一ヶ月様子を見ましたが改善されず、次はアジマイシンとリンデロン点眼が処方され、アジマイシンは1週間の点眼後、少しだけ改善されたくらいでまだ違和感があると伝えたところ、「アレルギーかな?」と、アレジオン点眼とラクリミンが処方され「これで良くなると思いますよ」と言われ、この二種を使い始めてから3日目です。
アレジオンとラクリミンになってからは、違和感が減ったようにも感じますが、波がありすっきりとまではいきません。
6月中旬に白内障の手術を予定で、担当もこの医師です。ゴロゴロは白内障手術に支障ないという見解でした。

もう一箇所、白内障手術の意見を聞きたく、白内障手術で有名な医院で相談しました。他院で手術の仮予約済みとは言わずに、今処方されている目薬二種のことを話し、ゴロゴロ違和感も伝えましたが、やはり、手術にはあまり関係ないという意見でした。目の細かな検査はしていません。
前者はこれから白内障手術に力を入れたい新し目の医院で、機材も最新式ですが、後者の方が医師の経験年数と手術数は上なので、予定している前者での手術をやめて後者に変更も考えています(前者のキャンセルは2週間位前までにと言われています)。
以下質問です。

1.ゴロゴロ違和感があっても手術に踏み切ってしまって良いか、延期した方が良いか。
2.より多くの白内障の症例を見ているような医院の方が安全か。前者は40代前半、後者は60代後半の医師。
3.どんどん変わる目薬でも治らない場合、何が考えられるか。

前者での術前検診では眼軸がかなり長い方だと言われました。見え方がかなり悪くなり、早く手術をしたい気持ちはありますが、左目の違和感をもったままは不安です。
ご回答お願い申し上げます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師