萎縮性胃炎o2 症状と除菌治療と、精巣について

person20代/男性 -

 先週土曜日に萎縮性胃炎o2と逆流性食道炎といわれ、ピロリ菌は呼気検査は陰性、尿検査で陽性でした。現在除菌治療中です。癌やポリープは無いと言われました。
 今薬を飲み始めて、5日程経過していますが、薬を飲み始める前は、胃酸が逆流してくる感じと、チクチクとした胃痛と胃もたれと胃が重たい感じがずっと続いていました。現在は胃が重たい感じがするのと、新しい症状として左の肩甲骨の下から背骨あたりでずっとツボを押されてるような感覚が続く症状が出てきました。これは萎縮性胃炎による原因で症状が出ているのですか。何か思い病気になってる訳じゃないですか。
 また、除菌治療について、通常なら1週間分の薬を飲み終えたあと4週間おいてピロリ菌の呼気検査するとの事ですが、僕は呼気検査で陰性だったので血液検査をする為、半年後にまた来てくださいと言われました。もし、除菌できていなければ半年ほったらかしの状態になりますし、そこで2回目の除菌治療を開始して、結果がわかるのが今から1年後になります。とてつもなく不安なのですが、これは大丈夫なのでしょうか。何か対策、できることはありますでしょうか。また、ピロリ菌が除菌できているかどうかは症状が良くなる、緩和される事でわかりますか。また、1回目の除菌が失敗したとして、それは100匹ピロリ菌がいたら80匹は殺せたけど20匹は残ったって事なのか、それとも100匹全部殺せなかったという事ですか?
 3週間前くらいに、おしっこをすると尿道がピリピリ、チクチクする事がありました。また、左側の精巣が少しだけ痛みがありました。少し時間を置くと治ったのですが、また最近尿道がピリピリとし、左側の精巣だけ少し握りしめられてるような感じになります。毎日射精してるのですが、寸止めする事が多いです。射精を辞めると症状がなくなっていたのですが、これはなんの病気が考えられますか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師