レンジでプラスチックを焦がしてしまいました

person30代/女性 -

離乳食用の食器を消毒するために電子レンジを使っていたら、誤って離乳食のミキサーの刃を食器といっしょにレンジでチンしてしまい、刃の温度が高温化して周辺のプラスチックが黒くこげ、異臭がしていました。
私は少しその空気を吸い込んでしまいましたが、こどもは離れた部屋にいたので無事だと思います。
あわててすぐに換気をしたものの、不安です。
喉の痛み等はないものの、鼻にプラスチックの異臭が残っている気がしたので一時間以内に何度か水洗いで鼻を洗浄しました。
今は鼻に異臭が残る感じはしませんし、喉の調子も痛みや咳なども何ともないですが、若干喉に違和感というか、固さがあるような気がして、怖いです。
耳鼻咽喉科に行ったほうがいいでしょうか?
刃と、いっしょに消毒していた食器は処分しようとしています。レンジもやはり処分して、新しいものにしたほうがいいでしょうか。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師