偽関節

person30代/女性 -

はじめて質問させて頂きます
宜しくお願いします

私は8/8に鎖骨を骨折し
保存治療で三ヶ月ほど 固定してました
固定が取れた後
レントゲンでは骨の形成が見られないが
(骨に変わる繊維があるはずだから)
多分大丈夫でしょうとの曖昧な判断で。。!?

先日少しずつ ストレッチなどしてリハビリに向かって良いと診断され

一ヶ月後にまた来る様に言われました
一ヶ月が経ち…
昨日だったのですが

レントゲンを見てもらった結果
骨が以前より離れてると

偽関節と診断され
オステオCCEF(超音波)治療をしてみますか?と言われました

それ以外は手術になるかもと言われました

リハビリでストレッチして良いと言ったのに
今回は動かしすぎたかなぁ もうあまり動かさないようにと言われるし

なんだか、いっきに心配になってきてしまいました

手術は避けたいので
結局、その超音波の治療をして
また一ヶ月後に診断と言われました

自分なりに調べてみたのですが
セーフスとゆうのが偽関節に有効的と認識しているのです、今回出された“オステオCCEF”とゆうものも同じと考えてよろしいのでしょうか?

また四ヶ月以上経った今
この治療でいいのでしょうか?
不安でいっぱいです。

偽関節は、生活に支障がなければ、手術しないでも大丈夫とゆう意見もネットで読んだのですが。。。
私はヨガのインストラクターを仕事でやっておりますので、仕事に支障があります。しっかり治して早く復帰したいのですが。。。

アドバイスを頂きたく
宜しくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師