悪性リンパ腫と診断されました。

person50代/女性 -

先日別件で相談させていただきまして、下部咽頭に部分に腫瘍のようなものが有るとして、耳鼻咽喉科で生検を採ってもらい精密検査をしてもらいましたところ、約2週間くらいかかりまだ検査の途中経過だが、悪性リンパ腫(血液のガン)と判定されました。まだ最終確定(あまりに類型等?が多い為?)には至ってないとして継続分析中とのことでしたが、もう耳鼻咽喉科の手は離れて『血液内科』に引き継ぐと言われてしまい、当病院のその課の医師不足があるのか?急ぎのアポを依頼しましたが、またさらに3週間後の6月初旬が最速のアポと言われてしまい、緊急性のある悪性リンパ腫もあるとのinfo もありますので、まだまだ正確な診断結果どころか?引き継ぎの医師様とも相談できない情況が間延びしそうで?夜もよく眠れません。このような場合は他の専門病院なども同時並行的にあたり始めたほうが良いのでしょうか?大変悩ましく思っておりましす。アドバイスいただけますと幸いでございます🙇

1人が参考になったと投票

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師