乳がんと診断、多発性?

person40代/女性 -

先月、乳がんと診断されてから、検査を続けてきました。近々、手術予定です。

腫瘍:エコーで7ミリ、MRIで9ミリ。
タイプ:ルミナルA
遠隔転移:なし
リンパ転移:画像上はなし

MRIで、しこりとは離れた場所に乳管内に広がりがあるとのことでした。これが非浸潤癌なのか、針生検の影響かは不明とのこと。
それをうけて、全摘にすることにしました。

おうかがいしたいのですが、
1.もし乳管内の広がりが癌だったとしたら、多発性ということだと思いますが、予後は悪くなるのでしょうか。
2.癌ではなく、針生検の影響で、画像に広がりがみえるということは、あるのでしょうか。

全摘をすすめられ、それは仕方ないとわかっているのですが、非浸潤癌だと思っていたら、術後浸潤癌とわかって、タイプも違って、勢いのある癌だったらどうしようと、手術も不安になってしまいました。よろしくお願いいたします。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師