カテゴリになかったのでこちらに血管外科.下肢静脈瘤

person40代/女性 -

4月17日
左足逆流箇所のレーザー手術
右足逆流箇所のレーザー手術+7箇所ストリッピング手術
4月25日
両足くるぶし辺りから小指の付け根まで湿疹
(右足の方が多い)右くるぶし内側腫れ出す
医師→エコー診断後血栓はできていないので接触性皮膚炎ができたので着圧ソックス履かなくていいとの事でこの日から着圧ソックスの使用を中止
処方
レスタミンコーワクリーム1%
ヘパリン類似物質ローション0.3%「日医工」
メサデルムクリーム0._1%
4月27日
右足、くるぶしから足の先までパンパンに腫れだし、瘤を取り出した箇所7箇所中2箇所付近が酷い疼痛
医師→瘤を剥がす際に神経を傷つけたかもしれない。腫れは水が溜まっているので感染症ではないとのこと。再度エコー検査、表部に血栓があるけど時期なくなるとのこと。やはり着圧ソックスを履いて下さいとのこと。
処方
ロキソプロフェンNaゲル1%「NP」
ロキソプロフェン錠60mg「EMEC」
レバミピド錠100mg「オーツカ」
メコバラミン錠500「トーワ」
4月30日
右足の腫れに加えて右袋はぎが腫れだし朝激痛
夜も痛くて寝れなく再診
医師→一応抗生物質をだしときますといわれ
処方
オーグメンチン配合錠250RS
ミヤBM錠
アセトアミノフェン錠200mg「NIG」
5月8日
腫れもひかず疼痛もあり再診
処方
オーグメンチン配合錠250RS
ミヤBM錠
アセトアミノフェン錠200mg「NIG」
5月13日
腫れも痛みもひかずエコー後、深部にも血栓があるといわれ
処方
リクシアナ錠30mg
アセトアミノフェン錠200mg「NIG」

これがなんなのか知りたいのと
上記の様な症状の原因を調べていただける東京の病院と何科か教えて欲しいです。紹介状を頂くコツはありますか?

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。
1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師