5ヶ月 首座らない、頭囲拡大

person乳幼児/女性 -

先日4か月健診にて首がすわっていないことと頭囲が成長曲線をはみ出してしまっていることから、MRI検査を勧められました。
MRI検査の同意書には「乳児の安全性は確立されていません」とあり、鎮静剤は呼吸停止などのリスクもあるとのこと。
かなりのリスクを覚悟する必要がありますが、MRI検査が必要な理由は「現段階で命に関わるものではないし、取り越し苦労になると思うが、異常がないか調べるため」とのこと。
MRI検査を受けないリスクと受けるリスクどちらもあるがどちらが重いのかよくわからず覚悟が決まりません。

●たとえばあと少し成長を待てば検査のリスクが減るものではないものでしょうか。
●それとも現段階で首が座らない、頭囲が大きいというのは先生の優しい表現以上に危険なことなのでしょうか。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師