先月の中頃あくびすると喉が痛いと思い、持っていた抗生物質とトラネキサム酸を飲みました。
喉の痛み自体は4.5日でなくなったのですが歌おうとすると上手く歌えません。
咽喉科で喉を診てもらいましたが声帯に異常はなく、風邪の炎症が少し残ってるとのことでした。
もらった薬は飲みきって今日に至るのですが、普通に喋ったり、低い声で歌うなどはできるのですが大声を出す、ミックスボイス中高音域を出そうとすると喉が力みうまく声が出ません。
無理やり出したとしても音を外してしまいます。この時喉は痛くないです。
首のストレッチをすると楽にはなるのですが、声は変わりません。
夏風邪ってこんなに長いものですかね。
それとも最初の抗生物質やトラネキサム酸の副作用で筋肉がうまく動いてないのですかね。
わかる方いましたら教えて頂きたいです。