- カテゴリから探す
医師に相談する
-
新型コロナウイルスに関する無料提供について
アジア地域を中心とした新型コロナウイルスの流行が深刻化する中で、各人がより正しい知識をもち、予防・対策をすることが求められています。このような状況を踏まえ、アスクドクターズでは皆様のお役に立てるよう、機能を無料で提供しています。
サービス内容について
- 新型コロナウイルスに関する相談事例を公開
- 新型コロナウイルスに関する医師相談を提供
新型コロナウイルスに関する相談事例の閲覧相談内容と医師回答が無料で閲覧できます。
新型コロナウイルスに関する相談事例(無料)
新型コロナウイルスに関する無料相談
以下流れに沿って、どなたでも相談できます。
Step1:まずは無料相談の利用登録から
登録フォームはこちらから※会員の方はログインしてください。
Step2:特設相談フォームより相談内容を投稿
相談はこちらからStep3:医師から随時返信
ぜひご活用いただけますと幸いです。
※医師相談は、新型コロナウイルスに関連する相談のみが無料です。
※新型コロナウイルスに関連のない相談は投稿できませんので予めご留意ください。
お役立ち情報を読む
- 新着
- 子育て
- 健康
- 女性
閲覧ランキング
-
1
麻疹の抗体値が6.3だった、追加接種が必要か?
43歳女性です。東京で麻疹の感染者が出たとの事で自分に抗体があるのか不安になり、麻疹の抗体検査IgG(EIA)をしました。 結果は、6.3でした。 医師からは、医療従事者なら少ないレベル、一般の方ならどうかな?という感じでした。 私は医療従事者ではないので、追加接種すればいいのかしなくても抗体が多少あるのでしなくてもいいのか悩んでいます。 6.3だと仮に麻疹患者が同じ空間にいた場合、感染するリスクはあるでしょうか?
chat8名の医師が回答
-
2
サナダムシ? 粘液? 便
恥ずかしい話しですが、昨日、今日とトイレでおならをした時に白い細長い物が勢い良く出ました。 長さは数センチほどありました。 3.4日前にもやしを食べましたが、生ものなどは食べていません。 数日してからもやしが出てくることはあるのでしょうか? 白くて細長かったので虫なのでは?と心配になりました。加熱した食品からでも虫に感染することはあるのでしょうか?
chat7名の医師が回答
-
3
人間ドック 膵管拡張3ミリ 再検査
3月末の人間ドックで膵管拡張3ミリと診断され、再検査を受けるように指導されています。何科でどんな検査を受けるべきでしょうか?
chat4名の医師が回答
-
4
膵臓癌の末期症状とは
80歳の実父が4月に膵臓癌ステージ4と診断されました。 腫瘍は4センチ。胃や腸管に浸潤しており積極的治療で余命半年から1年、治療しなかったら3ヶ月と宣告され緩和ケアを選択しました。 病院へ行った頃は嘔吐下痢で食事もあまり取れず家族から見てかなり衰弱して見えましたが、十二指腸ステント処置してからは柔らかめ消化の良い食事が可能となり嘔吐も無くなり3週間経過してます。現在は下痢と倦怠感。幸い痛みはありません。腹水はまだ抜くほどではないが溜まってきており足も少しむくみが出てきました。生活では立ち上がりは介助必要ですが、ゆっくりトイレまで歩行可能で訪問診療を受けて自宅で過ごしています。 嘔吐下痢が続いていた時は1ヶ月持たないのではと覚悟したのですが、今の様子だとまだまだ大丈夫かなと期待してしまいます。 今後どのように進行し、どうなったら終末期の危険な状態となるのでしょうか。
chat4名の医師が回答
-
5
妊娠中 皮が黒いバナナ
二人目を妊娠しており8ヶ月にはいったところです。 先日、冷蔵庫にはいっていた、皮が真っ黒、身もだいぶ柔らかくなっているバナナを半分食べてしまいました。 実の色は、黄色と茶色(黒)でした。 味は甘く、でも今思えば少し匂いがあったような気がします。 買ってから10日ほど経っているバナナです。 妊娠前はそのような状態でも食べていたので、気にせず食べてしまいました。 ですが今さらあれは腐っていたのではないか、そうであれば胎児に悪影響がないか、妊娠中に食べてしまったことをとても後悔しております。 下痢や嘔吐発熱等は、食べてから二日たった今のところありません。 ただ現在の妊娠経過として、子宮で胃が圧迫されており、お腹全体の調子はここ数日あまりよくないです。 (バナナを食べる前からなのですが) 食欲が沸かない、ずっとお腹がギュルギュル鳴っている、胸焼けしている、ガスが溜まった痛みがある、ゲップがでる、といった状態です。 一人目妊娠の際も、後期はあまりお腹がすかず、似たような症状がありました。 ただ、今回はバナナを食べてしまったことと何か関係があるのでは、とても不安です。 私が今回腐ったバナナを食べたことで、胎児にはどのような影響がでてしまうのでしょうか。 ご回答どうぞよろしくお願いします。
chat7名の医師が回答
カテゴリからQ&Aを探す
- 内科・皮膚科・アレルギー・神経
- 女性・こどもの病気・ジェンダー
- 臓器・胃腸・がん
- 外科・眼科・耳鼻咽喉科・口腔外科
- 医療相談全般(症状・薬など)
協力医師紹介
アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、31万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。
記事・セミナーの協力医師
-
白月 遼 先生
患者目線のクリニック
-
森戸 やすみ 先生
どうかん山こどもクリニック
-
法村 尚子 先生
高松赤十字病院
-
横山 啓太郎 先生
慈恵医大晴海トリトンクリニック
-
堤 多可弘 先生
VISION PARTNERメンタルクリニック四谷
-
平野井 啓一 先生
株式会社メディカル・マジック・ジャパン、平野井労働衛生コンサルタント事務所
Q&Aの協力医師
内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。