もう20年も前になりますが、 オークションのようなもので個人から カラーコンタクトを買いました。 使用済みのものだと思います。 その当時はカラコンが流行り出した頃で 試しで購入し、何度か付けたように思います。 最近ヤコブ病というものを知り、 角膜移植なとでうつるということで、 知らない人のコンタクトをつけた事が ...
5人の医師が回答
お世話になっております。 1ヶ月前頃より2.3回程度ですが朝の忙しい時間に急いで飲み物を飲むと口から溢れてしまいます。 普段落ち着いて飲むにはそのような事はなく、食べ物は大丈夫で、話し方も問題なく顔の麻痺のような症状はありません。 今までこのような事がなかったので、何かしらの病気の前兆かと心配になりご相談させていただきました。 よろしくお ...
7人の医師が回答
1ヶ月程前に夜寝る時に両足膝下が異常に冷える症状があり、靴下を履いて寝ましたが、それが3日続いたら次は膝下から足裏が熱くなる症状に変わり、ふくらはぎがむくんでパンパンとなり、両足が毎日朝から晩まで火照っています。 それから1週間くらいで、両足に力が入れにくくなり、朝起きる時はテーブルに手をつかないと足だけで立つのが困難になりました。
2人の医師が回答
私の父67歳が2年ほど前から脳梗塞の諸症状がでます。 タイミングは数ヶ月に1回(半年に2回ほど)起こります。症状は、顔左半分と左半身の麻痺です。時間にすると数分です。 視力も低下しており、視界に雲がかかったようになるとのことです。 これまで、父自身が恐怖を感じた時に総合病院(脳神経外科)に2度行き、MRIを2度撮りました。 その時のMR ...
一昨日、一般生活習慣病予防検診を受けました。バリウムを飲んたので、下剤(センノシド)を検査後すぐに飲み、帰宅後しばらくして排便があり、その後夜寝るまでに何度も排泄がありました。就寝前にも同じ薬を内服するよう指示があったので飲みましたが、翌朝も頻繁にトイレに行かなければならず、仕事に支障が出そうなほどだったので(仕事は休める状況ではなく、仕 ...
10人の医師が回答
数日前から横になると頭になにか押されたような感覚があります。また、耳が聞こえにくくなったり、視界が歪みます。 今、就寝しようとしたところそれがひどくなり頭痛、めまい、頭を押される感じ、耳鳴り、胸の痛みがあります。 どうしたらいいでしょうか。
一般的に精神障害者手帳の更新の診断書はは心理検査をする臨床心理士が全て記入するものなのでしようか? 医師(精神科、リハ科、脳外科)が書くものなのではないでしょうか?因みに私の友人は精神科医が書いてくれてるみたいですが。 因みに表向きの診断を理解の乏しい非常勤の整形外科医がしても(法的に)問題はないのでしょうか?理解のない身内が威圧的に ...
私の父親が脳梗塞を発症して入院してから間もなく3カ月が経ちました。麻痺等は無く順調に回復したのですが予後のリハビリが思う様に 進まず、現在は歩行が困難な状態です。このまま寝た切りの状態になってしまわないか非常に心配です。車いすでの移動は可能です。 最近では病院で入浴もしております。 父親は歩行ができるまで回復しますでしょうか? 何 ...
4人の医師が回答
寒くなり出してなんですけど、風呂から上がって横になろうとすると頭がズキズキと痛くなります。ロキソニンを飲んでも状況は変わりません。酷くなると気絶寸前まで頭がキーンとなります。脳に異常があるのでしょうか?精密検査をしなければ何とも言えないかもしれませんけど、毎晩というのが気になります。
3人の医師が回答
39歳 本日夜に目の前が水風船で覆われたようになり、物が見えづらくなる。 1時間程で収まったが、夜寝ようと横になったら目元が痙攣しだし、次第に口元が勝手に動き痙攣し出しました。 何科を受診すればいいのか、また考えられる原因について可能であれば知りたいです。 追伸 ・2022年7月に出産し、子供は1歳4ヶ月になりますが夜 ...
1人の医師が回答
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー