メンタル・うつ・大人の発達障害

友人との喧嘩別れで鬱症状が再発

person 40代/女性 - 回答受付中

5年ほど前に会社にて鬱と適応障害で2年半程休職後復帰。その後順調に回復して仕事はうまくいっています。現在うつ病の薬は全て終わり、軽い睡眠剤で過ごしていました。 しかし先月、本当に些細な誤解と認識違いにより仲が良かった友人に酷く責め立てられ、人格を疑われ、喧嘩をして動悸や背中の痛み、5月に子宮全摘をしたのですがストレスにより今度は卵巣あたりが重く痛む事が頻繁に起こり、苦渋の結果その友人から離れる決断を致しました。 症状が軽くはなったものの、友人との思い出や、喧嘩の原因になった物事で関わりあるもので大好きだった音楽や本などを読みたい聞きたいのに、辛い言葉などや離れた事が一緒にずっと脳内を巡り、酷い動悸や体の痛みに襲われる時があります。 せっかく薬から抜けられたので飲みたく無いのですし、副作用での体重増加も改善して来ている中で、再び抗うつ薬を処方してもらうのは正直避けたいです。何か思考からの良い脱却方法などあるのでしょうか。それともやはり、再びお薬を飲んだ方が良いのでしょうか。 何か良い改善方法がありましたら、ご指導宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

非定型うつ(新型うつ)のアルバイトについて

person 10代/女性 - 回答受付中

17歳娘の病気と今後のアドバイスを頂きたいです。(親です) 中学時代非定型うつ状態が続いてしばらく続いた後、高校進学の5月に重度のうつ病を発症し治療を行いましたがとても学校に行ける状態ではなくなり高校は出席日数の関係もあり辞めました。 今年の年明けくらいから状態が良くなり、鬱々とした気持ちもなくなり今は寛解状態でした。 状態はここ数ヶ月本当に良くなり安定してきたので、娘の強い希望でアルバイトをする事になりました。 面接は先日終わり、数日後に研修予定です。 しかしながら、それがストレスになっているのか、体が重い。だるい。14時間寝ても夕方眠い。夜寝る前は不安。などの症状がここ数日で出しました。 それでも、友達と楽しく話をしたり遊びに行ったりしている時間もあります。 バイトが受かり、ちゃんと出来るかの心配や厳しい店長さんと分かったとことでストレスとなり、非定型うつの症状が出だしたように思います。 昨年はこのような症状から年月を経て悪化して重度のうつになった過去があり親としてはまたひどくなるのではないかと怖いです。 ここで質問なのですが、この場合症状が軽い間にバイト自体を断念した方が良いのでしょうか? それとも、適応する可能性を信じて辛そうでもみていた方が良いのでしょうか? ※本人はチャレンジしたいという気持ちです。 親として、娘にどうアドバイスをしたら良いのか分からなくなっています。 各ドクターの皆様の過去の患者様の経験談等からアドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

双極性障害1型の再発について

person 50代/男性 - 回答受付中

6年前に双極性障害1型を初めて発症(近所に怒鳴り込む、幻聴幻覚、警察に連行されて措置入院となった事など発症時のことはほぼ覚えていて、鬱エピソードがあまり無く躁エピソードがほとんどでした)、措置入院をした事がある夫についてです。 発症後約1年後に寛解し、現在に至っていますが、1年前くらいから過度のストレスで不眠、食欲不振が続いていたところ、昨日あたりから幻覚幻聴が現れ始め、今日朝方に近所に怒鳴り込みに行ってしまいました。 自分でも夢か現実か分からないと言っていますが、私と話すことで冷静になれるようです。 お伺いしたいことは、1.本人は病院に対して不信感があるせいか初回エピソードの原因は睡眠不足とストレスであり、そこをクリア(自宅療養)できれば病院に行かなくても大丈夫と思っています。 今後睡眠等に留意していけばある程度通院せずともやっていけるものなのでしょうか? また、2.車で2時間半のところにある自動車教習所に毎日通っています。 睡眠時間確保だけで乗り切ろうとした時に長時間の車の運転はやはり危険でしょうか。 3.今も死んだように寝ていますが、一時的に睡眠時間を確保したとしても薬の服用などをしないと自然に寛解はしないですか? よろしくお願いいたします

1人の医師が回答

胸のざわざわの原因、診療内科に15年

person 40代/男性 - 回答受付中

初めて投稿します。 もう15年以上、診療内科通ってます。 不安障害、最近ではうつ病と言われてます。 漠然とした不安、将来への不安、いつ治るのか考えてしまう。 無気力、または何をしたらいいかわかりません。何も楽しいと思えません。1日ほとんど布団で過ごしてしまう。 現在実家で休職中です。 薬はレクサプロ10m、ラツーダ20m、トフラニール10m(来週から25m)デエビゴ、レンドルミン、頓服でデパスが出ておきます。 抗うつ薬が2種類も出ていていいんでしょうか?診療時間が短くて中々質問できません。 レクサプロ、ラツーダとか効いてるのかわかりません。 どういったことがあれば効いていると思えるのでしょうか?もう一年以上飲んでます。 ネットなどに集中してると感じませんが、胸がザワザワすると言いますか、そわそわする感じが多いです。 この間アトモキセチンを飲んでいてその副作用?で凄い息苦しくなり肩で息をするくらいになり救急病院行きました。 レントゲンなどもとり問題はありませんでした。 薬をやめて5日、まだそこまでの苦しさではありませんが、胸が落ち着かない時あります。その薬飲むまでは特に困ってませんでした(変わったとこといえば抗うつ薬はサインバルタを飲んでました) これは不安障害からきてるものなのでしょうか?それともアトモキセチンのがまだ身体に残ってるのでしょうか? それともデパスを頓服で飲んでるから離脱症状でしょうか? 認知症になりやすいと言われてるのでやめたいのですが、日によって1錠から3錠とばらつきがあります。 薬もこんなに沢山飲んでいていいのか、これでいいのか不安です。 とめどない文面になってしまいましたが、質問よろしくお願いします!

2人の医師が回答

妊娠希望 不育症 橋本病 情緒不安と体調不良

person 30代/女性 - 回答受付中

ここ一年以内に3回初期流産しています。 現在不育症検査中で 抗核抗体が160倍↑ 抗甲状腺ペル オキシターゼ抗体が66↑ 抗サイログロブリン抗体ECLIA法が615↑ TSH2.22 T3 2.90 T4 1.07 で橋本病を疑われ専門医を受診しました。 流産しないためたとTSHは基準を2.5でみるので、朝でこれだと夕方は上がるからもっと高くなると。 橋本病と診断されました。 1. この数値から橋本病の診断は合っていますか? この日に専門医で検査を受けたら TSH 2.798 FT4 1.05 FT3 2.60 で、エコーもしました。2019年に撮ったエコーの方が今より甲状腺の大きさが1.5倍くらいある、小さくなっていると言われました。 そしてチラーヂン25を処方され飲んで3日目なのですが今朝から動悸、不安感に襲われ非常に疲れています。 20年前はバセドウ病でした。メルカゾールをのんで初めの頃同じような副作用に襲われ精神安定薬を貰っていたので専門医に症状を伝えると、チラーヂンは1週間後から効いてくるのでその副作用は無い、明日から2日に一度にしていい。精神薬は出せないので違う原因かもと。心療内科を薦めまられました。 妊活へのストレスで今月から鬱っぽいなと思っていましたが橋本病の症状なのかと思っています。 2. 心療内科へ行くべきでしょうか? それとも橋本病の症状だと割り切って薬が効くまで仕方ないと割り切って乗り切るべきでしょうか? 基本的に最近疲れやすくめまいっぽいのが続いてきて橋本病のせいかなと思っていました。

1人の医師が回答

インチュニブの影響について

person 10代/男性 - 回答受付中

12歳男子、衝動性をおさえるためにインチュニブ2gのみはじめて、4ヶ月弱になります。 のみはじめて、眠さやだるさの副作用は特になく、衝動性への効果はあるような感じなので続けています。 しかし、7月はいってから眠気がでることが多く疲れやすいことが多くなっていました。 そんななか 先日2泊の宿泊学習にいきました。 薬の管理も厄介なので旅行の間はインチュニブはやすんでよいと言われて飲んでいません。 しかし、その間周りがうるさかったりもあってか、 3~5時間程度しか睡眠がとれなかったようで3日目は食欲低下、調子が悪くなり、車酔いもあり吐いたりして、なんとか帰ってきました。 普段どんなときでも寝付きがわるいことなどなかったので驚いています。 ただ、大人数での合宿などはあまりいったことがありません。 お伺いしたいことがあります。 ・のみはじめて3ヶ月ほどたってから 今まで気にならなかった眠気だるさなどの副作用がでだすことはありますか。 ・インチュニブを一時的に休止したことで不眠になったりすることはありますか。 ・それともこのくらいの年頃では起こりやすい成長による変化でしょうか。 ・ADHDのような子は大人数での宿泊だ寝付き悪くなりがちですか。 インチュニブにより興奮がおさえられて寝付きもよくなったのかもしれない、ならば、旅行の間も飲ませるべきだった?など、後悔してます。 もともと疲れやすくなっていてそれなのに宿泊学習にいかせたのが悪かったのかなど反省しています、、 なにかわかりましたらご回答よろしくお願いします。

2人の医師が回答

子供の極度の不安について

person 10歳未満/女性 - 回答受付中

今年の4月から10歳の娘の不安がすごく強くなりました。 始まりは、学校の新年度が始まる頃吐き気があり吐いたことです。 その時は熱もあり小児科で診てもらうとお腹の動きも悪いとのことで、胃腸炎と診断されました。吐き気止め、整腸剤なども出してもらいましたが、気持ち悪さが収まりませんでした。 また気持ち悪くなったらどうしよう、外出先で吐いてしまったらどうしようという不安があるようです。酔うと気持ち悪くなるからと車にも乗れない、電車にも乗れません。 乗ろうとすると、事前に吐いておこうとします。なんとか出かけるときも、一回帰らせて!車から降ろして!と軽くパニックになります。学校にも行けなくなりました。行けたとしても、母子登校です。車に乗らなくなってきてから、行動範囲は狭まっていましたが、夏休みに入り学校にいかなくなると、さらに行動範囲が狭まってしまいました。今はほぼ外出したがりません。近所のカフェに気分転換に、とおもっても、気持ち悪くなってしまうかもしれないと、道の途中で引き返してしまいます。 夏休みゆっくりする、コミュニケーションやスキンシップを大切にしていますが、どんどん行動範囲が狭まったり、不安が強くなっているように感じます。 菌なども怖いようです。私からも離れられません。 来月やっと予約がとれ児童精神科にいきます。 1.このような症状はちゃんとよくなるのでしょうか? 2.このような症状の場合、診断はどのようにつき、どのような治療が行われるとおもいますか? 3.薬物療法は必要でしょうか? 私自身うつ病を経験しているため、薬服用中ですが、薬のメリットもデメリット理解しています。私は副作用が出やすかったのであまり子供には飲んでほしくありません。 4.私に子供にしてあげられることはどんなことがあるでしょう? 教えていただけると幸いです。

3人の医師が回答

前回の鳴り止まない耳鳴りとしびれの相談からのその後

person 50代/女性 - 回答受付中

前回、突然起きた左の鳴り止まない耳鳴りと痺れで相談させて頂いたその後、身体のあちこちがピリピリ痛み出し、ホットフラッシュも始まり、完全に自律神経が乱れた症状が起きてきて、ペインクリニックや婦人科で更年期症状でしょうとのことで婦人科で抑肝散を貰って飲みはじめました。 その後右頭鳴りが始まりシャンシャンとなったあとビリっとする症状が出始め困っています。離脱症状に多いそうですが、鬱の薬は飲んだ事がありません。この頭鳴りが出初めてから不眠になり初めて睡眠薬をもらい、食欲も減り気持ちも落ちてきました。 煩わしくて慣れにくい症状にとらわれて、抗不安薬の量も少しずつ増えてきています。 薬への依存も怖いし、少し気持ちも落ち込むので、鬱の薬に変えていった方がいいのでしょうか? 薬への抵抗があるのですが、症状がつらくて 耐えれません。 今の私の状態でスルピリドという鬱の薬はあってますか? 友人が飲んでいます。 一応、気になりながらもリーゼなどを飲んで、仕事や家事、軽い運動はできていますが この先いつまでこの不快な症状に付き合って行かなければならないのかと、たまに鬱っぽくなります。今後どんな薬を使って治療をすればいいとおもいますか? ちなみに、最初の左の耳鳴りにはかなり慣れましたし後頭部のしびれはとれました。 身体のピリピリやホットフラッシュも少 ずつ気にならなくなって治りつつあります。 自律神経症状がコロコロと変わってるのはいい傾向なんでしょうか? 鬱の薬は自律神経からくる耳鳴りや頭鳴りに 効果はありますか? ちなみに婦人科のホルモン補充療法は 子宮筋腫があるためできません。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

不安障害なのでしょうか

person 30代/女性 - 回答受付中

お世話になっております。上手く伝えられるかわからないですが、よろしくお願い致します。15年程前に車の免許を取りまして、一度も事故や違反などはなく、ゴールド免許です。半年ほど前から車を運転すると考えただけで緊張し、ドキドキしながら運転するようになりました。隣にバイクや自転車などが走っていると当たったかもしれない、横断歩道を通り過ぎると、もしかしたらさっき人がいて当たったかもしれないと思い不安になります。チラッと見られるだけで当たったのかもしれないと不安になります。なるべく車に乗らないようにしようと思い、最近は自転車で仕事に行くようにしましたが、次は自転車でもこの不安にかられパニックになります。歩いてる人がいたら自転車から降りて押すようにしているのですが、それでも人に当たったかもしれない、止まっている車があって近くを通ると後ろから当たってしまったかもしれないと本当に不安になります。何度も何度も後ろを振り向いたり、さっき当たったかもしれないと思いその事ばかり考えてしまいます。本当にしんどいです。前みたいに車に乗りたいですし、自転車に乗りたいです。この症状は治らないのでしょうか。どうしたらよいでしょうか。よろしくお願いします

2人の医師が回答

不安、パニック症状。レクサプロ飲用後の症状について

person 20代/男性 - 回答受付中

去年の夏に熱中症になり、10月にパニック発作を起こし精神科に半年ほど通院。 頓服のロラゼパム0.5mgを処方されるも、使用に少し抵抗があり使用したことはない。 パニック発作までは行かず、日頃の不安が何に対しても強く出てしまうのみ。 今年7/23、日頃の疲れが重なったり暑さのトラウマの関係か不安症状が悪化し、精神科で再度診察を受け、レクサプロ10mgと頓服のロラゼパム0.5mgを処方される。 23日夜にレクサプロを初めて飲むも、3時間後に不安や胃部不快感が強くなり、翌日病院に電話し半錠での使用を勧められる。 24日は一日中吐き気や不安がいつもに比べ強い状況。 夜は半錠を飲み、夜中に数度目覚めるも最終的にいつも通りの時間に起床。 25日現在、吐き気は多少改善されたものの、不安を強く感じている。(希死念慮などはないが、ネット上で調べると賦活症候群などが出てきてより不安になる) いずれにしても今現在は、以前に比べ横になっている時間が増えており、座って活動するのも長時間は難しい状況です。 このような場合、レクサプロは中止や4分の1錠などに変更するべきでしょうか? 薬の副作用なのか、薬を飲んだことに対して無意識に不安になっているだけなのかよく分かりません。

1人の医師が回答

娘のご相談です。統合失調症、強迫性障害、パニック障害で薬を飲んでいます。冷や汗、震えがあります

person 40代/女性 - 回答受付中

娘のご相談です。 統合失調症、強迫性障害、パニック障害で薬を飲んでいます。 処方は以下の通りです。 朝ジプレキサ5mg.ワイパックス0.5 コンスタン0.4アキネトン1 昼ワイパックス0.5 コンスタン0.4アキネトン1 夜ジプレキサ5mgワイパックス0.5 コンスタン0.4アキネトン1 頓服 ワイパックス1mgを2錠 統合失調症は20年.パニック障害は同じ位、強迫性障害が3年程前から夜中疲弊しきっても止められません。 毎日疲れ切って布団に倒れ込んでいました。 今月の始め頃に知人との話の中で知人が毎日寝る時間が3時間なんだけどたまに疲れ切った時は10時間寝ている事がある。 との言葉で自分も寝て良いのだと試しにその日は11時頃から寝て朝6時頃に起きました。 このまま夜中に寝て昼間起きて家事の手伝いなどしてくれていたらと思いました。 しかし数日後歯が痛みだし歯科医院で診察、治療が始まりました。 その頃から夕方から手足に(冷や汗)をかき、0時になると立ち上がる、歩くのが難しく力が入らないと言います。倒れそうなのでトイレに付添い15分程床に座って終るのを待ち、脇を支えて床まで連れて帰ります。 頓服の薬も震えが酷く、座って飲めないと言います。 不規則な生活になり、定期の薬は0じに朝、レンドルミン2錠と頓服のワイパックスを飲み、眠れないのでまた1時間後にレンドルミン2錠追加して、やっと朝の4時に寝ます。 起きるのは午後3時、食事をして夕食後の薬を飲みます。 昼食後の薬は7時頃に飲みます。 身体が辛いので頓服を何回も飲みます。多分ワイパックス1.0を6錠は飲んであます。 薬の多飲か、パニックか、水中毒の低ナトリウムか、 冷や汗、0時に始まる手足が効かない状態、ご理解頂けましたら回答お願い致します。 もう親も子も疲弊致しております。

2人の医師が回答

薬物依存、複雑性PTSDの診断がおりています

person 20代/女性 - 回答受付中

小学校6年生頃から、気分の大きな落ち込み、希死念慮、不眠があり、中学1年生から現在にかけて、自傷行為(カッターなどで手のひらを切る、リストカット、アームカット、オーバードーズなど)があります。現在社会人3年目ですが、1年目の終わりごろから、現在にかけて希死念慮、自傷行為が酷くなり、無気力、無感情、過眠不眠、拒食になり、市販薬を大量に飲まないと不安で仕事に行けなくなりました。欠勤が増えたため、今は正社員ではなくパートとして短時間なんとか働いています。 去年の秋頃から薬物依存のための病院にかかり始めましたが、薬物依存症、複雑性PTSD(親との関係)と診断がおり、トリンテリックス20mg、トラゾドン25mg(睡眠導入のため)、ルネスタ(睡眠薬)2mgが処方されています。 薬を飲んでいても、悲しい気持ち、無気力、無感情、希死念慮、自傷行為、拒食が改善しないため、トラゾドンを自己判断で200mg飲んでいますが、ほとんど変わっていません。市販薬はブロン、レスタミン、ウットなどをほぼ毎日飲んでいます。ルネスタは翌日の朝口が苦く、好きではないのであまり飲んでいません。 今の病院にいても、毎回おなじ薬が出るだけで、改善どころか悪化の一途を辿っているように思います。 今の状態に関して、うつ病の診断がおりていないのも、なぜなのだろう?と疑問です。 今は薬物依存専門ではない先生に診てもらっていますが、来月から専門の先生が来るそうです。でも来たところで診断が変わるような気はしていません。 どのようにすれば私の症状は良くなりますでしょうか?教えてください。

1人の医師が回答

CPAPの使用について(出張中、二度寝、昼寝)

person 40代/男性 - 回答受付中

45歳の主人は睡眠時無呼吸症候群の中等症でCPAPを開始して3年目です。 受診時にいただく睡眠レポートには、1日4時間以上装着できていた日が97%、平均装着時間が5.5時間で主治医からとても優秀だと褒められているようです。 しかし気になっているのですが、毎朝5:00ごろ目が覚めて外してしまい、そこから8:30まで装着せずにいびきをかいて毎日寝ています。 完全テレワークのためギリギリまで寝ていて、昼ご飯のあとも1時間眠り、夕方仮眠をとったり、ひどい時は夕飯の後に30分眠ることもあります。 土日は午前に2時間、午後にも2時間寝ています。それらは一切CPAPの装着はなく、大きないびきでたまに呼吸が止まりながら寝ています。 そのことを本人が主治医に伝えていないので、本当は装置せずに寝ている時間がたくさんあるのに、睡眠レポート上では夜しか寝ていないことになっていて、装着率も良く優秀なことになっています。 都合が悪いことだからか、本人は伝える気がありませんし、私が勝手に伝えるのはまずい状況です。 主治医も昼寝の有無くらい確認しないのか不思議ですが、1日4時間の装置を超えていれば、その後は何時間寝ていても治療効果は良好なのでしょうか? また、出張には重たいからと持っていかず、1日装置しないくらいで死ぬわけないだろ、と言われました。 しかし出張は必ず飲み会を伴うのでその日こそ必要だと思います。 深酒した日も眠気に負けて装置せずに寝てしまいます。 それでも基本毎日4時間以上装置できていればそんなに心配しなくてよいのでしょうか? 本人はCPAPを受け入れるのに精神的苦痛があり、不本意ながらも頑張って毎日続けているつもりで、私の小言には敏感に反抗します。 このまま基本的には装置できていれば、昼寝や装着しない日があっても大丈夫ですか?

1人の医師が回答

双極性障害の躁と鬱の波に関して教えてください

person 50代/女性 - 回答受付中

質問の前に、状況を共有させてください。 母が双極性障害です。 1年半前から躁が半年間、その後鬱転し、鬱期に入り1年経っており、鬱が軽快しておりません。 具体的にはずっと急性期のままです。 長引いている理由として、 鬱期に入った当初にオランザピンの投与があり、アカシジアが40日続いたのですが、 それまでは精神症状のみで、身体症状は、不眠や食欲不振程度だったのですが、 その極限のストレスにより、体の疼痛や不定愁訴をアカシジア40日目を超えるあたりから訴え始めました。 オランザピンは中止し、アカシジアは治りましたが、 断続的や痛み止めが効かない疼痛や、その他不定愁訴が、精神症状より遥かに強く、 そのつらさに引っ張られて気持ちや希死念慮が消えません。 投薬はラモトリギンとビプレッソです。 ここから質問です。 単独性鬱の場合は、治療反応が薄かったり、何年も鬱から抜けれない。というのはたまに聞きますが , 双極症というのは、周期的に鬱と躁を繰り返すという認識なのですが、 母のような鬱が良くならない原因を取り除くことができず、 ずっと鬱のままのこともあるのでしょうか? 臨床経験上、みたことありますか?

2人の医師が回答

息子(13歳)の発達障害の可能性について

person 10代/男性 - 回答受付中

13歳の息子についての相談です。本日、妻が、学校の保護者面談で「発達障害の可能性があるので診断を受けてきてほしい」との話をされて帰ってきました。息子は、これまでも忘れっぽく、モノを大事に扱えないこともあり、小学校のときに何度か先生にADHDの可能性を伺ってみたのですが「そういう類のものではない」との返答をいただいていました。 現在、あらわれている症状としては、授業中の手遊び、机の上や中が汚い、プリントをすぐぐしゃぐしゃにする、消しゴムを切る、ペンやボールペンを壊す、などで、最近は友達に嫌なことをいうことが増えているようです。 親としては、ややそうした傾向があることは認めつつも、生活や成績に支障がなかったため安心していたのですが、学校の先生の判断では、対処が必要である、との見解のようです。 確かに中学に入っていろいろとトラブルが起きるようになっているのも事実ですが、突然、発達障害の症状が強くあらわれたりすることもあるのでしょうか。 現在、親としても大変なショックを受けているのですが、こうした場合、子供にどのように伝え、また、診断を受けさせれば良いものでしょうか。 「障害」という言葉があまりにも強く、重く、子供を大きく傷つけ、将来の可能性を縮まらせてしまうのではないかと懸念しています。 また、発達障害と診察された場合、どのような治療法があるのでしょうか。治療というよりも対処療法のようなものだと思いますが、今後、症状が改善することは期待できるのでしょうか。

3人の医師が回答

テトラミド増量について

person 40代/女性 - 回答受付中

長文で申し訳ありません。どうか宜しくお願いします。 6年前第一子を妊娠したのを機に不眠にかかりそこから騒音育児などの原因と思われますが鬱病も発症しました。 病状は一進一退を繰り返すも、この5月に帰国をしたこと(13年海外駐在でした)を機会に自分で少しよくなっていると感じ、転院し、今はその転院先に通院して2度目になります。 困っている症状は不眠(寝つきの悪さ中途覚醒どちらも)、だるさ、記憶力判断力の低下、舌と唇を微動してしまうチック症です。 転院して1度目は、メイラックスからアルプラゾラムに変わったこと以外転院前と変わらない薬の処方で、量が増えました。 朝昼チックで困った時にアルプラゾラム0.4(このおかげでチックが半減とは行かないまでも確実に1/3は減りました) 夕 アルプラゾラム0.8トラゾドン50テトラミド10 寝る前 ユーロジン3トラゾドン50テトラミド30 昨日2回目の通院をして、悪くなってはおらず、どちらかというとよくなってきてる?と感じる状態のことを話しましたが、処方された薬が増えていました。 テトラミドが夕食後30、寝る前も30でトータル20mg増えました。そのほかは変わりないです。 悪くはなっていないのに、何故テトラミドが増えたのか、この薬はこんなに飲み続けていても、アルプラゾラム等のように依存性はないのか、知りたいです。 先生に聞けばいいことなのですが、どうしても聞けません。 これまで6年間の薬量で治っておらず、テトラミドを増やしたら改善方向にいっているように見えたので、もっと良くなるようにさらに増やされたのだろうか…と考えたりしますがその可能性もあるでしょうか。 今日はテトラミドが増えたせいで、早朝覚醒、だるさがひどく少し頭が回っておりません。 ただ薬の量に不安があります。 どうぞ宜しくお願いします。

2人の医師が回答

ADHDと診断されました。いくつか質問です。

person 40代/女性 - 回答受付中

40代半ば女性です。 ●A-ADHDの検査でスコアトータル55点とでました。AQテスト(ASD傾向)はトータル20点だったので、ASD傾向は無いと言われ、ADHD点数が高めだねと言われました。グレーゾーンと呼ばれるものに該当しますか?それともグレーより重いのでしょうか。自分が今どの位置にいるのかわかりません。教えて下さい。 ●障害者手帳2級に該当するとネットで出てきましたが、私の場合は診断書を書いてもらえるのレベル?なのでしょうか? 診察とストラテラ、眠剤、の投薬と簡単なテストしかしていません。何を持って確定診断が降りたと言えるのでしょうか? TEGエゴグラムはFC高めで健康的なタイプ問題ないと言われました。幸い仕事は得意な芸術的センスを活かした仕事をフリーランスでやっています。 結婚しており、ちいさい子供2人いて、幸せです。 しかし、小さい頃から生きづらさを感じており原因がわかりませんでした。今までいろんな職種経験しましたが、工場のような単純作業、洋服販売以外のOL的な仕事は全て辛くて出来なくて長く続きませんでした。昨今のADHD動画をみても特性が自分に当てはまることばかりです。 ●セカンドオピニオンを使った方が良いのでしょうか。なんとなく一つのクリニックで診断されて薬も初めて効いていますが、本当にそうなんだろうかと心配です。 ●特性を診断されたことで、変わっていくことって主に仕事や生活面であるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

不安障害、動悸と発作で目覚める

person 30代/女性 - 回答受付中

現在、心療内科通院中です。 毎朝、4時頃に強い動悸で目が覚めます。 首の後ろに違和感を感じて、脳内が最高に興奮状態になり激しい動悸がします。 平常心ではいられなくなり、呼吸が乱れ泣き叫ぶこともあります。 熱いシャワーと冷たいシャワーを交互にかけて興奮を落ち着かせることもあります。 病院からブロマゼパム1ミリが処方されています。ベンゾ薬が対処療法にしかなってない事と、強い眠気に耐えられない事(運転の予定がある)、将来認知症のリスクが否定できない事を知り本当に耐えられない時だけ飲んでいます。 以前の病院でジェイゾロフト25ミリ中止、フルボキサミン25ミリの半錠を1ヶ月服用しましたが激しい吐き気と意欲低下、食欲不振、希死念慮があったため中止しました。今の病院では血液検査をし、サプリと漢方で対応する事になりました。 漢方は以前から市販の加味逍遙散を1日12錠飲んでいました。飲み始めた次の日から強い発作は治りました。10日くらいは調子が良かったです。しかし、昨日病院から処方されたツムラの加味逍遙散(粉)に変更したところいきなり夜中から激しい動悸で目が覚めて、明け方まで続きました。 前日まではこの様なことはありませんでした。これは漢方の量が不足していたからなのでしょうか? 今の医師からは、以前SSRIが飲めなかった事から抗うつ薬は出さないと言われてしまいました。 サプリを4種類出されました。ナイアシン650mg、5-THP50mg、L-チロシン500mg、ビタミンBです。23日分で2万円弱しました。気分の落ち込みもあります。以前はセントジョーンズワートとアシュアガンダ、ロディオラを飲んでいましたが医師に止めるように言われました。 今後どのように治療をしていけばいいのか不安でいっぱいです。抗うつ薬を処方してもらった方がいい場合、次に飲める候補の薬に何がありますか?

1人の医師が回答

ある人の公言通り病気等に罹患。現場の状況等から、その病気等に罹患した原因等推測できませんでしょうか。

person 40代/女性 - 回答受付中

電磁波攻撃、磁場、GS、マインドコントロール、ECT、TMS、催眠、明晰夢、BMI、マイクロ波聴覚効果、遠隔監視、マルチセンシングネットワーク、無線LAN、ウェアラブルデバイスの心臓機器への影響、サイドチャネル、HSS、ガスライティング、精神工学、エレハラ、気象操作(降雨等)、有人ヘリによる農薬等の空中散布、生葉たばこ病、210po、PFAS、ヒ素、アクリルアミド、BRCA1/2、マイクロ波センサー等での衛星リモートセンシング、グロージャーの法則、光ドップラー、第三の眼、甲状腺腫瘍、アルツハイマー型認知症、パーキンソン病(症候群)、頸(脊)髄損傷、CO中毒、脳脊髄液減少症、SAS、常在菌、帯状疱疹、副鼻腔炎、白血球異常数値、マイクロチップ埋込、ハバナ症候群、生物兵器(ブルセラ)、バイオテロ、サイバー攻撃、テクノロジー犯罪等の様な症状で何度と相談をさせて頂いている者です。🌟勤務現場は、自然豊か。酪農、養鶏、野菜。また衰退しつつもタバコ、養蚕、西瓜等。そして産業廃棄物処理場や酪農による糞尿の素掘投棄場所や大雨で養鶏の糞等が池へ大量流入等。大量発生のハエ駆除散布や有人ヘリによる農薬等(スミパイン乳剤)空中散布等も。以上の現場等で、私は地域生命に関わる違和感。その為、地域情報を妥当機関に依頼。しかし正式な情報は届かず。ある同僚は、それらしき情報を入手している様だったが、自身の資料だとも言い張り、地域、職場の特定者に配布。説明等も。説明では、私が資料(情報)を盗んでいたかの様な話と、その為「癌や子供が産めなくなるだけだから、○○(私)は、歩かせておけば良い等」と説明も。私は、その同僚の意向で、長年当地域は徒歩移動。その後、同僚の説明通り、私は癌罹患(2回)、繰返す死産で産めない状態等に。⭐️以上の現場で、私の病気等を引き起こす要素等はありますでしょうか。ご教授宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

強迫性障害の症状、物の購入時タイミングについて正しい暴露療法の方法。

person 30代/男性 - 回答受付中

強迫性障害で治療中のものです。 今ある問題と直面しているのですが自分は昔から今後長く使う大切なものや高価なものを買う時に自分の思ういいタイミングで買えないとその購入したもの自体に嫌悪感を抱いてしまいます。 昔は嫌悪感抱いたものなどの返品や交換などをして自分が思ういいと思うタイミングまで繰り返していたのですが最近は暴露療法としてあえてそれを無視しそのまま物を使い進めていくといった作業をしております。 ただ最近よくあるのが物を買ったタイミングで体に異変が起きる時があり頭痛であったり吐き気であったり手の痛み首がむずむずするなど色々なことがその都度おきます。 それでも暴露療法と思い無視するのですがやはりあるものを買った時に起こった現在首のムズムズがいまだに3カ月近くとれません。 病院で検査したのですが異常はありませんでしたので精神的なものかと思います。 この購入したものを返品したらきっと治ると思うのですが実際に暴露療法をして体に異常が起こった場合の対処はどのようなことが適切でしょうか? 暴露療法は強迫行為をしないことで自分が考える最悪なシチュエーションは起きないと認識して強迫行為を少なくする練習だと思うのですが実際強迫行為をしないことで起こっている首のムズムズ嫌悪感はどうしたら良いでしょうか? それでも無視し続けて購入したものを返品せずに頑張るべきですか? 首の違和感で毎日そればかり考えてしまい他が手につかないく辛いです。

3人の医師が回答

性同一性障害でアスペルガーの夫 本当にアスペルガーでしょうか?

person 40代/女性 - 回答受付中

私と夫と私の両親と4人で暮らしていました 途中で夫は性同一性障害に目覚め 女性化  私は女性になるのは応援します 男を好きであれば 別れましょうと伝えました 夫は男性は好きではないと言っていました 私の父が昨年 急に癌で亡くなり その時 夫は  私と母の疲れ切っている姿や 父の姿に 心配の言葉はほぼなく 何か食べるものある? と聞きました この人はアスペルガーではないかと思い 夫にアスペルガーじゃなかったら離婚しようと思ったと伝え 一緒に精神科に行ってもらい  育ち方や仕事や学校での記憶から 医者はアスペルガーと診断する  先日夫のショートメールを見て 夫が父の葬式後1ヶ月弱で男と待ち合わせしていたを見て愕然する その男性とは性的な 事をする体の関係を満たす 間柄 メールで3回行うカウンセリングしたらまたアスペルガーについて謎が増えました 夫は「男の人が可愛い女の人に親切にしたり 態度が甘かったりの多く 綺麗な人の人生は得だ 」と私に言っていました カウンセラーの方に話したら アスペルガーの人がそういうことに気づくのか と言っていました そこで アスペルガーについて詳しい方にお聞きしたいです ◯ 男の人は可愛い女の人には優しくするなどと 人の心の動きに気づけますか? ◯質問2 私や 浮気相手に怒ってる?変かな ?などの 発言をするのでしょうか? 夫は犬は賢い場合 ご主人が倒れたら誰か助けを呼びに行く アホな犬はそのまま帰ってしまうらしい という話をしてて ◯家族の心配はできなくても犬の心の様がわかるのか? 教えていただけたら助かります アスペルガーと言っているのは嘘ではないかという気もしてきました 宜しくお願い致します

1人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する