自律神経の症状や不眠の症状があったため5年位前からジプレキサとマイスリー を服用しています。 できれば断薬したいと思い、何度か断薬を試みましたが、主治医が薬を続けることを勧める事もあり、うまく断薬できず今に至ります。 今は体調も良いので、断薬したいのですが、 この種類のお薬は一生飲み続けた方がいいの でしょうか? やめる事は難し ...
1人の医師が回答
以前も鳥のフンのことで質問しました。 子供の幼稚園のカバンに黒のしみがついていました。 擦っても全く落ちなくてなんの汚れが分からなかったので、カバン自体は処分しました。 もしかしたら鳥のフンかと思い不安になってきました。 ここ最近鳥のフンに対してすごく過敏になってきました。 汚れがついてることにしばらく気づかなく普通に家に持 ...
5人の医師が回答
以前から相談させてもらっています。線維筋痛症、アスペルガーの中3女子です。エビリファイ、プレがバリン、トリプタノール服用中ですが、最近は学校で落ち着きがなく、飛び出すようになり、今朝からコンサータを服用しているのですが、今日は学校でも、全く落ち着きがなく、椅子に座っておれず、ウロウロ動いていて、食欲も全くありません。不安感も強く、全身の凝 ...
5歳の娘がおり仲良く遊んでいると、 急に妻が今オマタ触ってたでしょ!と言って来ました。 前日の夜まで普通にしていたのに急にです。わけがわかりませんでした。 そんな犯罪を犯すような人間と思われているにだんだん腹が立って来ました。 これ以上なく侮辱に感じており、人生で一番腹が立っています。 また嫌味を ...
3人の医師が回答
昨年4月に子宮全摘出しました。手術日より半年前からレルミナを飲んでいて、その頃より動悸や苛立ちがありました。 レルミナによる、更年期症状かと思っていました。 しかし、子宮全摘出後も動悸症状も改善されず、当帰芍薬散、プレマリン、加味逍遙散を順に処方してもらい、加味逍遙散を飲んでいると、締め付けられる様な動悸の頻度が少ない気がして、それ以 ...
昨年6月から耳鳴り、左耳の低音障害があり、メニエール病と診断されました。イソバイドシロップ、メチコバール、アデホス、プレドニンで治療により 現在は低音障害が良くなりましたが、耳鳴りは現在もあります。 昨年10月から、ふわふわした目眩がありpppdと診断されました。 現在、リーゼ5ミリ朝(ドグマチールを始めてから1/2にしました)、夕 ...
実家の母が同居している妹家族に対して干渉がひどく困っています。 むかしからキレやすいタイプだったんですが、 最近ひどくなって来ています。 孫が仕事でいつもより遅かっただけで連絡がないとキレだしたりと妹家族がもう限界なので家をでると言うと捨てるのかとキレだします。 なんか精神的な病気なのか心配です。 よろしくお願いします。
元々、心配症気質があり、ここ最近とくに酷くなってきたため、先日初めて精神科に受診致しました。 その結果、うつ病と強迫性障害と診断を受けました。 私の症状として、 ・軽い風邪を引いたら、重症化しないかな?や、小さな事でこれってガンじゃないよね?とか当てはまらない事を深く考えてしまい、どうしようどうしようと何回も考えすぎてしまい頭を ...
2人の医師が回答
44歳男性。自律神経失調症と思しき諸症状が最近になって急に酷くなりました。 具体的には以下のとおりです。 ・微熱(37.5) ・頻脈 ・トイレが近い、残尿感で1回に時間がかかる←コレが一番キツイです。泌尿器科でがんの検査までしてもらいました。 ・トイレが気になって夜眠れない。10時間確保しても恐怖で目が覚めてトイレに行くの繰 ...
4人の医師が回答
1年前ぐらいからだと思うのですが 肌では暑いと思って汗をかいているのですが 身体の芯的には寒いと感じる事が多くなりました 別に風邪を引いたわけでも無く、熱もありません。鼻水が少し出る時もあります。特に季節の変わり目になる時が多いです。今までそんな事はなかったのですが去年体重が減少し始めた時から起きた症状だと思います。これは何かの病気なの ...
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー