病院で勤務しています。 肝炎の方の針刺しを過去にしたことがあり、それ以降、他人の血液や飛沫に感染恐怖を感じる様になりました。 幸い、感染していませんでしたが、他人血液等の汚染恐怖を感じます。 仕事柄、このままだと辛いですが、様々な理由で受診はしたくありません。 目に見えない量で乾いた血液等であれば、現実的には肝炎等に感染しない ...
1人の医師が回答
お世話になります。 愛犬の死によって体調を崩し、その後適応障害と診断されました。しかし、だんだん不安が非常に強く強迫観念のようになり、主治医は広義的に言えば不安障害かなと仰られました。 ピーク時よりはだいぶマシなのですが、今でも時折胸が苦しくなるくらいの不安と恐怖感が突然来ます。また、その不安の内容が突拍子もなくファンタジーのようで( ...
20代女性についてです。その女性は妻にあたります。先日私の金銭を勝手に持ち出し、なぜそんなことをしたのかと聞くと、私は取っていない。そんなことはしない。と言います。彼女が嘘を言っているのか、本当に取る際の記憶がないのかそのような事例はあるのか。知りたいです。そしてこのような人へのアプローチはまず何からしたら良いのでしょうか。やはり、病院で ...
2人の医師が回答
妄想による不安から2年ぶりに 心療内科を受診してレキサルティ0.5mgとアルプラゾラム0.4mgを頓服用でもらいました。 1週間後の受診までレキサルティとアルプラゾラムを毎日1回服用しました。 2周目はレキサルティの効果が出始めレキサルティのみ飲みました。 3周目以降はまた不安が戻りレキサルティとアルプラゾラムを毎日1回服用しまし ...
10年ぐらい精神科に通っている者です。 最初の病院で「統合失調症」と診断を受けました。 仕事の関係で地域移動があり、病院を転々としていますが、一貫して診断は統合失調症です。 その中で、最近倒れて入院しました。 薬の処方について、7年前ほどからエビリファイを処方されていまして、処方後からだと記憶していますが、仕事中に体調不良にな ...
3人の医師が回答
2年前の8月末に1回目のコロナワクチンを打った2日後から頭の締め付け感、不動生眩暈が続き、耳鼻科、内科、頭のMRIを撮りましたが異常なし。心療内科を勧められて診療したら中等度の鬱病と診断されて、ミルタザピン0.25錠、ロフラゼプ酸エチル錠0.5錠処方されて飲んだら症状がなくなりました。 ですがその後もずっと処方され続けて夜だけですが同じ量 ...
帰って来て夕方まで元気だったのですが 気持ち悪いと言っていつもの元気がありません。 気持ち悪いというけど嘔吐はありません。 本人は眠いと言っています。 昨日も学校の体育で走り、今日はマラソンで 凄く頑張って走っていました。ギャラリーもいたので緊張もあった様です。 また、昨日の夜中も物音で起こしてしまって 若干寝不足だった ...
7歳の男の子なんですが、現在ゲップとおならが多くなり病院に連れて行ったほうがよいかと悩んでます。 ひどくなったのは10月18日にインフルAで高熱が出た時に何回かしていましたが、気になってませんでしたが11月13日にまた4日間の風邪で高熱がでました。その日からとまりません。 子供に聞いたら、たくさん空気が胃にたまり出したくなるといいます ...
4人の医師が回答
56歳の父に更年期障害か鬱の兆候が見られるようになりました。 病院で診察を受けてもらいたいのですが、そこまでひどく無い!歳を取ったんだから多少は仕方ないだろ!と言っております。 あまり刺激せず、病院に受診してもらう方法はございますか? また泌尿器科と精神科、どちらに連れて行くべきでしょうか? なお 症状としては以下のとおり ...
過敏性大腸症候群と診断されます。イリボー飲んでます。この2-3日下痢が止まらずイリボーが効かなくなったような気がします。何か他に薬はありますか?ごはんはほとんど食べれてません。先ほど食べたらまた下痢しました ...
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー