採卵2日前の20時にhcg注射250μg、22時にスプレキュア右左右で点鼻をしたのですが、花粉症で鼻がつまってる感じがあり左がうまくできてない気がしてしまい22時半ごろもう1度左を点鼻してしまいました。 指定時間から30分すぎてからもう1度点鼻してしまった事で問題がでますでしょうか。 採卵1日前の21時にはボルタレン座薬予定で ...
1人の医師が回答
45歳。体外受精で凍結胚を移植予定です。最後になるかなと思っています。 40歳から現在まで、妊娠反応なしや稽留流産など何回も経ています。 ホルモン補充の薬について、いつも同じものを処方されていますが、 他の方の書き込みなどと比べるとかなり少ないように思い、不安です。 数値が十分に上がっているかどうかの血液検査は一度もありません。
いつもお世話になっております。 4月から婦人科に通い、タイミング法で妊活をしています。 4月はクロミッドを服用し、卵胞チェックを受けて、指示日に性行為をしました。しかし、排卵がズレてしまい(※自分で排卵検査薬も併用していました)妊娠には至らず。 今月は、4月分で卵子が2つも育ってしまったため、クロミッドはなしですることに ...
2人の医師が回答
お世話になっております。 前回子宮内膜増殖症について質問した者です。 3周期プロべラでのホルモン療法を経て、2学年差の希望もありタイムリミットが迫っていたので1度だけクロミッドを処方して欲しいとお願いして体がん検査はせず生理4日目から5日間飲みました。 D14で卵胞チェックに行ったところ、卵胞13mm(内膜は測ってくれませんでし ...
39歳、パートナーの反対によりタイミング以上の不妊治療ができません。35、36歳時に自然妊娠で初期流産しています。 生理周期がもともと早く、26日から23日くらいでした。最近は21日周期などもあり、無排卵を疑って転院。以前の病院では生理後にクロミッドを服用し、排卵前にエコーで卵胞を確認してタイミング指導。排卵したかのチェックはありま ...
32歳の妻が体外受精の移植をしました。本日5月23日で6W0D。昨晩、陰部から出血(鮮血、生理くらいの量)があり本日かかりつけの婦人科を受診したところ、まだ妊娠反応はあるものの採血後の血中ホルモン?の数値が795でした。胎嚢も確認できず、更にこの時期での数値も低い為、投与していた膣錠とエストラーナテープはやめて自然に流産させましょうとの医 ...
4人の医師が回答
5月12日に採卵し14日に初期胚移植しました。今日でET9となります。今通っているクリニックの先生からはコロナワクチンをいつでもうけてもらっていいと言われました。妊娠しているかどうか念のために知っておこうと思い、今日の朝にフライング検査(ドゥーテスト)しましたが真っ白で陰性でした。調べていると初期胚は着床にも時間がかかると書いてあるものが ...
よろしくお願い致します。 4BBの胚盤胞 グレード2 の8細胞 グレード3 の9細胞 これらのグレードは悪いのでしょうか? 移植周期についてですが、 毎回、 採卵→リセット→移植周期 で、一週期開けずに移植しておりました。 今回もそのつもりでしたが、 移植するにあたり何か問題はありますでしょうか? 来月40に ...
3人の医師が回答
いつもお世話になっています。 第一子妊活中の28歳です。 5月17日に排卵検査薬が陽性になったので、5/18か5/19に排卵があったのだと思います。 5/21から体温が上昇し、本日で高温期3日目(排卵日の次の日から数えると高温期5日目のカウントになるのでしょうか?)ですが、 昨日今日(5/22.23)と茶色いおりものが出ました。
夫が47歳です。最新の精子の状態が 以下の添付した資料となります。 精子運動率が低いのが気にかかります。 この数値は人工授精での妊娠可能な数値 では無いですよね。 月に2回しか一人でしないので、 この様な結果のようです。 医師から改善方法も聞いており、 頑張ってはいるようですがもう47歳です。これから人工授精でき ...
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー