38歳の女性ですが、今月22日(水)に不妊治療クリニックで子宮卵管造影の検査をしてきました。詰まり気味でしたが卵管も通り特に問題ありませんでした。今は副作用なのか軽い腹痛のみあります。 明日、音楽ライブを見に行きます。ジャンプしたり、リズムに乗っても大丈夫でしょうか?それとも軽くリズムに乗るぐらいにしたほうがいいですか? よろしくお願 ...
1人の医師が回答
ホルモン補充周期の凍結胚移植で、エストラーナテープ3枚/2日、ウトロゲスタン1日3錠使用しています。本日6w5dの受診で心拍確認でき、エストラーナテープはこれまでどおり継続、ウトロゲスタンは7w0dの分で終了とのことでした。 ネットを見ているとウトロゲスタンは8週から9週まで続けるという情報が多く、7週で終了して良いのか不安です。大 ...
2人の医師が回答
体外受精のために生理2日目から誘発を開始し、現在10日間HMG製剤を投与しています。 生理かと思っていた出血が終わらずに茶おりが続いていたのですが、この誘発開始後10日目にドロっとした血がでており、生理が今頃来たのでは?と思っています。 この場合、採卵は中止なのでしょうか?
主人が元々、精巣静脈瘤なのですがお腹に違和感がある程度で、その頃は結婚もしていなかったので2年程様子見しておりました。 1年前に結婚し、子どもも欲しいので今回精液検査をしたところ 精子数 51 X10の6乗/mL (基準値50以上) 運動率 35% 精子正常形態率 60 %(基準値15以上) 精液量 2.6 mL(基準値2.
3人の医師が回答
今日、不妊クリニックに転院して初回のAIHを行いました。 フェマーラ一錠を生理3日目から服用し、D15の診察で卵胞14ミリ E2は75でしたが、「育ってきてますね、エストロゲンも100近くまで上がってきてますし2日後に人口受精しましょう。」とのことでしたが、私としては、エストロゲンの値も卵胞もまだ未熟だと感じ心配になりました。 本日 ...
先日、自然周期で胚盤胞移植をしました。 1、判定日が12日後とのことですが、 素朴な疑問ですが、コロナやインフルエンザ、その他やむを得ない事情で判定日含む一週間前後外出できず行けない場合どうなるのでしょうか? (判定日の前後3日間も通院できない場合。) 私は行く予定ですが、ふと疑問に思ったので。 ちなみに自然周期なのでもらっている薬はル ...
現在32歳女性です。 2022年7月末に稽留流産しました。 その後、生理を1回見送って、2022年9月から妊活を再開しました。 なお、体調不良で2回ほどタイミングを取っていない月があります。 妊活再開して約半年経ちますが、なかなか妊娠しません。 なお、毎月生理は28〜30日周期でやってきてます。 流産後どの程度経っても妊娠しな ...
4人の医師が回答
昨日、5日目凍結胚盤胞を移植して来ました。 私が通っているのは都内にある有名な大学病院で、その中にあるリプロ外来です。 実績は飛び抜けて良いとは言えなさそうですが、悪くは無いと思います。 不安なことがあるので聞いてください。 昨日胚盤胞の移植をしたのですが、体験談によくある“尿溜め”の指示がありませんでした。受付の方に聞い ...
お世話になります。第二子を希望しているのですが1年ちかく授からず。月経についてご相談させてもらいたく思います。 婦人科に行って、どう話せばわかっていただけて、なんの検査をしてもらったほうがいいのかわからなくなり、ご相談です。 私は3年前に28歳で第一子を出産しました。そのとき胎盤が出てこず嵌頓してしまい医師に用手的に掻き出してもら ...
子宮内膜炎の疑いでビブラマイシン100mgを朝晩1錠ずつ服用し始めたのですが、就寝前に酸化マグネシウム330mgを1〜2錠毎日服用しています。 病院では特にマグネシウム服用について何も言われなかったのですが、ネットで検索すると服用間隔を2時間以上あければ大丈夫との記載と、間隔をあけても出来れば飲まないほうがいいとの記載があり、マグネシウ ...
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー