先週末からおなかの調子が悪かったので3日前に病院で胃カメラを受けたところ、浅い12指腸潰瘍と診断されました。現在の症状としては飲食前後の胃痛や不快感、大量のげっぷとおなら(大きな音・臭くはない)、下痢気味です。病院からもらった薬を服用しています。 この症状はどのくらいで治るのでしょうか。また、診断後の生活についてやるべきことや避けるべき ...
1人の医師が回答
1か月半前から、胸焼けと、ゲップが出そうで出ない感じ、胃部不快感が続いてます。 去年7月に健診で胃カメラをしましたが、その時、胃は異常なし、軽度の逆流性食道炎があると診断されました。その時は症状が特になかったのでお薬の処方はありませんでした。 なので、現在の症状は逆流性食道炎が原因かなと思ってます。ですが、安心の為、再度、胃カメラ検査 ...
5人の医師が回答
78歳の母の事でお聞きしたいのですが、昨日の朝から胃の下の当たりに違和感が有るようです。食事の時の痛み、ムカつきは無いようですがゲップが出る時胸が少し痛いようです。以前喉に違和感があったので耳鼻咽喉科で診察して頂いた時にファイバースコピーで検査して頂いたのですがその時に少し胃の逆流性があると言われました。それからなるべく食後はすぐに横にな ...
2歳の子供ですが、昨日の朝一回黄色っぽい水っぽい便が出て、その後は全く出なかったのですが、今朝普通便が出た後保育園で2回普通便(いつもよりゆるめ)が出て、夜1回茶色い水だけ出て、その後また少しゆるめの黄色っぽい便(本日合計5回)が出ました。これは胃腸炎なのでしょうか? 熱はなく、機嫌も良く、食欲もいつも通りあるのですが、受診した方がよい ...
4人の医師が回答
去年暮れに胃カメラで逆流性食道炎とヘルニアが少しあると診断されました。 落ち着いていましたが、3日前から胃酸が上がってくるのと膨満感が悪化して、すぐタキキャブ10mgを飲みましたがあまり良くなりません。20mgを飲むといいのでしょうか? タケキャブは強く胃酸を抑えるので、副作用が心配です。現在の辛い症状は、膨満感と胃のつかえ感、ムカム ...
ここ1週間ほど軟便続きで、肛門がヒリヒリするほど何度も拭いてたら、今朝ほんの少し(1ミリ程度)トイレットペーパーに血がついてました。 排便後に何度もトイレットペーパーで拭くことで肛門が切れてしまって、トイレットペーパーに血がつくことは考えられますか? もちろん他の疾患が原因の可能性もあることは十分理解しておりますが、とりあえず ...
潰瘍性大腸炎全大腸型です。 寛解期ですが、ペンタサ500を朝夕8錠処方されており、2年半ずっと4000mg服用してます。 病気のこと、薬のことをいろいろ調べていたら 活動期は上限は4000mgとあり、8週間を超えての投与は有効性が確立されていないため、漫然と投与はしないこと。とあります。 飲み過ぎなんじゃないかと、今とても不安です ...
2人の医師が回答
25日 朝から えずきが 続き 何も食べれず 夜には 40度近い熱が出たため カロナール400mgを 飲ませました。その後下痢が止まらなくなったのですが 26日朝には 38.4度まで下がりました。 それから 激しい腹痛と下痢を 繰り返し 下痢をすると 暫く痛みは治るのですが また 激痛で 歩けなくなってしまいました。夕方 休日診療所に ...
69歳男性。至急お願いします。夕食後、左上腹部に痛みがでました。腹を膨らますと痛みが少し強くなります。油分の多いものを食べたせいかもしれません。少し吐き気もあります。前にもらっていたストロカイン1錠のみました。ナウゼリンを飲もうと思うのですが、あまり症状が良くならないのでストロカイン5mgはさらに1錠追加して飲んでも大丈夫でしょうか。胆石 ...
胸のつかえがある状態の食道癌は、ステージはどれぐらいの可能性が高いでしょうか。
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー