11歳の男の子です。
今年の1月に胃腸風邪のような症状がありました。1週間程で回復したのですが、それからしばしば吐気、腹痛、倦怠感、下痢の症状があります。
小児科2件で診てもらったのですが、特に異常はなし。腹部エコーも異常なし(クローン病ではない)でした。現在は処方された小建中湯を飲んでいます。
アトピー性皮膚炎、軽度の食物アレルギー(甲殻類、ナッツ)があり、好酸球性胃腸炎の可能性もあると言われました。詳しい事は専門の病院で胃カメラをしないと分からないとの事でした。
今もたまに症状はありますが、学校を休むほどではありません。学校は楽しく通っています。
お聞きしたいのですが
1,それほど体調は悪くないが、小児胃カメラをうけてもよいのか?
2,好酸球性胃腸炎だった場合、このまま治療しなくても、成長とともに症状がなくなる可能性もあるのか?
3,好酸球性胃腸炎以外の病気の可能性はあるのか?
以上よろしくお願いいたします。