胃腸・消化器・肛門

7ヶ月続いた胸焼けについて

person 20代/女性 - 回答受付中

7ヶ月前に夜眠れないほどの胸焼けがあり、病院で逆流性食道炎ということでタケキャブを貰いました。 薬で一時的に症状はなくなりましたがまた軽い胸焼けが日中出るようになり、たまに強い胸焼けが出る度に薬を飲んで軽い胸焼けに戻るという生活をしていました。 先週にもピリピリするような強い胸焼けが出て7ヶ月色々試しても治らないので病院に行こうと決めて、とりあえず薬を飲んで落ち着かせました。 すると先週末から軽い胸焼けすらなくなりほぼ症状はなくなったので、病院に行くか迷っています。地味に喉や胸の違和感などは残っているような気はしますが、気持ちの問題かもしれません。ゲップは空腹時でも出ます。 ・症状が回復していても今後またなる可能性もあるので行ける時に病院に行った方がいいでしょうか? ・放置すると癌になる事もあるとネットで見て怖いのですが、7ヶ月だと癌になる事はないのでしょうか? ・また癌や他の病気の場合、症状がいきなり良くなる事はないのでしょうか?他の病気も怖いので胃カメラで安心したい気持ちもあります。(2年前に同じ症状で胃カメラをしていますが何もなく、3週間程で治りました) よろしくお願いします。

4人の医師が回答

下痢症状、微熱がありました。強迫性障害

person 30代/女性 - 回答受付中

お世話になります。 3/17(日)の夕方、やたらとお腹がぐるぐると動くなぁと思っていて、 ちょうど生理始まりだったのでその関係かなと思っていたら、 3/18(月)の午前中に2回、水下痢がありました。 また、同日の18:00頃 37.6度の微熱もありました。 そこで、胃腸風邪を引いたんだと思うのですが、これから洗濯や掃除が怖いです。 というのも、私は強迫性障害と診断されたことがあり、ウィルスがずっとそこに留まる気がしてなりません。 お手洗いへ行って、ズボンを上げる時に、汚れがついたのでは。と不安になります。 そこズボンでこたつで横になったり、仕事に行ったりして良いのか? ナプキンを処理する時に汚れがついて、、と同じことを何度も考えます。 使用済みのナプキンが、誤って当たった床を踏んだら、歩き回れば家中に汚れが。。 ショーツに、大量の血液が漏れ、普通に洗濯したのですが、下痢したおしりをつたって漏れた経血なので、お尻にあったウィルスを一緒に下着に漏れさせたのでは、、と不安になっています。 こちらについては、普通に洗濯しただけでは汚れが取りきれていなかったらいけないので、 ハイターで洗い直すべきでしょうか? また、取っ手などの洗浄を100ppm濃度の次亜塩素酸水で吹いていますが、こちらは間違っていないでしょうか? 普通の生活を思い出したいです。

7人の医師が回答

1ヶ月以上続く胃腸の問題と突然の高熱

person 40代/女性 - 回答受付中

40代後半の女性です。 1ヶ月半くらい前に胃痛とお腹の張りが出たため、市販薬(胃薬、整腸剤)を使用し様子を見ていました。しかし症状は良くならず、吐き気や食欲不振も伴うようになり胃腸科を受診。レントゲンとエコー検査の結果、小腸にガスが溜まっているとのことで、胃薬、整腸剤、吐き気止め、漢方(大建中湯)を2週間分処方していただきました。 服薬開始後3日くらいで症状が改善した感じはあったのですが、2週間が経過した頃には元に戻ってしまいました。 再び市販薬で様子を見ましたが胃痛も酷くなり背中や左肩の痛みも出てきたため、同じ胃腸科を再受診。なるべく食事を摂らない方が良い(栄養ゼリーや消化の良いものはOK)と指導を受け、漢方薬(六君子湯)を2ヶ月分、処方していただきました。 ネットで調べSIBOの可能性があるのかなとも思いましたが、医師には聞けず… 六君子湯の服薬を開始して約1週間経過したところなのですが、昨夜、酷い寒気の後、38.5度の熱が出ました。下痢もしています。 胃腸の不調が1ヶ月以上続いてから、突然高熱が出たため、今までと同じ病院を受診すべきか、他の病院を受診すべきか…または現在処方されている漢方のみで様子を見るべきなのか悩んでいます。 ちなみにピロリ菌は除菌済です。 除菌前は毎朝のように胃の不快感がありましたが、除菌後は長年の胃の不調が嘘のようにスッキリしました。 2年前には大腸内視鏡検査も受けており、異常は無いと言われています。 どうぞよろしくお願い致します。

5人の医師が回答

継続する便秘。3日前から体調不良

person 20代/女性 - 回答受付中

27歳 女です。 ◉既往歴 ・パニック障害(寛解済。通院服薬なし) ・生理不順でヤーズフレックスを服薬 ・アトピー体質で、オロパタジンを朝夕服薬 ・4年前に、39度を超える発熱があり、入院。7日間程度、抗生物質の点滴後、回復し退院(お医者様の見立てとしては、s字結腸で炎症が起きたのでは、、?とのこと) ・3年前に、大腸カメラをしており問題なし ・ここ1年半ほど、頻繁に膀胱炎になる。2カ月に1回程度。 ・ここ数年、よく便秘をするようになり、辛い時のみ酸化マグネシウムを使用 ---- ◉経過 ・先週月曜日から木曜日: 休薬期間にして生理 (先週火曜日から、旦那が扁桃炎になり病院にかかり、抗生物質を貰う) ・私も、3日前から体調が悪くなり、夕方になると倦怠感と微熱(37.0)、腰痛が出る ・昨夜は、膀胱炎のような排尿の違和感があり。 ・今朝は、喉の痛みと鼻水の症状もあったため、個人病院を受診。 コロナとインフルの検査をするも陰性。 膀胱炎の疑いもあるため、抗生物質を頂く。 ・便秘もあり、腹部を押すと膀胱が刺激され、痛いようなツンとした感じがある。 心配していること; ・血液検査やしっかりとした検査が出来ていない ・医師に、以前入院した時のことを話すと、「結構病状としては危なかったね」と言われることが多々あった 上記の理由から、セカンドオピニオンや胃腸専門で診てもらうべきか迷っています。 便秘もたまたまタイミングが重なっただけだと思いますが、腰のだるさを感じます。 腹部を押すと、膀胱が強く刺激される感覚があり、お腹のマッサージが出来ません 風邪の一般症状と思われるものも多いため、 あと3日程度様子見るべきか、迷っています。 明日にでも行くべきかなど、アドバイスを頂けると嬉しいです。お願いします。

1人の医師が回答

右上腹部の押すと痛いしこり

person 30代/女性 - 回答受付中

先日人間ドックで腹部エコーをしてもらう際、右上腹部にエコーが当たると痛みを感じました。その後よく触ってみるとしこりのようなものに触れ、そこを押すとピンポイントに痛みます。 しこりの特徴として、 ・場所は縦は肋骨の最下部より、横は正中線より指4本分ほど下 ・しこりは動くように感じる時も動かないように感じる時もある ・乳腺やリンパのようなつるっとしたようでセルライトに触れてるような感じ ・しこりなのか臓器に触れてるのかよくわからない ・押さないと痛みはない。押すと青タンのような痛み ・小豆大かそれより小さい 補足として ・3年前に胃カメラ、大腸カメラ、腹部エコー をして異常なし。 ・今回の腹部エコー 1週間前に胃腸風邪を引いて胃痛があったが、同じ箇所を押して痛むのは数ヶ月前にも感じていた ・子供の風邪を貰い頻繁に体調を崩していた(発熱、胃腸風邪、咳等 ・ストレスや精神的負荷はかなりあった ・かなりの猫背 です。 実際に触診しないとはっきり分からないのは承知の上ですが、上記の特徴や場所にできるもので悪性腫瘍の可能性はあるでしょうか? また触りすぎて少し痛みが増してきたのですがロキソニンテープなどは貼っても問題ないのでしょうか? 元々心気症持ちで腹部エコー の結果がわかるまで数週間あるので心配で何も手につきません。

3人の医師が回答

1歳半の白っぽい便、下痢、発熱はありません。

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

昨日の昼間くらいから白っぽい便が出て、気になっていたのですが、夜は下痢。発熱はなくその日はいつも通り寝ました。 最近偏食も出てきたのですが、その日はさらに食べなかったです。 今日の朝は8時過ぎに起きましたが、ぼーっとしていて明らかにいつもとは違い、朝ごはんにパンとバナナと大根スープを食べた後、またすぐ寝てしまいました。 昼過ぎに起きて、にゅうめんとお煎餅も食べて朝とは違い少し表情が出てきて、15時半ごろまたお昼寝。 17時過ぎに起こしておじやをあげましたが、多分好みの問題でそんなに食べませんでした。でもジュレとお煎餅とパンは食べました。 ずっと熱はなく、ひどい下痢も昨日の夜のみで先程は緩い便で白っぽい感じでした。 朝からずっと寝てることも機嫌が悪く、少しぐったりしているのも初めてのことで戸惑っています。 白っぽい便だとロタ?とも思ったのですが、嘔吐はなく、真っ白ではありません。 (写真は昨日の昼間、昨日の夜、今日の夜の便です。写真よりももう少し白っぽいとは思います。) 発熱もないため様子をみているのですが、このまま様子を見続けても大丈夫でしょうか? 今はとりあえず食べてくれるものをあげて、乳製品だけは控えるようにしています。 また明日も昼まで寝続けたりしても問題ないでしょうか? そして便の状態は大丈夫でしょうか?

3人の医師が回答

肛門の奥の腫れと痛み

person 30代/女性 - 回答受付中

とある日飲酒した翌日お腹がゆるくなったのですが、その翌日から肛門の辺りに違和感や腫れを感じ始めて病院へいきました。診てもらい、大変なことにはなっていないけど内痔核が腫れている(4年前にもおしりが切れたとき、内痔核があるといわれたことがあります)ということでヘモポリゾンを処方されて朝晩塗っていました。 10日ほど経って、腫れた感じがおさまった日もあればまだ違和感を感じる日もあるなという状態になった頃、またちょっと下痢をして、その後診てもらう前のように腫れたような感じと痛みがでてきました。 それでまた病院に行き、症状を話すと薬を変えましょうとヘモレックスとヘモナーゼを出されています。 なんだか治りが悪いのと、最近はなんとなく肛門というよりもう少し奥が痛いような気がしていてご相談しました。便を出すときでなく、便などが下りてきて、トイレに行きたいと感じる時が1番痛いような気がするのですが、炎症があるのは肛門ではなく直腸近くなのでは?と思ったりしています。きちんと触診してもらい、何か入れられたのでおそらくカメラでも診たのではと思うのですが…。出されている薬で問題なさそうですか?また、自分が思うより奥で薬剤が届いていないかもしれないのですが、それでも効果はありますか?

1人の医師が回答

膀胱炎の後の腹痛、腹部膨満感

person 40代/女性 - 回答受付中

【相談者】  本人、48歳女性 【持病や健康状態など】  慢性B型肝炎でエンテカビルを服用中。半年に一度程度の頻度で膀胱炎になり、その都度かかりつけの泌尿器科を受診しお薬をもらいます。 ストレスの多い仕事で、胃痛なのか、みぞおちから脇腹にかけて痛みがあることがよくあります。 ヘルニアからの坐骨神経痛があり、右足の痺れがあります。(今回関係ないかもしれませんが) 【相談内容】 昨日午後より下痢の症状があり、同時に排尿痛もありました。 膀胱炎と判断し、市販薬(ピンクのハルンケア)を服用し水分を多めに取ることで、軽減しました。 しかし下痢の症状はそのままでした。 本日早朝、排尿痛が強くなり、朝一番にかかりつけの泌尿器科を受診し、クラビットを処方されました。 いつもお薬をもらうとよく効いて、マシになるので、今回も飲んで落ち着いたお昼ごろ、昼食をとって出勤しました。 しかし、下痢と膀胱炎の症状は治ったものの、みぞおちから左脇腹の痛みが出て、5時間ほど経ちますが、我慢できるがツラいぐらいの腹痛と膨満感がずっと続いています。 仕事を早退し、横になっている今は少しマシです。 クラビットの副作用でしょうか?(前回と同じ薬ですが、前回はそのようなことはありませんでした) 日頃のみぞおちからの脇腹の痛みと関係あるのでしょうか? B型肝炎の治療との関係はありますでしょうか?

2人の医師が回答

83歳、菌血症で入院、抗生剤を6日で停止後に腸が炎症を起こし3日後に敗血症で死亡

person 70代以上/男性 - 回答受付中

83歳、39.9度の高熱で夜に救急搬送されました。 もともと股関節の痛みを訴えており、骨盤にカルシウム結晶が溜まり炎症を起こすこともあり、搬送先とは別のクリニックで整形外科でブロック注射や鎮痛のための坐薬を処方してもらっていました。 他に治療中の内科的疾患はありませんでした。 救急搬送先では、菌血症、肺炎疑いでそのまま入院し抗生剤投与で翌日には平熱に下がりました。 股関節の痛みのため、整形外科医師の診察も受け、入院2日後には坐骨神経痛疑いの診断で鎮痛剤点滴も始まりました。 入院3〜4日目からは食後に嘔吐や下痢もみられ副作用が疑われたため、鎮痛剤を止める方向と主治医から説明ありました。 入院6日で抗生剤も停止していたが、その後、抗生剤の影響もあり腸内細菌のバランスが保てなくなり炎症を起こし、入院9日後に敗血症で死亡しました。 主治医の説明では、 入院8日目にはまた39度台の高熱が出ていたようで、翌日の様子をみて対処方法を決めようと考えていたが、想像より早く急変してしまった、申し訳ありませんと言われました。 早朝に危篤と連絡があったときにはもう遅く、挿管し延命されたあとにしか駆けつけられませんでした。 今回の入院でまさかそのような悪い状態だったとは聞いていなかったため、非常に悲しい一方で、治療の対応が正しかったのかという諦めきれない感情が消えません。 6日ほどで抗生剤をやめたことは正しかったのでしょうか。 また、急変を防ぐために徐々に、という対応は標準ではないのでしょうか。 高齢のため、積極的な薬のコントロールや急変予測は難しかった、という理由は、正当な理由なのでしょうか。

3人の医師が回答

外痔核または内痔核のグレード1~2でも、手術を行う症例はありますか?

person 40代/男性 - 回答受付中

 2年前に(おそらく長時間座ることが続いていたのが原因で)肛門に痛みが出、以来多少良くなったり、悪くなったりで、なかなか完治しません。3年前にも似たような痛みが出て、その時は3か月くらいで完全に治ったのですが、今回はすごく長引いています。  痛みが出て半年ほどして、病院にも3つ別々の病院に行って3人の先生に診察していただきましたが、内痔核が確かにあるが、これくらいなら、外で歩いている人の半分はこれくらいの痔はある、しばらくは軟膏などで様子見したほうがよい、というのが共通したご意見でした。  しかしそれからずっと様子を見て、食事もかなり改善し、便は柔らかい便が毎日出るようになったのですが、それでも重いものをもって10分程度歩いたり、2時間以上座ったりすると(30分おきに休憩などをはさんでも)、肛門に鋭い痛みが走ったり、肛門周囲に鈍痛が出て、横にならないといけないほどになり、長時間の作業が難しい状況で、仕事に非常に支障をきたしており、とても困っています。    ネットで調べていると、手術で長年の痔の悩みが一気に解決し、やってよかった、もっと早くやっておけば、、との声が多数見られるので(手術に失敗したり、後遺症で悩んでいる方もいるようですが、、)、手術を受けることを考えています。  自分で肛門に軟膏を塗るときの触感で、ちょっと大きめの出っ張りがあるのが感じられ、ネットで調べて見つかる内痔核(または外痔核?)のグレード表を見ると、グレード1~2かなと思うのですが、この程度の内痔核(または外痔核?)でも、痛みがなかなか完治しない場合、手術を行う症例というのは、かなりあるものなのでしょうか?  1週間後に2つの病院に予約しており、2人の先生に見て頂く予定ですが、AskDoctorsでも先生方から意見をお聞きできたらと思いまして、投稿させていただきました。  

2人の医師が回答

痔瘻手術について教えてください

person 30代/男性 - 回答受付中

先日「肛門周囲膿瘍の術後について」という相談をさせていただいたものです。 その後は出血も落ち着いていたのですが、本日朝から再度出血し、予定より少し早いですが、再診に行きました。 本日の診断で、残念だが痔瘻になっている。なっている以上は手術するしかない。と告げられました(肛門に指を入れて触診され、まだ膿が出ているとのこと。写真やレントゲン等は撮ってません。)。 肛門周囲膿瘍の術後1か月弱なので、思ってたより早い診断だなぁとは思いつつ、術後の状況的に自覚もあったのでしょうがないかなという気持ちです。様子を見たところで痔瘻が無くなるわけでもないと思いますし。 手術のタイミングとしては炎症が治ったら、ということで、まずはまた1〜2週間後に再診と言われてます。   主治医の方は信頼しているのですが、始めてのことで少し不安も感じているためいくつか教えていただけると幸いです。 ・肛門周囲膿瘍〜痔瘻診断のスピード感としては、こんなものでしょうか(診断が早すぎる、ということはないでしょうか)? ・新年度から異動となるため、手術のタイミングに悩んでいます。出来る限り早い方が望ましいとは思いますが、例えば長い休みが取れる夏季休暇や年末辺りまで手術を待つ、ということは選択肢として取りえるものでしょうか? ・手術は日帰りと言われていますが、一般的には術後がどのような経過を辿るのでしょうか? 日帰り手術なので、1〜2ヶ月はナプキン等の対応は必要と思っていますが、仕事(基本デスクワーク)にはあまり支障が出るようなことはないかと思っていますが、何か気にしておくべきことはありますか? また、仕事柄会食も多く、(当然量は控える前提ですが)いつ頃からお酒が解禁出来るものなのか、を特に気にしています。

1人の医師が回答

サルモネラ菌の生存期間

person 30代/女性 - 回答受付中

紙や衣服など、食品以外の場所にサルモネラ菌が付着した場合、どのくらいの期間で自然消滅するものでしょうか? 娘がサルモネラ保菌者です。 先日、健診があり先生に診察してもらっている際、オムツをずらして素手で陰部を診察しました。その時オナラとともに出たような少量の便が出ており、すぐサルモネラ保菌者であることを伝えたのですが、その先生は手を洗うことなくペンを取り母子手帳や紙に記入し始めたのです。 もしかしたら先生は便が出ていることに気づかなかったのかもしれませんが、その後先生が触った場所をお尻拭きで拭くと黄色くなったので恐らく便がついていたんではないかと思います。 母子手帳は表紙、記入のあったページは次亜塩素酸水で拭きましたが、全ページ拭くのは困難でしたので、気休め程度にエタノールを振りかけました。 それからしばらく新聞紙に挟んで放置しています。 ここまでしましたが、怖くて母子手帳に触れていません。ネットで検索するとサルモネラ菌は乾燥に強いと見たので、どなたかわかる先生がいましたら、どのくらい放置すれば母子手帳を安全に使用できるか教えていただきたいです。

3人の医師が回答

直腸がん低位前方切除、人工肛門造設(イレオストミー)、閉鎖後の排便困難について

person 60代/男性 - 回答受付中

2023年11月に肛門に近い部位の直腸がんを腹腔鏡下低位前方切除術にてクリアに取り除いて頂き、人工肛門(イレオストミー)経由での排泄となりました。入院中に腸閉塞を起こしたため、退院まで18日を要しました。便性コントロールのため退院時、ランソプラゾールOD錠15mg、ビオスリー配合OD錠、タンニン酸アルブミン「VTRS」原末、コロネル錠500mgが処方されましたが、人工肛門からの排泄が長時間ストップすることが多く、術後45日目に腸閉塞により再入院致しました。(5日で退院) その後かかりつけ医(施術病院とは別)より大建中湯を処方して頂き、排便はスムーズになりましたが、大建中湯服用開始後27日目ごろ排泄が大量となり、脱水による低ナトリウム血症で緊急入院。回復後、検査により直腸の吻合部が極めて良好と確認出来たため、術後97日目に閉鎖術を受けました。肛門経由での排便にもどり、ミヤBM錠、タンニン酸アルブミン「VTRS」原末、ロペミンカプセル1mgの処方を受けていますが、便性は水溶の下痢と便秘、腹部膨満感を行ったり来たりで不安定です。不眠不休状態での自分の意思でコントロール不能な肛門ケアで疲労困ぱいしております。閉鎖術直後より肛門になぜか炎症が起き、強力ポステリザン軟膏を使用していますが、頻便にて患部を清潔に保てませんのでまったく改善しません。直腸のサイズは通常の5分の1となり、術後間もないためやむを得ないのでしょうが、排便はストップがかけられないので、オムツを常用しております。現状では仕事復帰のめども立たず、この先どうなるのか不安です。排便が自分の意思でコントロール出来る日は訪れるのでしょうか。

5人の医師が回答

下痢のみ、熱なし、だるそう

person 10歳未満/女性 - 回答受付中

いつもお世話になります。 8歳の娘について質問させてください。 先週13日から娘の体調がすぐれません。 13日 、14日 ・お腹が気持ち悪いと言う ・下痢なし、嘔吐なし、発熱なし、食欲不振 それ以外は元気 15日 ・お腹の不快感、顔色が悪い? ・下痢なし、嘔吐なし、発熱なし、食欲不振 それ以外は元気だか時々だるそう 16日 ・少しお腹が緩いが便は1、2回 ・嘔吐なし、発熱なし、食欲不振 ・左足の膝の痛みを訴えて泣く ・顔色が悪い? ・どこかわからないけど身体がしんどい、身体が気持ち悪いと訴える 元気な時もあるが、遊びの合間はボーッとしたり横になったりいつもと違う感じ。 17日 ・下痢症状、オナラで何回かうんちが漏れる ・嘔吐なし、熱なし、食欲不振 ・左足の膝、くるぶし、足の裏の痛みを訴える ・顔色が悪い?クマが目立つ気がする ・まぶたをめくると赤い 元気に遊ぶ時もあれば、それ以外は横になっていていつもと違う感じ。 18日 ・朝から水様便で何度もトイレへ ・嘔吐なし、発熱なし ・顔色が悪い?クマが目立つ気がする ・まぶたをめくると赤い 卒業式で学校が休みの為、おでかけに誘うが行きたがるがいつものように元気は無く、横になっている。 顔色が悪いのは、元々色が白い子なので、分かりにくいがクマのせいでしんどそうに見えます。 そこで質問です。 1、胃腸炎だった場合発熱や嘔吐がない事もありますか? 2、白血病の症状と被るところがあり心配です。その場合発熱はするものですか? よろしくお願いします。

5人の医師が回答

一日の排便回数が多すぎる。

person 70代以上/男性 - 回答受付中

34年前に内痔核の手術、しかし昨年内痔核と肛門狭窄の手術となりました。 その時「トイレは3分に」と言われました。 トイレが昔から10分位かかると気づき、治癒してからは排便時間を記録しています。 トイレに居る時間でなく排便時間だけです。 それでも平均6〜7分が最多、5分、10分の時もあり改善できません。 排便時間の短縮もできていませんが、最大の問題は排便回数。 ただ硬い便にならないように水溶性、不溶性の各食物繊維には注意しています。最低でも合計40gは摂取しています。パンと牛乳もやめてみました。 食事記録もつけています。 しかし毎日3〜4回は食事後にトイレとなり、多い時は5〜6回になります。 ウォシュレットも1番弱い設定にしています。 腸の動きが弱いために、一回で排泄しきれていないのだろうと思います。 個人判断で自由診療の腸内フローラ検査も受けました。 その結果、乳酸菌とビフィズス菌の不足もわかったのでサプリメントを半年以上摂取しています。 消化器内科に相談してこれまで試したもの。 (1)グーフィス   朝1回は快便になるものの、1〜2時間後に下痢。1日のトイレ回数も2〜3回。 (2)コロネル&トリメブチンマレイン&大建中湯の合わせ技、1日のトイレ回数も変わらず3〜4回。 (3)トリメブチンと大建中湯の合わせ技 これも同じ (4)薬を飲まないで様子見 1日3〜6回 かつてピムロ顆粒は便宜的に2週間処方されたものの、1〜2回だけで使っていません。 内科医も極力使わないように上記の薬を処方しています。 今のままでは、また痔を繰り返してしまいます。 腸の動きを向上させる薬、ピムロにチェンジした方が良いでしょうか。 毎日ストレッチの日課で身体の捻りや、屋外運動も積極的にしています。 肛門科医の本も読んでみましたが、、、。

2人の医師が回答

肛門もしくは膣から20センチ程の紐状の排泄がありました。

person 30代/女性 - 解決済み

質問 ・考えられる原因の候補 ・妊娠はしていませんが妊活中につき、様子見で大丈夫か。 ・様子見の場合、次に診療科にかかるアクションを起こすきっかけやタイミングはどんなときか? ・かかるべき診療科 【症状・状態】 今朝3/18、生理2日目、前日便秘。 トイレにて排便および排尿後のこと。 初めは膣から血などの排泄物が垂れ下がっている(ぶら下がっている)と思いました。 いつもトイレットペーパーで拭けば、簡単に切れて落ちていくのに、今回は落ちないのでおかしいなと思いました。 ウォシュレットなどをあてても落ちていかなかったので トイレットペーパーで引っ張って落としました。 膣にも肛門にも感覚がほぼなかったので どちらから垂れ下がっていたものなのか 判断ができませんでした。 色は臼焦げ茶色で 膣から出てきたとも肛門から便として出てきたとも思える色味でした。 長さは15センチから20センチ程です。 幅は2ミリ程だったかなと思います。 見た目は水菜などの細い植物が枯れて焦げ茶色ような状態になった感じです。 とうもろこしがそのまま出てくることが あったりするので、 初めはなにかが消化不良だったのかな? と思ったので写真も撮らずに流してしまいました。 しかし、気になってネット検索してみると 寄生虫などのこともあると知り心配になりました。 ここ1ヶ月以内にお肉やお寿司も食べました。 2日前に焼肉屋にてお肉と石焼ビビンバを食べています。 直近で食べたものの記憶からして 形状などから思い当たるのは、ビビンバの中のナムル類が消化されずに出たかどうかくらいです。(でもそんなに長いものではなかった気がします) 目だった腹痛はありません。 15日に微熱と少しダルい状態はありましたが、前後の日は特に同じ状態にはなりませんでした。

4人の医師が回答

注入軟膏をした後、血便が出る事について

person 40代/女性 - 回答受付中

2週間前、生理とほぼ同時にひどい腹痛と下痢があり、生理が終わっても断続的に続く腹痛があったので、消化器内科に診察に行き、整腸剤等もらいました。 私はおそらく痔があり(9年前に手術した事あり)受診後に排便した際、微量の出血があったので久しぶりにボラギノールの注入軟膏を入れて寝ました。すると翌朝腹痛とともに血が混じった粘液の様な便が出たため、大腸の症状が悪化したのかと思い再度受診し、後日内視鏡検査をする話になりました。 そしてここ数日腹痛は全く治っていたのですが、昨日便が出た際、また肛門が切れたので、注入軟膏を使用したところ、今朝腹痛とともに血と軟膏が混ざった様なものだけが出ました。 最初の腹痛は大腸の状態が悪かったのだと思いますが、血便については、注入軟膏と痔の出血が混じったものだったのでは?と思えてきました。 排便の際、少しトイレットペーパーに血が付く程度にしか出血していないのですが、注入軟膏を入れた影響で腹痛や血が混じった便が出る事はありえるでしょうか? 大腸内視鏡検査は受けた方がいいかなと思っています。また注入軟膏は以前から使用していましたが、今までこの様な事はありませんでした。

4人の医師が回答

お腹がゴロゴロ鳴りかなりトイレが近い

person 20代/男性 - 回答受付中

クローン病です。 複雑痔瘻の回復を目標にスキリージによる治療を行っています。 外科的治療は困難では手術はしておりません。 そして、一定週経過したのでスキリージを一時増量しての服用をしました。 重ねて、 大建中湯、桂枝加芍薬湯、排膿散及湯、ミヤBM、ペンタサ、トリメブチン、抗生剤を服用中です。 今までは、スキリージと上記の服用(ミヤBMは除く)で、下痢が多くなるくらいで1日10回前後の排便でした。 最近、服用を増量してからお腹がゴロゴロなることが増え、体の向きを変えるとゴロゴロなり、お尻付近が変な感じになり、トイレに行きたくなります。寝ている時も同様でゴロゴロ感じるとトイレに行きたくなる循環になっています。かなりトイレが近く、1日20回以上はトイレに行きます。夜も一度気にすると数分〜数時間おきにトイレに駆け込みます。 便の形状はほぼ水で、尿を出すような感覚で便が出ます。 おならだけでることも3回に1回くらいあります。 血便や血関係はないです。 排膿は以前に比べれば、このトイレの回数にしては落ち着いています。 このお腹のゴロゴロなる感じによる排便、もともと神経質で気になってトイレに行くことが重なり苦労しています。 この場合のいい対応方法があればご教示いただければありがたいです。 夜もまともに寝れない、日中もまともに行動できないので、どうかよろしくお願いします。

6人の医師が回答

カンピロバクター後のギランバレー

person 30代/男性 - 解決済み

カンピロバクターなのでしょうか。また、ギランバレーになるのならまだ先なので病院に行かず様子見で良いのでしょうか。 ちょうど1週間に鳥のタタキを食べてその3日後に39℃の熱と頭痛、水みたいな下痢が日に10回以上出ました。インフル、コロナは陰性だったので感染性胃腸炎と言われて整腸剤をもらいました。しかし、2日経っても熱が39~40℃から下がらず下痢も変わらなかったため再度病院に行くとホスミシンという抗生剤をもらいました。抗生剤を飲むと発熱後3日目に37℃まで熱が下がり、下痢も少し回数が減ってきたように思います。病院では原因筋の検査していないですがカンピロバクターによる腸炎だったのでしょうか。 今発熱から4日目なのですが、カンピロバクターについて調べるとギランバレーになることがあると書かれており心配です。少し右手と左足がピリピリした感じと左足が何となく力が入りにくいような気がします。しかし、カンピロバクターからギランバレーは1週間~3週間と書かれているため、早いような気がします。カンピロバクター発症3~4日でギランバレーになることもあるのでしょうか。これはギランバレーの初期症状で病院に行った方が良いのでしょうか。

6人の医師が回答

左肋骨ラインからボコボコと音がする 左アンダー部が痛い 過敏性腸症候群 心気症 

person 40代/女性 - 回答受付中

何度もこの件では質問させてもらってます。私は20年前から過敏性腸症候群と診断されております。 悩みは、激痛ではないのですが左胸下が痛くなります。(9年前から気になる)同時にその場所がボコボコと音がしてます。四六時中痛いわけでもなく、痛くない時間もあります。ゲップが出来ない体質です。無臭の大きなオナラがとにかく出ます。痛みがある時、便やオナラが出ると楽になります。 やはりこの症状は過敏性腸症候群でしょうか?心気症を患ってるので 不安で質問してしまいました。 処方されている薬 薬は、ミヤbm、 ラックビー、ジメチコン 胃の調子が悪い時(モザプリド) を飲んでいます。 心気症もあり、心療内科での処方で セルトラリン25を飲んでいます。 主治医とも9年前からの経緯も相談してます。 最新で2024年3月乳がん検診マンモ、エコー 2023年10月に血液検査 2023年4月 腸カメラ 胃カメラ、内臓エコーは2022年11月 しております。 異常無しでした。 前回もこの痛みで悩んでいました。その時は+背中も痛かったですが、今回はこの胸の下あたりだけが気になります。 過敏性腸症候群でここの痛みはでるのでしょうか?薬の処方を変えた方がいいでしょうか? アドバイスお願いします。

4人の医師が回答

機能性ディスペプシアまたは過敏性腸症候群の症状

person 40代/女性 - 回答受付中

昨年5月から便秘じゃないのに腸が張って苦しくなる、そのせいで胃も苦しいというのを繰り返しています。 毎日ではなく月に何日かそういう日があり最近頻度が増えてきたなと思っています。 2年半前に機能性ディスペプシアと診断され同時に過敏性腸症候群の便秘型もあると思うと言われました。 当時は困ってるのは胃の症状で便秘の自覚はなかったし腸の張りもなかったので機能性ディスペプシアの治療だけで過敏性腸症候群の治療はしていません。 今は機能性ディスペプシアは薬があれば普通の生活ができる状態です。 ただ、食後に下痢をしたり1日中お腹が緩い状態が続いたりすることがあるので過敏性腸症候群もあると思います。 お聞きしたいのは、昨年5月から感じている腸の張りは機能性ディスペプシアや過敏性腸症候群でもあるのかということです。 腸がパンパンに張ってそのせいで胃も苦しくて食べられない、空腹感を感じないというのはありますか? 胃の膨満感の時は胃が全く動いてない感覚があるのですが、腸の時も同じで全く動いてないように感じてます。 私の体感だと機能性ディスペプシアの胃の症状がそのまま腸に変わったという感じですが、腸の張りは機能性ディスペプシアの薬では改善しないと感じています。

3人の医師が回答

下痢が2週間続いている

person 30代/女性 - 回答受付中

帝王切開で出産した産後5週目の者です。 慢性腎臓病合併妊娠だったので、産後経過を見ていたので2週間前まで入院していました。 退院日の数日前から下痢になり、退院後も下痢が続いてかれこれ2週間下痢しています。今までこんなに続いた経験はありません。 下痢の前には腹痛を伴う場合も多々あり、下痢は泥状のときもあれば、水様便のときもあります。そしてお腹がギュルギュル鳴ることが多いです。 血便や嘔吐はありません。 3/13にかかりつけの腎臓内科に通院して相談したところ、産後の症状かもしれないしと言われ、ミヤを処方されました。その後、毎食後ミヤを飲んでますし、お粥などお腹に優しいものを食べてますが、一向に改善しません。 今日は午前中下痢では無い便が少し出たので油断しており、午後久しぶりに外食の予定があったのでお刺身と天ぷらの定食を食べました。すると、また水様便になり1時間に2、3回トイレに行かざるを得なくなりました。 1.こんなに長く下痢が続くのは産後の影響でしょうか? 2.帝王切開は関係ありますか? 3.ストレスなど精神的な理由でこんなに下痢が長引くことはありますか? 4.このまま様子を見ていいか、消化器内科を受診すべきでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

2人の医師が回答

ピロリ菌除菌後の授乳、子供への感染について

person 30代/女性 - 回答受付中

先日、胃カメラにてピロリ菌が発覚しました。 それに伴い萎縮型胃炎、鳥肌胃炎もあります。 現在授乳中です。 21日に胃炎の生検の結果を聞くために再度病院へ行きます。 この時からピロリ菌の除菌を開始予定のため授乳を一度やめることにしております。 ここで質問です。 内服は1週間ですが、内服中はもちろん授乳ができない認識です。内服後の再度ピロリ菌がいるかどうかの判定までの期間(2ヶ月)も授乳はできないのでしょうか? もしここで出来ないのであれば潔く諦めて完ミに移行予定ですが、できるのであれば内服中は母乳をやめてその後再開したいと思っています。出ればですが。 どうでしょうか? 加えましてもうすぐ5歳になる子供がおります。 3歳までは唾液の完全を気にして同じスプーンなどは使わずにしておりました(虫歯予防のため) まさか自分がピロリ菌に感染してるとは思ってなかったのでそれ以降は一緒のお茶を飲んだらしてしまってます。 この場合はピロリ菌の感染が疑われるとおもうのですが、5歳未満の子供のピロリ菌の検査はどのように行いますか? また、もし感染していた場合はどのような治療方法になるのでしょうか? 急ぐべきなのか、もう少し大きくなってからでいいのかなど教えていただければ嬉しいです。 親が感染していて、お茶などを一緒に飲んでいた場合は100%うつりますか? その辺りも教えていただけますとありがたいです。 また、主人も去年胃カメラをしておりますがその時胃炎などはなく、ピロリ菌についても言われませんでした。これはピロリ菌も陰性ということでしょうか? また、キスなどで私から主人に今からうつることはありますか? 質問が多くて申し訳ないですがよろしくお願いします。

5人の医師が回答

2021/10から便秘に苦しんでおり再度相談をしたい

person 70代以上/男性 - 回答受付中

2021/10に腎結石除去手術のため入院しその際から便秘になりました。その後22/4に大腸FSにて確認した結果小さなポリープ除去のほか異常なし。22/7MDSと診断、貧血検査のため大腸FS,胃カメラ診断の結果異常なし。便秘の解消はコーラック3T/3Dの服用で排便。便秘薬としてモサブリド3T/D、グーフィス2T/Dなどでも効果なくコーラック継続。23/10レシカルボン浣腸/Dでも排便せずコーラック併用にて排便。23/12モビコールH2包/Dも効果なし。現状に至っております。現在はコーラックにて排便時に便が泥状でバナナではありません。また毎回の量は従来2~3年前よりも半分以下で残便感もありますが膨満感は少しありますが堪えられないほどではありません。今まで便秘外来には2軒ほど受診しておりますが顕著な効果なく今はモビコール包/D,グーフィス2T/D,コーラック3T/3DのほかSM散、ビオフェルミンを併用服用を続けています。状態は変わりません。食事は朝ジュース(バナナ・キューり・ヨーグルト・豆乳・オリゴ糖)、生野菜、麦ごはん、納豆などを取り、量は以前(4~5年前)と変わりありません。以上の次第でもはや打つ手なしの状態です。今は便の量が少ないのと、泥状でなおかつ体内に便が鬱積しているのではないかとの懸念、体重はほとんど変わらずにいるところから見る残便は無いのかなという想像、便が肛門にまで送られてこないのは胃腸の機能低下なのか、また、従来はコーラック服用時5~8時間経過後胃腸がぐるぐるする感があったのに今は切迫感が来なくなった、等々素人感覚で悩んでおります。以前2023年ころASKDR.にご相談したことがあるのですが、再度質問させていただきます。

2人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する