84歳の母についてですが、最近同じことを何度も聞き、視線もこちらを不思議そうな目で見ていて、認知症のように思われます 同時に5年前ぐらいからヨタヨタと歩く人でしたが、最近は歩くことが辛そうで、泣きそうな顔になっています 一度に歩けるのは10mぐらいになってしまい、家でずっとソファに座っている上京です 昨日は失禁しました ...
2人の医師が回答
母がレビー型認知症と診断されました。 薬はメネシットが処方されました。 先生は、認知機能の低下より先に、パーキンソンの症状がでると言ってます。 たしかに、手の震え口の震えはあります。 自転車もやめてくださいと言われました。 足腰はしっかりしてるように見えるのですが、今後、歩けなくなるようになるのでしょうか?
5人の医師が回答
父親(70代、一人暮らし)について相談させてください。週1日ほど会ってますが、一ヶ月ほど前から以下が気になります。 (1) 人や店の名前が思い出せず出てこないことがたまにある (2) 前に話した話を再度することがたまにあり、「前に話した」とこちらが言うと本人は「え、話した?」という反応。 (1)は1日に2回ほど、(2)は1日 ...
母は、2年半近く前にアルツハイマー型認知症(その時は初期だと診断)ということで「レミニール8ミリ」を1日2回飲んでいます。 母は、父と2人で生活しており、家の用事はできています。私は一緒に住んでいませんが時々見に行っています。週に3日、デイサービスにも通い会話も普通にできます。 ただ、私から見て確実に認知症が進んできたように思います。
8人の医師が回答
会社での仕事中、自宅に1人でいる母から「急に何をどうしたら良いかわからなくなった(自分がバカになった気がする)」と電話がかかってきました(この時は電話をかけるくらいには落ち着いていたようです)。 母には「とにかく横になって」と話し、しばらくすると「楽になった」とまた電話がかかってきました。 認知症にはこのような症状あるのでしょうか?
3人の医師が回答
87歳の母。7年前父が亡くなり一人暮らしですが歩いてすぐの所に私の家族が住んでおり私の家内が医者への送迎や買物など世話をしてくれていました。今年に入ってから妄想が急に出て来て、最近は特に酷くなってきて火曜、木曜にデイサービスに行っていますがその度に家内が家に黙って入って盗んだり、隠したり、家の中を荒らしていくと二日に一回ぐらいのペースで電 ...
4人の医師が回答
私の母についてご相談させて下さい。 現在、老健にお世話になっているのですが、施設の医師から老衰により看取りの段階と告げられました。確かに固形物は食べられなくなってきており、衰弱が進んでいます。 老衰の情報をインターネットで検索すると、最期が近づくと寝ていることが多くなると書かれていました。しかし母は日中、睡眠が取れている様子はあま ...
要介護2、認知症あり、変形性膝関節症のため自力で立ち上がれず介護ベッドで座るか寝ているかの生活。 週3透析、ディサービス週2、訪問介護週1で30分利用。 様々なサービスを受けており、ケアマネも良い方なのですが介護がとてもきついです。 小さな床ずれか出来る度に皮膚科形成外科の受診を勧められ(いつも同じ薬をもらうだけです)、体内出血 ...
71歳の母が、2年前から母の行動に不安があります。はじめは、車の運転中に駅前のロータリーを逆走したり、道を間違える、駐車に手間取るなどがあり、年齢のためかと思っていました。その後、1年ほどの間に、大小の事故を計6回起こし、現在は車には乗っていません。事故のたびに、警察から認知症の疑いを言われ、検査を受けましたが、異常なし。別の大きな病院で ...
7人の医師が回答
私の父なのですが、毎日毎日、自分の死んだ後の事を考えているようで そこまでは理解出来るのですが 毎日スマホで兄やお姉さんの仕事中でも何度も電話したり、私にも何度もそんな話を一日中してきます。 物忘れも増えたようで、毎日何がなくなったと、私のせいにします。 たいしたものでなくても何時間も探し回ってあったあったと。 なんだか、周りが ...
6人の医師が回答
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー