祖母(92歳)のことで質問です。 1 祖母の現状 半年前に認知症の初期との診断を受けています。不安状態にあるとも言われました。 普段は、物忘れひどい、時計が読めない、病気不安、トイレ不安、間食止まらないという症状です。 2 質問内容 突然病気不安が強まり、救急車を呼んでくれと訴えることが、2日に1回位あります。(スイ ...
5人の医師が回答
いつもお世話になります。76才の母についてご相談させてください。 意思疎通など会話も出来ますし、家事も母が全てこなしております。 脊柱管狭窄症で手術は進められていますが本人はしたくないとの事で 現在は経過観察です。薬は高血圧の薬を飲んでいます。 以前から母はじっとしているのが苦手ですが、 「今、これをしない方がいい」とい ...
物忘れが気になっています。前にも質問に答えていただきましたが、お返事をもらうと安心できますのでよろしくお願いします。仕事や家事にはなんの支障もきたしていませんが、最近記憶力ばかり気になって、気にし出したらあのことは覚えているだろうか、あのドラマはなんだったかなどとばかり気にしています。漫才のネタが、すごく笑ってたはずなのに、何週間か経った ...
4人の医師が回答
81歳の父親なのですが、母親から「最近お父さんが物忘れがひどいので病院に連れて行ききたいのだけど、本人は体の調子も悪いわけではないので行かない拒む」と両親とは別居している息子の私に相談がありました。 先月、両親と私の妻と4人で旅行に行った際の父親は、私が見た限りでは特に物忘れがひどいうことではなく、ごくごく普通のおじいちゃんという感じで ...
3人の医師が回答
•認知症の物忘れと普通の物忘れの違いはなんでしょうか? ・また以前質問した際、健常者でもたとえ、日常の大事ではないテレビの内容の話や以前話したどうでもいい会話などの会話をしたこと自体を忘れることはあるとあったのですが、大丈夫でしょうか? ・会話をしたこと自体を忘れてはいけない会話はどのようなものでしょうか? ・指摘されたりして思い出せるも ...
同居している73歳の母についてです。私は今は在宅勤務をしています。 先日母と私で自宅で一緒に昼ご飯を食べ、その後半日してから夜ご飯を食べにまた仕事部屋から出ていくと「今日は家にいないかと思っていた」と言われて驚きました。私と昼にご飯を食べたことをすっかり忘れていたようです。 今日もいつも着ているパジャマとほぼ同じ柄のパジャマを買っ ...
5年ほど前のギックリ腰がきっかけで、パートの仕事を辞めました それまで、年の割に元気で動いてたのが、思うように動けなくなったせいか、今まで以上に頑なになりました もともと病院もあまり行かず、風邪を引いても自然治癒力を信じて、市販薬も飲まない人だったのですが、腰を患っても受診しようとしません 起き上がったり、立ち上がったりするときに、腰が ...
不安で眠れなくてご相談しています。よろしくお願いいたします。 大声で寝言を言ってた兄がレビー小体型認知症との診断後4年で誤嚥性肺炎で亡くなりました。 私の寝言は配偶者によりますと、理路整然と何かを説明したり時には歌を3番までしっかりと感情移入して歌ったりするそうですが、大声を上げたり跳び起きたりということは殆どありません。ただ2度くら ...
健常者でも話したこと自体を忘れることはありますか?例えば1か月ほど前にテレビの内容について話たことなどの日常でどうでもよいことなどの会話です。 また今までのそういった会話をしたことは全て覚えているものなのでしょうか? 以前質問した際健常者でも会話したことを忘れることはあると回答頂いたのですが気になったため質問しました。2つの回答よろしくお ...
よろしくお願いいたします。 一年半前位から、夫が難病になり、 子供もいなく私が一人で面倒を見ています。面倒を見るだけならまだ良いのですが、リハビリや医師に薦められたことをしてくれず、私が毎日説得して嫌々してもらう感じです。努力しないで自分の体の悪いところを訴えてきたり文句を言って来るのがとても辛く、私も体が弱いのと精神疾患を持っている ...
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー