せん妄と痴呆の違いと対応方法

person70代以上/女性 -

81歳の母、8月初旬帯状疱疹の為に入院
入院中にガンが見つかったものの、現在はガンの経過観察のため通院中。
自宅に帰ると別人の様に様子が変わってしまいました。

入院前は、老夫婦2人のみで自立し日常生活を送ること、家事のほとんどを担うことも可能。痴呆を感じる様子もなしでした。

入院中から
・入院中の様子、連絡事項を伝えることができない
・質問しても「分からない、なんだか分からない」と答えることが多い
・入院中の荷物の整理ができない
・本人が気になることは大袈裟に話をしたり、思い込みの話をする
・「夢を見たのだけど…」から始まる妄想を話す

退院後、自宅に帰ると
上記に加えて
・布団からの起き上がりも人手が必要
・食事とトイレ以外はウトウト寝ている
・失禁のため紙おむつが必須
・周囲に関心がなくなる
・風呂に入りたがらない
・思い通りにならないと、大声で怒る
・「お腹が空いた」と頻繁に言い、食事以外の時間でも飲食の回数が増える
・つかまり立ちしての歩行は数メートルが限度で、外出時は車椅子を使用
などの様子が顕著になりました。

退院直後なら数日が特にひどく現れ、
気づいてからの3ヶ月間、1・2週間のペースで変化し悪化しています。

自分なりに調べたところ
痴呆と言うよりはせん妄に当てはまる印象です。

ガンが見つかったショックから
心が受けとめきれず、混乱している状態なのでしょうか?

母の妄想の話などにも、なるべく否定せずに受け応えしています。

もともとプライドが高い性格なので、痴呆に関する病院に連れて行くことは難しい状況です。

どの様に対応していけば良いのでしょうか?

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師