いつも有益情報をいただきありがとうございます。
ふと疑問なのですが、プロの方から見て老人ホームなどに入らず最後まで認知症にもならず自宅で一人暮らしできるご老人の方の特徴というものをおしえていただけますでしょうか?性格、ライフスタイル、食生活、運動習慣など。遺伝の要素も強いのでしょうか?
ちなみに私も大家族で育ちましたが、最期老衰で数か月入院で亡くなる(享年85歳)、または腰が痛いと言って翌日亡くなる(享年94歳)、などホームに何年も入っているメンバーはおりませんでした。父は最期がんでホスピスでしたがそれでも入院期間は長期化していませんでした(享年64歳)。私もそれが理想だと思っています。
雑感でも構いません。どんなことでもアドバイスいただけましたら幸いです!