パブロンゴールドAとパラックT錠の併用は問題ないですか?
4人の医師が回答
保育園に入園すると風邪や流行病などの病気を貰いやすくなるため、少しでも免疫力を上げるために、いわゆる免疫力向上を謳っているヨーグルトを毎日食べさせているという話を聞きました。 1歳の息子が4月から保育園へ行くため、カップ1つを毎日食べさせようかと思うのですが、毎日摂取することに問題はないでしょうか? また、インフルエンザなどの ...
6人の医師が回答
3週間前から喉がいがいがの痛みと乾燥が続いてます喉の痛みということでコロナとインフルエンザの検査したら陰性でしたまた長い期間なのでもう一度今日検査したら陰性でした(1回コロナにかかってます)喉の痛みが続いていてもコロナじゃないですかね? また鬱病を患っていて薬の影響かどうかも教えてほしいです(飲んでる薬写真撮ってます) 飲み始めてから ...
7歳の子供の症状についてです。 昨夜から発熱し、本日の午後小児科でインフルエンザ陽性と診断されました。 先生からタミフルを処方して頂き、今晩から飲もうと思っていたのですが、帰宅して4時間ほど経過した今、熱が平熱に下がり食欲も出てきたようでもりもり食べています。 頭痛ももうないようで鼻水が出る以外は普通に元気に見えます。 解熱剤を一 ...
11人の医師が回答
現在妊娠13週で発熱し、コロナ陽性となりました。 3日間毎日38度後半の熱が続いており、38度を超えたらカロナール200を2錠飲んでいます。 4時間以上あけるようにとのことと、妊娠中で極力薬を飲みたくないので5時間はあけているのですが、飲んでから4時間経つともう38度を超えてしまい、効いているはずの間も1℃ほどまでは下がりません。37 ...
3人の医師が回答
5歳男児です。 昨日、長引くぐずついた鼻水に咳が出るようになったために耳鼻科へ。 鼻水が長引いている為、アレルギーの可能性もあるとの事で以下が処方されました。 ・カルボシステイン錠250mg ・アストミン錠10mg ・オロパタジン塩酸塩OD錠2.5mg ・モンテルカスト細粒4mg しかし、夕方から発熱し40℃まででました ...
4日前の日曜日に38.6°cの発熱。 食欲はある為、自宅にて市販薬パブロンゴールドAを服用。 昨夜36.7°cまで解熱するも、今朝から再び熱が上がり38.8°c、夕方には38.9°cと上昇しています。 軽く咳が出るのですがその際連動して頭痛もするのでしんどいです。 病院への受診はどのようにすべきでしょうか?
喉の痛み、鼻水と症状があり、小児科、耳鼻科と通院し、薬を頂いたのですが、混ざってしまって、どれを飲み合わせていいか分からなくなってしまいました。 トラネキサム酸、メイアクトMS錠、アスベリン錠20、クラリスロマイシン錠、オロパタジン塩酸塩、ベタセレミン配合錠があるのですが、どれを飲めばいいでしょうか?
14人の医師が回答
3日前から左側の歯全体に痛みがあり、上か下かどこが痛いのか分かりませんがとにかく痛いです。 肩凝り、首、後頭部にもかなり痛みがあります。 原因は何でしょうか? 何科を受診するべきですか? 熱はなし、コロナは陰性でした ...
8人の医師が回答
小学生の子供が水ぼうそうと診断される1日前に、高齢の祖父母(80代)と接触しました。 祖父母は心臓疾患などの基礎疾患があるため、水ぼうそうがうつったら重症化するのではないかと心配しています。 高齢になると、小さい頃水ぼうそうにかかっていても、免疫がなくなり再度罹患する場合もあるのでしょうか。 また、今できる対処法などあり ...
9人の医師が回答
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー