何か病気が考えられるか、受診するとしたら何科へ行くべきかご相談です。 37歳、5ヶ月の赤ちゃんに授乳中です。 産前は胸にしこりがあり乳腺外科に通院していましたが、病院の指示で断乳後まで通院中止しています。 1ヶ月ほど前から脇から10センチ以上下の肋骨、やや背中寄りに打撲痛のような痛みがあります。常時痛いというよりは体勢や動きによ ...
1人の医師が回答
入院予定日数90日で入院したのですが、入院後間もなくコロナ患者が多数発生し、個室だったのですがとなりの患者さんもコロナになり同じフロアで5部屋が隔離状態になり、下の階はもっと酷いと聞き全く部屋から出れない様な状態になり精神的に耐えられなくなり、自己都合で退院してしまいました。事情を最初に手術を受けた急性期病院の地域相談員さんに報告していた ...
前回ご相談させていただいた後、主治医を変更し、セカンドオピニオンドクターのもとで、義理母の股関節人口骨頭の脱臼の原因を調べています。脱臼の原因を調べた上で脱臼を修正する手術を考えています。 写真は脱臼から1ヶ月後にMRIをとったもので、白い部分が浸出液でサイズは少なくとも厚さ 2.1 cm、頭側から尾側方向に 7.4 cm、横方向に ...
2人の医師が回答
28歳女です。 最近お臍の左側にツンとした痛みがあります。また左下腹部、骨盤にそって痛むときがあります。 どういう時に痛むなどは特にないのですが、S字の側弯症があり、腰椎が左側に曲がっているのが原因でしょうか? 脊柱起立筋の左側がすごく張っていて、その張りや緊張が原因で体の前側にも痛みが伝わることがありますか? また肋骨も痛む時があります ...
51歳女性骨密度測定をしたのですが昨年と比べて、腰椎・大腿骨ともに1~2%しか上がっていません。(若年成人比較) 腰椎正面59%→61% 両大腿骨61%→62% 右大腿骨62%→63% 左大腿骨60%→61% 治療はミノドロンとエルデカルシトールの服薬と閉経後の更年期症状がありメノエイドコンビパッチを貼っています。その他にカルシ ...
4人の医師が回答
今朝(3/29)、8時過ぎに自転車で転倒しました。眉尻の上あたりをアスファルトで強く打ち、皮膚が切れて出血しました。13時過ぎくらいには完全に止血し、現在はたんこぶのように少し腫れています。 頭痛もなく、吐き気や言葉の出にくさ、意識障害などはありません。念のため明日脳神経外科を受診してみようと思いますが、硬膜外血腫や脳出血などの心配はあ ...
6人の医師が回答
よろしくお願いいたします。 独り暮らし、91歳の母が、一週間前に沸騰したお湯を腕、胸、腹、太ももにかけてしまい、大火傷をし、かばった弾みで手首を骨折しました。 総合病院の急患を受診しましたが、骨折した手首は処置していただけたものの、火傷は次の日皮膚科を受診するようにということで、次の日皮膚科を受診したところ、かなり酷く、入院することに ...
5人の医師が回答
母のことで相談いたします。 脊柱管狭窄症で、歩行に難があります。サポーターや杖がない状態で歩くことに対し抵抗があり、足に力が入らない、外は寒いと言ってあまり歩きません。1日の歩数は1500ほどだと思います。 よく「足のつま先が冷たい」と言います。触りますとそこまで冷たくはありません。本人が冷たく感じているのでしょうか。そうだとしますと ...
昨日、ペットを病院に連れて行った際、病院の壁(外壁)に頭(おでこの生え際真ん中)を強打しました。 その時はぶつけた所は痛みましたが、頭痛はありませんでした。ですが、その日の夕方から頭痛がするようになり、今日も一日頭痛がありました。吐き気が出たりと他の症状はありません。運転も出来ました。 先程、鏡を見た際ぶつけた所が少し凹んでいるように見え ...
昨年11月末に、ヒアルロン酸注射をし、蜂窩織炎になり、2月に形成外科で寛解したという判断で治療が終わりました。 先日、蜂窩織炎のできた患部を床につけて仕事をした所、翌日から患部が痛みだし、写真のようになりました。 蜂窩織炎は、再発するのでしようか。
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー