大腿骨頭軟骨下脆弱性骨折で、初期で見つけられきちんと荷重制限してても骨頭圧潰してしまう人の割合はおおよそどれくらいでしょうか?
6人の医師が回答
87歳母です。約7年前、骨粗鬆症による胸椎腰椎圧迫骨折以来、車椅子生活になりましたが、テリボンやボナロンを処方され続けて、3年前頃から月1回のベネットを服用継続中です。この度特養入所に伴い往診医は車椅子で歩くことがないなら、転倒のリスクもないから中止にしましょう、とのことで中止すると骨がもろくなるなら継続したいとお聞きしたら、そんな事はな ...
5人の医師が回答
56才主人のことで相談します。 6年程前、神経鞘腫のため大学病院の整形外科で右足首を手術しました。 その後の経過は良好で、既に通院も終了しました。 今日ふと、手術跡から黒い糸が出ていることに気づき主人に確認したところ、『痛くも痒くもない。いつから出てたか知らない』とのことでした。 膿んだり赤くなっていることはありません。 今頃に ...
9人の医師が回答
9月に肩に異変を感じ、整形外科に行きましたらx線で骨に異常なく五十肩でしょうとの事でシップなどをもらいました。 その後3ヶ月以上が経ち、基本的には動きが悪くなって痛い部分も増えてるのですが、一番痛いところ・動かしづらいところは常に変わっている感じです。この状況は本当に五十肩なのでしょうか。痛くて眠れないほどではありませんが、背中には手が ...
4人の医師が回答
2週間ほど前に、左足小指を柱に強くぶつけました。小指全体の腫れと変色、痛みのために体重がかけられなくなり、5日ほどサンダルで生活していました。 1週間も経つと痛みもほぼ引いて、一安心していたのですが、本日突然歩行中に痛みが出て、パンプスでは歩けなくなりました。急遽出先でサンダルを購入し、整形外科を受診、レントゲンの結果「ポキっとは折 ...
以前もご相談した内容にプラスした質問になるのですが、クリスマスの日におでこを切って3針ホチキスで止めたのですが、抜糸の日を1/4と言われたのですが、もう患部はかさぶたになっていて、このまま先延ばしにすると余計抜糸する時痛そうなのですが…日にちが経っててもあまり変わらないのでしょうか?
2人の医師が回答
先生方 いつもお世話になっております。 そして年の瀬のお忙しい時に申し訳ありません。ふと気になりまして… 数年前、右拳(2指から5指までの付け根のボコボコしているところ)を壁のへりに強打して以来、その部分(特に中指と薬指の付け根あたり)が腫れた様になっている状態なのですが、とくに私生活に支障が少ないため放置しておりました。
もう痛みだして1ヶ月以上になりますが、 腕が痛みます、最初手の小指が痛くなり?違和感があり、そのあとに肘から腕にかけて痛みがずっとあります。 左です、左ききですのでかなり頻繁に左手は使っています。右は痛みはまったくありません。 痛みも波があり全く痛みがないことはないので、サポーターして生活しています。 この症状で考えられる病名って ...
ひと月前に膝裏にベーカー嚢腫と診断されました。右側の腫れが強いと。先生は突っ張り感が強くて違和感が強ければいつでも抜くよ。といわれました。 1本人が辛くなければ、嚢腫が大きくても様子してよいですか? 2破ける事もあると。その時は下肢が腫れると。その時は緊急で受診する必要ありますか?お正月なので。2、3日後のお正月明けての受診でもよいの ...
二週間前位から左のお尻から左太もも、すねあたりが痛みがあります。何もしてなくてもいたみがあり足が重だるく筋肉痛のような痛みです。整骨院に行ったら、お尻の筋肉が硬いとのことでした。 年があけてから病院には行くつもりですが、寝ていても痛い場合、何か病気でしょうか?湿布は貼っていますが治る様子はないです。痛み止めは服用しても大丈夫でしょうか?
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー