骨折・ねんざ

右開放性足関節骨折術後について

person 30代/女性 - 回答受付中

7/3受傷、7/5手術、7/18退院しました。 7/24に受診しレントゲンを取り、術後3週間したら1/3荷重かな〜と言われ、7/27に診察後初めての1/3荷重リハビリが行われる予定です。 上記の流れから分かるように、本来であれば7/27までギプスシーネをつける予定だったのですが、7/24に装具屋さんが装具の合わせをしてくれた際に捨ててしまったらしく、とりあえず装具で…まだ免荷だからあんまり無理しないでね!と言われました。 怖いので装具を終日(就寝中も)着けています。しかし、いままでシーネで包帯を巻いていたから目に入らず気にならなかったのかもしれませんが、足の色が悪く見えます…これは装具がキツすぎるということですか? また、レントゲンを見た際に、くっついてきていますか?と質問したところ、がっちり手術で金具?で止めたから、正直くっついてきてるかとか見えないから分からないんだよね、と言われました。そのような状態で大丈夫なのでしょうか? お盆に久しぶりに遠方の家族が遊びに来るため、せめてある程度歩けるようになっていたいです…7/27に荷重開始したら、お盆(8/12等) にはどのくらい歩けるようになっていますか? 質問ばかりすみません、どうかよろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

足関節不安定症と足首の痛み

person 40代/女性 - 回答受付中

今年の1月下旬に転倒した際に右足首を骨折、左足首を捻りました。 骨折については総合病院で手術後、現在も通院中です。 左足首については痛みについて訴え続けましたがレントゲン・MRIともに問題がない、右足の免荷などで過負荷になったことによる一時的なものと主治医に言われ続けています。 6月になっても痛みが取れないためセカンドオピニオンを求めて足専門の整形外科にかかったところ、足関節不安定症だと診断されました。 現在、つま先立ちしたり内側に捻る際に外くるぶし側に痛みがあります。 痛みが出て先日階段で転倒もしてしまいました。 足関節不安定症は治療・リハビリなど出来るものなのでしょうか。 それとも痛みと付き合いながら自主リハビリをするものなのでしょうか。 治療の方法があるのであれば主治医に話し、現在の病院での治療または左足の治療のみ転院を相談しようと思います。 ただいまかかっている主治医にセカンドオピニオンを求めて別の病院に行ったことはまだ話していないため、治療の術がないのであれば黙っておこうと思います。 治療により痛みをとることはできるものでしょうか。

4人の医師が回答

足の薬指骨折、過ごし方と超音波

person 60代/女性 - 解決済み

62歳女性 右足薬指骨折についてお尋ね致します。 昨日自宅の壁に足をぶつけてしまい痛みと内出血、はれなどありましたので、整形外科を受診しレントゲンを撮って頂いた結果、骨折とのことでした。 痛みは動かない時は無く、歩いたりすると多少ありますので、踵でソロソロ動くようにしています。 小指と一緒にテープで固定して頂き、走るのは厳禁、なるべく右足に体重かけないようにする、短時間の買い物程度なら歩いても大丈夫とのことでした。また、1週間後に再レントゲンを撮って、骨がズレていないか確認し、もしズレていたら金属プレート入れる手術になるだろうとのことでした。 質問です 1.手術になるのは避けたいと思いますが、安静にしていても骨はズレる可能性はあるのでしょうか。また、手術になった場合、通常入院が必要でしょうか。 2.動かない方が骨折自体には良いと思うのですが、身体全体を考えた時には家事程度はゆっくり動いたりする方が良いのでしょうか。椅子にずっと座っているのがベストなのでしょうか。骨がズレるのも怖いですし、迷っています。早く回復するのに必要なこと等、御指南頂けたらと思います。 3.超音波で骨折の回復が早くなるという記事を読みました。本当でしょうか。かかりつけ医に相談してみてもよいものでしょうか。 よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

上腕螺旋骨折(上腕骨骨幹部骨折)の治療方針およびお勧めの病院について

person 30代/男性 - 回答受付中

今年の3/18に草野球での投球時に右腕を螺旋骨折しました。 保存治療で4ヶ月経ちますが(6月末からは超音波治療も開始)、主治医の想定より仮骨ができてなく骨癒合がかなり遅いため、このままだと偽関節ができる可能性ありと診断されました。自覚症状としては腕の位置により骨折部位がゴリゴリ音がなる状態です。 (参考までに添付画像は4月に撮影したレントゲンですが、直近7月に撮影したレントゲンでも、多少アライメントがよくなった程度で骨の隙間は埋まっていません) 一方、現時点の手術はリスクも高いとのことで、このまま保存療法&超音波治療(超音波治療は最大1年で来年6月末まで)で様子見を推奨されています。 保存療法で骨癒合する方が良いのは納得したのですが、仕事の都合もあり、できれば8月9月あたりで手術してしまいたいというのが本音です…。(装具&安静期間が続き、肩関節も激痛で動かなくなってきてるため早めに手術したいという想いもあり…) そこでセカンドオピニオンを考えているのですが、当サイトでも他のご意見を伺ってみたくお願いできますでしょうか。 加えて、セカンドオピニオン先として、都内もしくは千葉あたりで、オススメの病院があれば是非教えていただけますと幸いです。 後者の質問は当サイトの禁止行為にあたるようであれば、ご放念ください(病院名を私が記載するのはNGですが、教えてもらうという行為は該当するのか、調べても出てこずでして…) よろしくお願いします。

5人の医師が回答

脛骨近位端粉砕骨折の術後について

person 60代/女性 - 回答受付中

2022年10月自転車の転倒事故で脛骨近位端粉砕骨折しました。救急車で入った病院でプレートとボルトで固定する手術を受けました。2か月後全過重可能になった頃から膝のお皿の少し下に鋭い痛みが走るようになり、現在も続いています。2023年10月術後1年経過したとの事で、レントゲン検査のみで問題なしと判断され、CT検査は行なわず抜釘手術をし、挿入したすべての金属を抜きました。 その後も痛みはずっと続いていましたが、 2024年4月骨折は完治しておりもうこれ以上治療する事はない仕事復帰も運動もOKと言われ、症状固定となりました。 怪我は仕事中だったので、ここまで労災を受けていましたので、この時点で労災の後遺障害を申請しました。膝の可動域に制限があり、痛みが続いている事で後遺障害12級に認定されました。 その後で、別の病院でMRI検査をしたところ、骨に空洞があり強度不足があるので 運動は禁止、仕事も立ち仕事は無理という診断でした。骨の空洞は血などで埋まっていて、これ以上骨が再生して骨折前のようになる事はないということでした。 この状態は骨癒合不全という事ですか? これ以上骨の状態が良くなる事はないのですか? 手術した病院の診断ミス、医療ミスではないのですか? もし骨癒合不全で後遺障害の認定が高くなる可能性があるならば、異議申し立てをする事も考えたいのですが? 痛みはこの先ずっと続くと諦めていますが、再骨折のリスクや再手術になるリスクはあるのでしょうか?

5人の医師が回答

右足中指末節骨骨折 骨癒合はいつ?

person 30代/女性 - 回答受付中

2週間前に自宅でソファの角に右足の指を強打し、右足の中指の末節骨の端を完全骨折、末節骨の内側にかけてもヒビが入っていると言われました。 テーピングで毎日固定するよう言われ、その他自己判断で急性期にはアイシングも定期的に行いました。 2週間経った本日、再度レントゲンを撮ったところ、2週間前よりも悪くなっているねと言われてしまいました。骨折部が壊死して隙間ができて、骨癒合は今のところ認められないそうです。あと2週間がっちり固定して、くっついてくればいいけど...とのことでした。腫れは前よりも少し引いているようです。医師からはジョギングしたりジャンプは禁止、歩く以外のことはしないでと言われました。 1週間経ったくらいから痛みがほとんどなくなってきたので何度かジョギング程度の運動をしてしまったのですがそれが悪かったのでしょうか...。それとも、足先は一番血の巡りが悪いので治りも遅いとどこかで見たのですが、今のところまだ治っている過程と見て良いのでしょうか。ちなみに腫れは2週間前より明らかに引いていて、歩く、ジョギング程度ではもう痛みも全くありません。 ケガ前はかなり高頻度でバスケットボールをしていたため、できるだけ早く復帰したいです。骨癒合が認められるまでは軽いドリブルやその場でのシュートも控えるべきでしょうか。正直もうほぼ痛みはないですし、機能性に問題なければ正直今後偽関節でも...と思ってしまう自分もいるのですが、絶対安静にするべきか、超音波など試してもらうべきか、偽関節のリスクなど、今後の過ごし方についてアドバイス頂けるとありがたいです。 レントゲンの写真を添付しておきます。右が受傷翌日、左が2週間後の写真です。2週間後の方がかなり隙間が見えます。 宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

足の小指の腫れ、ヒビの可能性

person 10歳未満/女性 - 回答受付中

9歳の子供です。 13日土曜日の夜、クッションの上でバランスを崩し、左足の小指がグキっとなったようです。 少し痛みがあり、その日は湿布を貼って寝ました。 翌日、お昼にダンス発表会、夕方に体操教室があり、痛みは少なかった為両方とも参加したのですが、体操教室の後、患部が赤く腫れて痛みが出てしまいました。 再度湿布を貼って、月曜は祝日だった為、火曜に整形外科を受診しました。 レントゲンを撮ったところ、骨折は見られないが、もしかすると傷(ヒビ)が入っているかもしれないので、しばらくはスポーツは控えて安静に。痛みや腫れが引かないようならまた来週以降受診してくださいとのことで、湿布をもらい帰宅しました。 今日でちょうど1週間経ちますが、画像のように、小指は腫れたままです。(湿布薬でかゆみがでており少し赤い) 痛みはひきました。 骨折かどうかは数週間後にレントゲンを撮ったら映ると説明がありました。 痛みはなくなったが腫れが引かないため、本日整形外科に受診するべきか、もう1週間様子を診てもいいのか迷っています。 また、テーピングの指示はなかった為、湿布薬をぐるっと貼っていただけですが、ヒビが入っている可能性があってもこのような対処で大丈夫なのでしょうか?(薬指と一緒にテーピング等) 腫れが引くまでどれぐらいかかるのでしょうか? また、完全に腫れが引くまでは、ダンス等はできないのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

肘の骨折部分の抜釘について

person 30代/男性 - 回答受付中

ちょうそ1年くらい前にスケボーで肘を打撲し骨折しました。症状として肘の末端が3つに別れ、それを釘で止めている形です。現在抜釘に悩んでおります。個人的には抜きたいと思うのですが、(写真は骨折時のレントゲン写真です) 手術してもらった病院で言われたのは、 抜かない方がいい 理由として 1、抜く様の釘ではないので骨を削っての取り出しになること 2、再手術になるので、前回の手術で神経が複雑に絡み合ってる可能があり、神経を傷つけて、後遺症になる可能性がある (麻痺や痺れ) 3、現状日常生活で動くのでそのままでいいのでは ただ残したままのリスクは、糖尿病等の重い病気が重症化したときその部位から感染症の可能性が高い(自身は薬のみ服用してる糖尿病患者です。数値は大分下がっております) 質問として 1、抜くこと、抜かないことのメリットデメリットが知りたい 2、抜く場合、抜くことにネガティヴではない他の病院で抜いてもらった方がいいのか? 3、何かほか気をつけることもしくは、手術してもらった先生に聞くことはありますか? 4、回答頂ける先生は抜くべきか抜かないべきか率直な意見が聞きたいです

6人の医師が回答

前方手術(胸椎、足のしびれ)

person 70代以上/男性 - 回答受付中

80代後半の父ですが、杖をついても歩くのがおぼつかなくなり、まずは胸椎のヘルニアの手術をしました。術後に血腫ができその血腫を取り除く手術、また血腫ができ、背骨が曲がらないようにボルトで固定の手術、その際取れない血腫があり、またボルト出固定しても背骨が曲がってしまうことから、本日前方手術を行うことになりました。1回目の手術から今日で12日目です。この短い間に本日の手術は4度目の手術 となります。父は昨日までICUにいて、電話では話しができる状態でした。以前からこの病院でお世話になっていますが、どんどん次の手術が決まります。足の麻痺を取るために手術をする、父の希望の歩けるようにするための対応はわかりますが、手術すればまた血腫ができる、合併症のおそれあり、神経に触るかも、など手術の度にリスクがあることもきいています。高齢の父は、不安がありながらもう前方手術をするしかないからお願いした、と言っています。本日術前説明があるので、色々と質問しようと思っていますが、手術をすること自体に不安があります。車いすどころか、寝たきりになってしまうのではないかと。せめてもう少し待ってからできないのか、など。 この状況でのおおがかり(と聞いてます)な前方手術を行うのはどんなリスクがありますか?他の方法はありますか?つたない質問出ごめんなさい。よろしくお願いします。

5人の医師が回答

7月1日に事故で肋骨骨折2本、外傷性気胸併発。6日間入院。胸傷み少し、明日から出勤予定。大丈夫か。

person 60代/男性 - 解決済み

タイトルで大まかな説明はしてますが、7月1日に自宅階段から夜中に落ち背中を強打してしまいました。傷みがひどく翌朝救急車で搬送されました。肋骨骨折2本と、肺に骨が刺さり、外傷性気胸と出血の診断を受け6日まで入院。気胸はほぼ改善されての退院です。 入院中は外傷性気胸の治療でした。治療を担当したのは救急医療科の先生で、退院時の説明では全治2〜3か月の診断でした その後は、自宅療養中で週1回の通院で10日と17日にレントゲン検査と先生の診察を受けてます。2回の診察は別の先生で、回復は非常に良好で簡単な作業からは職場復帰して問題ないと言われ明日から出勤を考えてますが、17日の診察後、1日にリハビリで数時間散歩したりしてました。その影響か、腰や肩の傷みが出たりと、数時間の運動量でこんなに疲労感をかんじるとは思いませんでした。又、患部の傷みも若干ぶり返してます。 アドバイスいただきたいのは、2点あります。1つは仕事再開を延期するべきか。ちなみに業務は、スーパーの販売で、患部への影響はゼロではないと思いますが、診察した先生の診断はOKでした。 もうひとつは治療が救急医療科だったので骨折関係への不安です。傷みどめの薬と、気胸の治療に関しては問題ないと思うのですか、整形外科の診察は受けなくて大丈夫なのでしょうか?アドバイス宜しくお願いします。

7人の医師が回答

【経過について】4月に左大腿骨内顆不全骨折と診断されました。

person 50代/男性 - 回答受付中

50代男性です。4月の上旬、机から降りる時に、左ひざを曲げたまま打撲し、只の打撲でそのうち治るだろうと普通に生活してましたが、1週間以上経っても痛みが引かず、4月半ばに掛かり付けの整形外科へ行きました。MRI、レントゲン検査の結果、靭帯とか半月板には損傷はなく、曲げた時に打撲し骨の中を痛めてる「左大腿骨内顆不全骨折」と診断されました。痛みがひどく仕事(重量物を扱う動き回る仕事)で業務が困難なので、GW明けから休職させて頂いています。理学療法(運動療法)メインで週2回程度、リハビリを行っていますが、中々痛みもひかず、歩くのも不安定で、受傷から約3か月半ぐらいになりますが、少しづつ少しづつゆるやかに、大分歩けるようにはなってきていますが、未だ、びっこを引く感じで、外などの路面が不安定なところを歩いたりすると、痛みもあり、しばらく痛みを引っ張る時もあります。 結構こちらの先生方の回答を見させて頂いてますと、落ち着くまで3~4か月とか半年以上とかを目にしますが、こういった経過をたどるものなのでしょうか?主治医の先生や理学療法の先生は、腫れとかもなく、リハビリも出来てるし、歩けてるから、焦らずにじっくり治していけばいい。と言われています。念のため、2回目のMRIを希望していますが、レントゲンで経過を見ていく。との事で骨の状態は月1ぐらいで診てくれています。※私が思うに、不全骨折などの微細なところはMRIでしか分からないと思いますが、先生の言ってることがよく分かりません。撮影しても変化が無いからなのか・・?   MRIをどうしても希望する場合は、自費で受けて下さい。と言われていますが、そんなものなのでしょうか?健康保険上厳しいのでしょうか?  又、私の画像の場合、骨挫傷になるのでしょうか?

4人の医師が回答

20歳女性、バク転の着地で左橈骨頭骨折

person 20代/女性 - 回答受付中

20歳になったばかりの女性です。私は大学の部活動で、チアリーディング部に所属をしています。7/16火曜日の練習でロンダートバク転の練習をしていたところ、バク転の着地の際に左手だけうまくゆかを押すことができずに左橈骨頭骨折をしてしまいました。CTの写真を添付しておきます。病院で、手術をするのかしないのか、という話になりましたが、医師は手術をした方がいいとは思うけど、家族とご相談ください、必ずしも手術をしなければならないという状況ではない、と説明されました。また、お医者さんなら手術するか、と聞いたところ、私と同じ年齢ならするかと思います、と言われました。また、医師に手術をしないと後々に変形性関節症になってしまう可能性がある、と言われております。しかし、手術をしたら橈骨神経麻痺をしてしまうリスクがあるとも説明されております。それをよく考えたうえで決断くださいとのことなのですが、私は、手術をした方が後遺症も少なく、後々に大変な思いをしないからいいなと考えています。しかし、橈骨神経麻痺をして私生活を送ることが困難になったり、部活動に復帰できなくなったりすることがとても怖いです。このような状態だと皆様は手術をするべきだと考えますか?また、より早く部活に復帰できる可能性はあるのでしょうか。より早く部活に復帰したくて仕方ないです。ダンスをし始めて良いのは2ヶ月後、アクロバットやスタンツ(チアでよく見る、人の上に乗るもの)をし始めて良いのは3ヶ月後と言われております。ご検討よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

骨粗しょう症の治療について

person 50代/女性 - 回答受付中

こんにちは。骨粗しょう症治療中の者です。 急遽海外転居たので直近の骨密度の結果について相談したくお願いします。 <経緯> 56歳 (2021年) 8月 乳がん全摘手術  10月 DEXAで骨粗しょう症と診断*1  腫瘍内科医の処方により、アナストロゾール、プラリア/半年 、Calcium carbonate 750mg/日、ビタミンD3 50mcg/日の服用開始 58歳 (2023年) 12月 DEXAで骨密度の計測 *2 1月 海外移転 2021 10/11 DEXA Scan *1 腰椎L1-L4 0.650 g/sq cm YAM 62%, -3.6 左大腿骨転子部 0.577 g/sq cm, YAM 61%, -3.0 大腿骨頸部 0.466 g/sq cm, YAM 55%, -3.5 左前腕骨 0.437 g/sq cm, YAM 63%, -4.3 2023 12/22 DEXA Scan *2 腰椎L1-L4 0.802 g/sq cm YAM 77%, -2.2 左大腿骨転子部 0.715 g/sq cm, YAM 76%, -1.9 大腿骨頸部 0.635 g/sq cm, YAM 75%, -1.9 左前腕骨 0.439 g/sq cm, YAM 63%, -4.3 <備考> *アナストロゾールはあと最低4年服用予定 転居先で腫瘍内科、整形外科医に訪問できてないが半年毎のプラリア接種可。 <質問> 1. 全腕骨以外の骨密度は多少上昇していますが、想定基準値ですか? 2. 転居先では以前と同様の運動ができる環境にないので同程度の改善が今後も期待できるか疑問。現在の治療は継続すべきか見直すべきでしょうか?

6人の医師が回答

遠方で独り暮らしの娘20歳が昨夜体操で橈骨骨折、評判良い病院に転医したい 何日空けて大丈夫か?

person 20代/女性 - 回答受付中

昨夜、チアリーディング部でバク転の着地で娘20歳が左橈骨を骨折しました。橈骨の遠位端か近位端か本人に聞いてもわからず肘だと答えるし、ギプス固定の仕方からしても近位端なのかなと思われます。遠方に住んでおり詳細わからずですが、昨夜に救急受診して肘・手関節を含めギプス固定したと。手術の可能性があると思うと。本日他院を受診するよう言われましたが、より専門病院に受診させたいと親として考えています。が、本日専門病院はお休みで早くて明日受診になります。本日、少しでも早く他院を受診するべきか、明日の専門病院まで待たせても問題ないか、ご意見をお聞きしたく相談させていただきました。 また、痛くてしょうがないとのことで、痛み止めを ロキソプロフェンナトリウム水和物を処方されていますが、ほかにできる疼痛軽減策は何がありますでしょうか?ギプス固定の上からでもアイシングをしたほうがいいでしょうか? あと、今回バク転で両手で着地しただけで骨折してしまいました。瞬間の映像があり見せてもらいました。確かにそれで骨折したようです。独り暮らしになって3か月がたち、節約のため炭水化物中心であったと聞きました。魚は全然食べていないと。部活で激しく動いたあとも、食事を用意するのが大変で食べないこともあったと。そのあたりの栄養が影響して部活で骨折してしまうケースはあるのでしょうか? 整理しますと下記になります。よろしくお願いします。 明日の受診でも大丈夫か? ギプス中でもできる疼痛軽減策はなにか? 着地だけで骨折してしまうのか?骨折の原因に栄養不足が考えられるか? わかりにくく申し訳ありませんがよろしくお願いします。

6人の医師が回答

手首(親指側)を捻った後の、違和感と血管の膨らみについて

person 30代/女性 - 解決済み

4、5キロ程度の重いバックを肩にかけて持っていて降ろそうとしたところ、紐が親指に引っかかってしまい、親指が変な方向に曲がりました。 (「ぱきっ」とした音がしました) 捻ったときには痛みがありましたが、その後は動かさなければ激しい痛みはありません。 ただ何もしなくても親指側の手首の内側(橈骨と手根骨の間付近)が熱いようなすーっとするような変な感じと持続的な痛み(重だるい感じ?)と動きづらさがあり、 鉛筆を持って書く、タイピングなどの細かい動きでも軽い痛みと違和感があります。 なお、受傷後30分後くらいから、ロキソニンテープをした上から保冷剤をタオルで包んでアイシングをし、1時間ほどしてから外したところ写真のように患部の辺りの血管が膨らんでいました。 (分かりにくいかもしれませんが、怪我をしていない方の手首は細い血管の形がはっきり見えるものの、捻ったほうの手首のあたりが縦2センチ、横1センチほど青く膨らんでいます)。 今はアイシングを外し、ロキソニンテープと、手首(親指)サポーター(軽く圧迫があるようなもの)をしています。 どんな状態が考えられ、どのような対処がよいでしょうか(上記の今の対処でよいでしょうか)? また、早めに病院にいったほうがいいでしょうか?

4人の医師が回答

マレット指骨折の3度目の手術の可能性

person 30代/男性 - 回答受付中

右手の小指の第一関節を受傷し、マレット指骨折と診断。 一度目の手術(石黒法)を3週後頃に実施するも、アクシデントでピンが抜けてしまい再度脱臼。 手外科専門医に相談し、さらに約3週後に観血的手術で3本のピンを入れて、3本のピンをかしめる機械で固定しました。 下から入れてた一本は1週間で抜けてしまいましたが、残り2本で約5週固定しました。 本来は本日ピン抜去の予定だったのですが、3日前にアクシデントで2本とも抜けてしまっており救急外来でギブス固定し、本日レントゲンを撮ったところ、手術前ではないですが骨片とくっつかずにズレてきてしまっていました。 主治医からはもううちでは修復を目指した再手術はできないですと言われ、そのまま保存療法でいくか、関節固定の手術を行うかだと言われました。 自分で調べたところ、石黒法失敗例でpull-out wire法が有効という情報も見つけたのですが修復の可能性はやはり低いのでしょうか。 保存療法、関節固定、別の手外科で再手術の相談で迷っています。ご助言いただけますと幸いです。 ※写真は再手術前です。今はこれよりも元の関節の位置に近いです。

5人の医師が回答

8歳の子供、1.5Mの高さから落下

person 10歳未満/男性 - 解決済み

8歳の子供ですが、2日前の15時ごろ、木登りをしていた際に木から落下。木の高さは1メートル50センチくらいありました。 お尻から落ちて、尾骨付近が赤くなっています。しかしぶつけた尾骨より腰に痛みがあり、腰の曲げ伸ばし、走ったりジャンプすると腰にピリッとする痛みがあります。 また右足の膝から下が重いと感じるそうです。歩行時は痛みが出ないそうです。 昨日病院でレントゲン撮影をしていただき、 骨折はしていない、右足も力は入っている。MRIは取らなくてもいいだろうと言われました。 1日様子を見ていましたが、まだ腰にピリッとする痛み、右足の違和感は続いています。 病院で聞きそびれたことや、気になること、下記3点質問があります。ご教授下さい。 1.このまま痛みが続くようだったら再度受診を検討しています。何日くらいを目安にしたら良いでしょうか? 2.前回の病院ではMRIは取らなくても良い言われてしまったのですが、右足の違和感があることが気になります。MRIは取らなくても大丈夫なのでしょうか。 3.今は歩けますが、脊髄損傷が心配です。損傷していた時はどのような症状が出てきますか? 恐れ入りますが、ご教授お願いします。

6人の医師が回答

右手第四中手骨骨折後の指の向きについて

person 30代/女性 - 解決済み

5月末に右手の第4中手骨を骨折してしまい、手術が必要とのことで、日帰りで手の甲にワイヤーを4本入れて固定するピンニング?手術をしました。手術後は小指と一緒にシーネ固定されて、4週目で固定が外れて指が全部出ている状態になりました。その時に薬指が小指側に寄っており、中指との間にだいぶ間が空いている状態になっていたので(V字の形)、 このままの向きで固まってしまうか心配で、先生に真っ直ぐに戻るのか確認したのですが、軽い感じで大丈夫とだけ言われました。 その後も心配でもう一度確認をしたのですが、許容範囲と言われました。その際にとりあえずという感じでマジックテープで中指と一緒に巻かれて2週間はそれで生活をしました。 先日の7/13に6週目となりワイヤーを抜いて、痛くない範囲で指を動かすように言われて動かしているのですが、マジックテープを巻かないで曲げると、薬指が小指側に曲がってしまいます。これは本当にリハビリなどで戻るものなのでしょうか? 仮にこのままだったとしたら元に戻す方法はあるのでしょうか? 何かわかることがありましたら教えていただけるとうれしいです。

3人の医師が回答

小カテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する