55歳、男性、既往歴無し、180cm、73キロ。
初めて骨密度検査を行った所、低い数値が出ました。
大腿骨
若い人に対して75% -2.2SD
同年代に対して80% -1.5SD
腰椎
若い人に対して83% -1.5SD
同年代に対して88% -0.8SD
日頃、健康には気を付けています。
毎日)徒歩8,000歩、激しい運動はなし。
食事)野菜、フルーツ、肉、魚などバランス良く摂っています。マルチビタミン、亜鉛のサプリを飲んでいます。
骨密度低下が、骨細胞から脳細胞へ影響を与え認知症へ繋がるのは本当でしょうか?
また骨細胞は新たに増やせないのでしょうか?
早期治療を考えています。
この数値で保険医療対象の治療は受けられますでしょうか?