一年ほど前から寝違えて首が痛くなることが増えました。(1~2ヶ月に一度程度)治りも遅く2週間ほど痛みが続く事もあります。 直近でひと月前に寝違えて首を痛めた時、整形外科でレントゲンを撮ってもらったところ首の骨が少し横にずれている部分があるとのことでした。痛み止めの注射をしてもらったり、リハビリもしてもらうのですが一時的に痛みがひくだけで ...
6人の医師が回答
お世話になります。 交通事故で後ろから追突され 首のムチ打ち症状と腰の打撲で 半年の間に3回レントゲンを撮りました。 その都度腰は5枚首5枚の撮影をしています。 特に腰のレントゲンは被曝量が多いと聞きます。 今更ではありますが、少し気になるので、ご質問させて頂きました。 先生方のご回答宜しくお願い致します。
12人の医師が回答
腰部脊柱管狭窄症で過去数回質問しています教えて下さい。 ここもと3ヶ月間ぐらい腰部脊柱管狭窄症による左腰痛の調子が良かったので毎日一万歩(1回30分×3回)歩行して、自重筋トレとストレッチもやって、週末には4キロのジョギングもしてました。ただ昨日、久しぶりに自転車で8キロ程度サイクリングしたら、左腰が重痛くなる鈍痛が出て来ました。数時間 ...
5人の医師が回答
91歳の父の足の痺れの悪化のことでご相談です。 3日前から足に力が入りずらく、数年前から始まっている、しびれで感覚が鈍い状態が急に悪化しています。手すりなく歩くのが不安定です。 昨日は気温が上がったからか少し良く、杖を使い1人で外を千歩散歩してきたそうです。今日は私と一緒に散歩中、2度もバランスを崩して足も手も出ず、ゴロンと背中まで転倒 ...
80歳女性。20年ほど前に脊柱管狭窄症と診断され手術手前まで治療計画進んでいたのですが、メスを入れる恐怖と家族の介護があり見合わせ、リハビリ通ったり投薬や湿布でしのいできましたが、いよいよ症状が進み痺れや脱力痛みなど歩行困難になってきました。本人も生活に支障が出て施設に行くくらいなら手術も視野に入れて治療したいと前向きになってきています。
7月初めに戸外で転倒後、9月末現在まで右上腕部の痛みが継続。転倒直後の強い痛みはおさまったが、日常動作をした時の痛みは今も続いている。レントゲン写真による骨折などの心配は無しとのこと。リハビリの強いマッサージ後に痛みが悪化したこともある。このまま週に1回のリハビリ治療をしていてよいものでしょうか?
足指の関節の痛みに悩まされ、10件以上の病院にかかりましたがなかなか診断がつかず最終的には足の専門の病院でMRI検査でモートン病で間違いないと診断されました。 治療はプレガバリン錠を処方されました。その時点で痛みの発症から8ヶ月程経ち、仕事も一日中歩き回る職種だったので毎日苦痛で早く治したく、注射を打って欲しいと依頼したのですが薬で根治で ...
今年5月ごろから腰の痛みを発症。 整形外科でMRI受診し、腰椎椎間板ヘルニアであるとのこと。 投薬で経過観察するも効果薄く、症状は腰の痛みから脚の末端の麻痺、筋力低下、痛みに変わった。 今年9月中頃に手術を実施。 術後は少々の足への痺れと傷口の痛み、腰椎の痛みはあったものの、術前と同様の痛みはほぼなくなっていた。 術後一週間 ...
寝たきりで、痛みを訴えることのできないこどもなのですが、朝、片方の上肢が明らかに腫れているというか浮腫んでいるのに気が付きました。体位変換は夜間5時間くらいできていない状態で、手が身体の下に入っていたか確認できていませんでした。左側臥位で左側の上肢が上腕から手背にかけてむくんでいるのですが、体幹に潰されていた可能性が高いでしょうか? ほ ...
85歳の母 腰椎脊柱管狭窄症の事で質問です。 3年前に腰の痛みで整形外科の診療所を受診し、その時に腰椎L4とL5の間の神経が圧迫され脊柱管狭窄症と診断されました。その時の他の症状として左足のふくらはぎ痛み、足底の痺れがありましたがマッサージ程度で軽減され普通に歩行もできてましたが、この半年前から、夜中、左足ふくらはぎの痛みで目が覚めるよ ...
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー