リハビリ

足裏にしびれ・違和感がある 足根管症候群 足裏筋膜炎 モートン病?

person 70代以上/男性 - 回答受付中

足の裏のしびれ 結構前から両足裏のしびれがあります 最初は足裏全体に違和感があり、ちょうど靴を履いた時に靴下の裏がシワシワになったような違和感でした、何回も靴下を引っ張ってみたのを覚えています(これがちょうど足根管症候群のサンプルででてくる症状で一番近い気がします)    これもある程度慣れで歩き続けているとそれなりに我慢できました、日常生活に大きな問題はありません  皮膚科では全く話になりませんでした、神経の問題なんでしょうね 最近は指先全体とそれらの指の付け根あたりがしびれた感じになっています ただしびれといってもしびれとはちょっと違うかなという感じでもあります(具体的に説明できず申し訳ありません)基本的に常時です、寝ている間は気になりません、痛みはありません ネットで色々調べてみると足根管症候群の一種かなと思いますが、具体的にぴったりあてはまる症状はないようです また足底筋膜炎やモートン病といった似たような病名もでてきます、このあたりの区別をはっきりつけることは難しいんでしょうか 上記のような状況で何か具体的な治療とかはあるものなのでしょうか 4-5km歩くことは問題ないので(歩いているうちに麻痺するのか気にならなくなっていきます)さすがに走るのには無理がありますが 特に面倒な検査や治療はやりたくないなあという気持ちもあります 特に糖尿病などの持病はありません 一応整形外科で投稿させていただいておりますがちょっと違うような感じもします 神経の病気のほうが適当なのかもしれませんが

5人の医師が回答

*2020年7月左上腕骨近位端骨折)手術後4年経過したが肩拘縮が改善しない。どうすれば良いか?

person 50代/男性 - 回答受付中

2020年7月に転倒事故で左上腕骨近位端骨折、プレートで固定する手術を受けた。 その後リハビリを続けているが左腕の可動域が改善しない。 2022年5月、プレート除去の再手術を受けてリハビリを継続し、同年秋頃にサイレントマニピュレーションを受けたが可動域の改善は見られなかった。 2024年7月現在、上述手術における保険診療枠でのリハビリ期間が終わってしまいリハビリをしないで日常生活でストレッチ等を行なっているが肩拘縮が日々悪化してきており左手〜左腕の至る所に動作時の違和感と可動域制限が生じている。 上述手術の執刀医に肩拘縮を改善するための手術を相談したのだが具体的理由を述べられる事が無いまま難色を示された。 また、この肩拘縮が治るのか治らないのかと言う点も返答が曖昧で具体的な明示をして貰えておらず、原因解明のための検査等も特に無いという返事が返ってきた。 現在、左腕の可動域と状況は以下の通り。 「上方向に100度程度」 「肘が真っ直ぐ伸ばせない(60度上げたあたりから)」 「外旋がほぼ出来ない(肩関節内でロックされている様な感じ)」 「背中に腕が回らない」 「左肩を動かすと肩甲骨の内側がゴリゴリ音を立てる」 元々身体全体の柔軟性に幼少時から相当難があり(立位体前屈マイナス40cm、背中で腕を組めない、膝を曲げずに座れない、開脚45度程度…等)それも要因だろうと推測する。 ただ、現在の左腕の状況で加齢していくとそう遠くない未来に左腕がほとんど動かなくなってしまうのではないかという不安がある。 執刀医との議論が平行線を辿り、これ以上の関係改善も期待できそうにない。 これから具体的にどうすれば良いのか、ご教授頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

右肩~上腕の痛み(2年以上継続)、リハビリ通院していますが原因が特定できない、改善しない

person 30代/男性 - 回答受付中

整形外科を受診しレントゲン、MRIで異常なし、原因不明と診断され、その後現在まで9カ月間、週1度のペースでリハビリ通院しています。その間改善が見られず、先日、理学療法士に今後の治療方針を決めかねていると伝えられました。 現在別の病院にかかることを検討しています。原因の可能性、どのような病院を受診すればよいかアドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。 1.現在の状態 以下の動きをしたときに右肩関節の少し下(外側)に、強い痛みが出る。 (外部から反発する力を加えた状態だとさらに痛い ) ・肘を曲げた状態で、脇を開く(特定の角度が特に痛い) ・「小さく前ならえ」のようなポーズから、腕を外旋する ・腕を伸ばした状態で、手の甲を前に向けて、横に腕を開く ・力こぶを作るようなポーズをして肩を外旋させる(肩甲骨を狭めるような動き) ※強い痛みが出るのは自力で動かした場合であり、他人に動かしてもらった場合は痛みは出ない ※その他の症状として、右肩の可動域が狭い 2.痛みの履歴 ・2022年の春ごろ:肩関節の少し下に痛みが出始めた。 ・2023年の夏ごろ:次第に痛みが強くなり、腕全体に痺れを感じたり、鈍い痛みを常に感じるようになった。 ・2023年10月末:鈍い痛みが右脇腹、首まで広がり(特に寝るときに痛い)、悪化を感じていたところ、左右の肩甲骨の間に強い痛みを感じ、歩行(振動)、着替えや睡眠が困難となり、初めて通院し、痛み止め(タリージェ、ロキソプロフェン)を5日間飲み、夜寝られる程度まで軽快。 ・2023年12月末:重量物を持った際、激痛が走り、その夜から、右手~右肩に強い痛みを感じた。痛みは10月末より酷く、右肩が少し腫れており、熱を持っていた。 ・以降:12月の痛みが治まってからは2023年の夏ごろと同じ状態が続いている

5人の医師が回答

椎間板ヘルニア内視鏡手術の経過

person 50代/男性 - 解決済み

術後1か月経ち経過が極めて悪いので手術した病院とは違う大学病院でCT、MRI検査を受けました。これは手術を受けた病院がやや遠方でリハビリに通うのが難しかったため近所の病院を探してくれと云われ紹介状を貰い、自分では術後の経過の悪さから脊椎専門医の診断を受けたかったからです。検査の結果、手術前よりヘルニアの飛び出しが大きくなっていました(サイズは普通)。 再発したのか、血腫なのかは判りませんが、出血した可能性はあるとのことでした。 これは血栓でしょうか? 大学病院からは前回とは違う術式の内視鏡手術(1週間の入院が必要)若しくは投薬で自然退縮を期待して粘るかを提案されていますが、家庭の事情で入院が難しいです。 前の病院に連絡したところ執刀医に検査画像を診たいと云われ 病院間のやり取りで送ってもらえるらしく到着したら診察に行こうと考えています。 術者は当方の場合複雑な状況で椎間板以外のモノが神経に触ってると思う、神経が枝分かれしてる箇所だと思うと電話で説明されましたが、それはどの部位でしょうか? 検査をして1つずつ潰していくから、画像の到着を待たずに直ぐ来てもいいと云われていますが、この術者の見識と方針は理に叶ってますでしょうか? (梨状筋症候群の可能性は得意分野にしてる整骨院で検査の結果、ヘルニアと断定されました)

5人の医師が回答

腰椎脊柱管狭窄症の手術後の痛みについて

person 60代/女性 - 解決済み

6月中旬に、腰椎脊柱管狭窄症の除圧+固定術手術を受けました。 L4番の変性すべり症、5番の骨を削り、傷んだヘルニアを抜き、削った骨と人工骨プラスして骨移植を行い、L4とL5をプレートとボルトで繋ぐ。内視鏡2本による最小侵襲腰椎椎体間固定術という説明を受けております。 17日目に退院、自宅で硬性コルセット着用にて療養生活中です。 術後すぐから、内視鏡の切開キズではなく、右臀部キズあたりとは別の個所に、ヒリヒリ感等の痛みが続いており、なかなか仰向けに寝ることができず、いつも右下、左下にする向きに体を少しずつ動かし浅い眠りとなっています。 あと2週間ほどで退院一か月後検診ですが、このキズ痛ではないヒリヒリジンジン感のような皮膚の違和感痛はどなたにも起こるのでしょうか? 一カ月間は術前内服だったタリージェ他の薬はストップの指示があり、ロキソニン1日3錠と胃腸薬、カロナール処方が出ており、自分で調整して服用可となっています。 ロキソニン服用してもこの皮膚の違和感は良くもならず、このまま様子見で次の診察まで過ごせばよいのでしょうか? 細身のため、硬性コルセットが重く感じられており、家事の合間に小時間の横になる時間を取り入れて暮らしております。 アドバイスをどうぞよろしくお願い致します。

6人の医師が回答

母親が膝の人工関節置換術後、歩けなくなりました。

person 70代以上/女性 - 回答受付中

1年前に右膝の人工関節置換術を母が受けました。 術後に膝の静脈だか動脈を少し傷つけてしまったと説明を受けました。そこは修復したと説明されましたが、術後に痛みが凄くて歩く事は出来ませんでした。 1ヶ月後、母は高熱が出て救急車で運ばれ、原因を調べたら人工関節に膿が溜まってそこから、全身に菌が回ってそうなっていると診断されました。 もう一度手術をし人工関節を抜いて骨を削り直して差し込んだらしいです。 しかし、その後も膝から下が痺れていて痛い痛いと言っていたので、大きな病院でみてもらったら、膝の所に動脈瘤が出来ていて、それが神経を圧迫して暫く経過しているからと診断されました。その動脈瘤は人工関節置換術まえにはなかったと手術した医者は言っていました。 大きな病院の先生はその動脈瘤を取り除く手術をしてくれました。 しかし、足の痺れと膝の痛みはなおらずにいました。大きな病院の先生はこの動 脈瘤が神経圧迫していたから、痺れはもう治らない可能性があるといいました。 もともとは無かった動脈瘤出来た原因の人工関節置換術時のミスが原因でそうなったんだと私は思ってます。 しかし、今は歩けなくなってしまった母をみていられず、どうにか直してやりたいと思ってます。 どういった行動にでればいいですか? リハビリなどデイサービスでやっていますが痛くて一人では歩けないみたいです。 どうにか助けてあげたいです。 どんな専門医に診てもらったほうがいいのでしょうか? 他に何か出来ることはないでしょうか? 宜しくお願いします!

4人の医師が回答

封入体筋炎患者の右膝剥離骨折後のリハビリについて

person 70代以上/男性 - 回答受付中

男、81才、発症8年目の封入体筋炎患者です。 4月4日に駅ビルの下りエスカレーターで転倒、右膝下を粗面剥離骨折し、一般病院の整形外科に20日間入院し、その後リハビリ専門病院の地域包括ケア病棟に2ヶ月入院しました。 リハビリ病院でのリハビリは平日のみで、毎日30分~1時間の付き添い付きでの歩行訓練を受けました。 転倒前は8年前から徐々に弱くなってきた大腿四頭筋を補完する足腰周辺の筋肉の代償力を鍛えるため、ロフストランド杖を使いながら毎日1400米(歩数では4000歩強)を歩いていました。 2ケ月のリハビリ病院でのトレーニング(毎日30分~1時間)では骨折前の脚力に戻すことは出来なかったため、退院後は以前の毎日4000歩まで 戻したいと考えています。 この場合少しずつ(例えばまずは1000歩、次は1500歩、更に2000歩、3000歩、最終的には4000歩と)増やして行くべきと考えています。 この場合、毎日継続して歩行すべきか、あるいは1日歩いて翌日は休み、翌日にまた歩く、と1日おきに歩くのとどちらが筋肉のためにはいいのか判断出来ず、迷っています。 担当の大学病院の脳神経内科医にははこのようなリハビリに関しては知識がないようで相談するつもりはありません。 整形外科、理学療法士の方の意見をお聞きしたいと考えています。

3人の医師が回答

腕、指の拘縮について

person 50代/女性 -

今年の3月に鉄板の上で滑って前に倒れた拍子に手を付いた為、左腕上腕骨大結節骨折、左頚部骨折をしました。レントゲンとCTを撮り保存療法で3週間三角巾とバストバンドで固定し、4週間目から三角巾を取りリハビリを週3回行ってます。最初は腕を前後に振るのを何度もし、徐々に腕を横に伸ばす運動などしています。骨は融合し担当医からはとにかくリハビリを頑張る事と言われています。骨折して4ヶ月くらいになりますが、腕が85度くらいしか上がりません。横に腕を伸ばすのも痛くてピタッと伸ばすと右肩が浮いてしまいます。しかも最近左の小指、薬指が拘縮気味でグーが出来ない事に気付き、手の専門の先生にも見てもらい特に動きが悪い小指の第二関節に動きの良くなる注射をしてもらいました。そして指のリハビリも追加になりました。リハビリ150日間というルールがありますが、リハビリで腕が上がるようになるのか指もグーが出来るようになるのか不安でいっぱいです。リハビリの先生によると私の肩甲骨はすごく硬くて普通の人は指一本入るのですが私は入らない。腕が上がるようになるのは肩甲骨を柔らかくしないと上がらないと言われました。肩甲骨を柔らかくするにはどうしたら良いのか?あと小指の拘縮、リハビリしてダメならどうしたら良いのか教えて下さい。

5人の医師が回答

股関節の調子が1年位前から気になります! 何をしたらいいのか教えてほしいです。

person 60代/女性 - 解決済み

1年前位から股関節あたりがきしむような感覚の時があり、1度整形にかかりMRIをとった所、かぶりが浅めだけど治すほどではなくて、むしろ年齢にしては若い・・・と言われていたので安心をしていたら・・・ ここ最近、こんな時があります。 1.長い時間じっと座っていた後に立ちあがり歩きだそうとすると、股関節付近が痛くて、すぐにすくすくと歩く事が出来ない事が何回かありました。 2.たまに股関節付近が少し痛いような感覚があります。 3.去年、腰のヘルニアになってしまいお陰様で手術しなくても、まあまあ普通にもどりましたが、リハビリも何もしていないため靴下をはくとかという時にしっかり足が前よりあがらなくなりました。 ↑の事なとがありますが自己判断でストレッチなどをするのも怖いですし元々がものすごく身体が固いのもありどうしていいのかわかりません。 まだひどく痛む程ではないですが整形に行ったりしないと変形性股関節症とかになってしまいますか? 医師にかかるべきてしょうか??何をしていいのかわからないけど、ひどくなって歩けなくなったらと不安です。 どうしたらいいのかを先生方、どうか教えて下さい。

4人の医師が回答

椎間板ヘルニア内視鏡手術を受けたのですが、

person 50代/男性 - 解決済み

MRI検査でL4と5の間、5と仙骨の間に極軽度の椎間板ヘルニアの診断後、右脚坐骨神経痛が酷く眠れない夜が続いたため内視鏡手術可能の他院へ。投薬は全く効かず短期間の間に仙骨ブロック2回、神経根1回施術されましたが数時間しか効果が持続せず内視鏡手術が決定しました。術前の症状は臀部下部と腿裏の痛み、不快感が強く足先は軽く痺れていました。 術者の事前説明では痛みを発症してる可能性が高い仙骨しか施術しないと云われましたが、両方を強く希望し了承されました。 手術当日、静脈麻酔から覚め10分後に右足に術前と同じ痛みが現れ不安を覚えました。 その後の術者との面談で説明されたのは重症だったのは4と5の間の方で髄核の飛び出しは殆ど無く椎間板自体と神経が癒着していたそうです。(他の医師のブログを読むと再発の場合は癒着が多いそうですが初回は極稀だそうです)剥離しようとすると出血するから大変だったが全部剥がせたとのことでした。ただその剥離のせいで神経がややダメージを受けてしまったのか不明ですが、現在手術前と睡眠障害、苦痛が殆ど変化がありません。現在の痛みは術前、術直後から変遷し膝裏からふくらはぎ、特に足の裏(土踏まず、踵、指の付け根)には繰り返し電気ショックのような鋭利な痛みが襲ってきます。足首、ふくらはぎは健康な左脚の3割増し位に浮腫んでいる状態です。(臀部、腿裏の痛みは少し和らぎました)。 手術から3週間が過ぎましたがこの状態は正常でしょうか? 術者には余りに経過が悪いので椎間板以外の原因が神経を圧迫してる可能性も有ると云われています。他に有るとしたら何でしょうか?

5人の医師が回答

リハビリ後の腕の痛みと痺れ

person 40代/女性 -

40代女性です。先日相談させてもらった腕の痛みと痺れについて再度質問です。 5月に右腕テニス肘との診断、リハビリにて衝撃波と電気治療を3度施術。 1度目のリハビリ施術後、肘付近に痛みはでましたが、数日で肘付近の痛みは改善、肘の可動域も広がったように感じました。 2度目は更に強くすると説明があり、衝撃波、電気治療共、実際、強さがかなり上がったと実感がありました。(1回目の電気治療では電気が流れるとその度に人差し指が外側にそる感じ。2回目は手の甲から指先まで全体がそる感じ) 施術後、肩がつる、腕や手の強い痛みなどが出ました。波があり、痛い時は腕があげられない時もあり、3度目のリハビリの際に理学療法士さんに相談したところ、衝撃波でそのようなことになることはなく、痛さで力が入ったか電気治療かもとの説明で、2つとも弱くして施術されました。 その後も痛みが強く、こちらでの相談で再度受診をと教えていただき、同病院を受診、先生から首から今の状況がきているかもとの説明で薬(これまでもらっていたセレコキシブとプレガバリン、ロキソプロフェンテープ、に加えてトラマドール)を投薬、リハビリは中止となりました。 後日MRIを撮り、頸椎5、6番の部分にに小さい圧迫があるかなぁ、このくらいなら良くなるかもとの説明及び投薬(トラマドールが合わず、トラマドールのみ中止)を受けました。 現在は痛みより痺れが強く、腕から指先に痺れがあり、頻繁に右腕全体にビリビリとした大きな痺れを感じます。中指、人差し指、手の平が常に痺れている状況です。 そこで質問なのですが、衝撃波、もしくは電気治療がきっかけで、このような状況が起こることは通常あるのでしょうか。リハビリとの関連についての説明もなく、痛みに対して強い薬を出してもらっていたようで、他の病院受診も悩んでいます。

4人の医師が回答

89歳女性。廃用性の痛み、骨粗鬆症の痛みでほぼ歩行不可能に。過去、第一腰椎圧迫骨折、大腿骨骨折有り。

person 70代以上/女性 - 解決済み

89歳になる母が、足腰の痛みのため、ほぼ歩けなくなりました。 レントゲンを撮り、第一腰椎が完全に潰れていることや腰椎の歪みがわかりましたが、治療が必要な箇所はなく、整形外科として診察を進めるためのMRI撮影は痛みのためできず、これ以上の対応はできないと言われました。背中には床ずれができ始めています。 痛み止めとして、カロナール300を毎食後2錠、1日6錠を処方してもらっていますが、効きません。痛みのため20分以上、座ることができず、ベッドサイドで立つことはできても、痛みのため1歩が出ずにいます。ベッドに寝た状態で、足を上げることはできます。上半身も動きます。 5月末に、コロナ濃厚接触者になり、その後、本人がコロナに罹患し、隔離生活が2週間ほど続いた頃から、倒れたり、立ちすくんだりすることが増えてきて、現在の状態になりました。認知症はありますが、痛みが麻痺するほどではないそうです。 整形外科では手立てなく、他の科を受診する見通しも立たずにいるのですが、あまりにも痛みがきついので、少しでも痛みを軽減させるため、家族にできることがあればと思っています。 例えば、この状態で筋トレをすることはできますか?できるとしたらどのようなことができるでしょうか?どんな小さなことでも構いませんので、教えてくださいませ。 どうかよろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

40歳女性、静脈瘤有、ふくらはぎの痛み、しびれやすい

person 40代/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 40歳女性、10年前に甲状腺がん、1センチ程度のIPMN2つ有経過観察中。 健康診断は毎年受け、毎年子宮頚がん、乳腺エコー受け異常なし。出産4回です。 出産に伴って右足に静脈瘤ができました。 4月ごろから、時々ふくらはぎのつるような痛みがあり、たまに立ちあがろうとした時などに、ふくらはぎからお尻の方にかけてビーンと引っ張られるような痛みが出ていました。片足だけ痺れやすいです。 痛くて我慢できないこともたまにあったのですが、毎日ではありませんでした。 調子のよい先々週があったのに、 先週1週間、朝から痛み始め昼頃まで痛みが引かないことが続きました。 静脈瘤の痛みかと思って近くの血管外科を受診しました。(以前ご助言いただいた整形外科受診については近医が休みだったので受診できませんでした) エコーを当ててもらって、坐骨神経痛じゃないかと言われ、こちらでご助言いただいた通り整形外科をすすめられました。 明日午前中受診予定です。 1、坐骨神経痛とは、症状のことと知りました。坐骨神経痛を起こす原因には何がありますでしょうか。 2、痛みが出るのは、朝起きて、料理をするのに立ちっぱなしだった時が多いように思います。今朝は、手抜きをしたら、ほとんど痛みませんでした。予防で8時前に痛み止めを飲んだのもあるのかもしれませんが、その後は、買い物などに行きましたが、1時過ぎまで歩いても痛まず快適でした。 その後は娘を寝かしつけて一緒に寝たので痛まず、夕飯の準備をして、痛み出しました。 ひどい時は筋肉がつるような痛みです。 40分くらい横になり、痛みは治りました。 静脈瘤ではこれほど痛まないのでしょうか。 3、立ちっぱなしで痛みます。動き回っている時はそれほどではないと思います。どういった原因が考えられるでしょうか。受診先も教えて下さい。

5人の医師が回答

高齢の父が腰痛でつらい。転院か?ペイクリニックか?

person 70代以上/男性 -

89歳の父です。 4年前に交通事故で圧迫骨折と脊柱管狭窄症になりました。 整形外科で半年のに1回腰の注射と毎日カルシウムの薬を飲んでしています。 半月に1回ほどリハビリに行ったりしますが効果はありません。 最近特に腰が痛い痛いと言い、ほとんど寝ています。 ちょっと動いただけでも痛いという時もあります。 なんとか自分の足で歩いてはいますが、ちょこちょこ歩いていて、 寝てばかりいるのでこのまま歩けなくなるのでは?と心配になります。 介護度3で、ソフトはコルセットがあるのですがいやがります。 主治医に聞きましたら 寝てばかりいるとよけいに腰が痛くなる。カロナールを飲むのと湿布をするしかない。 とにかく動くようにと言われました。 転院も考えていますが、新しい整形外科でも同じように 芳しくないようでしたら、今の病院でかかろうと思ったり・・ 89歳の高齢になると、治るというより 現状維持になってしまう。と言われましたがそうでしょうか? 新しい整形外科にかかるとなると、紹介状では難しく1から検査になります。 またMRIの検査をしたりするのがしんどいと言います。 転院してもあまり期待できないものでしょうか? また、整形外科受診するよりペインクリニックで注射をうってもらった方がいいでしょうか? よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

7歳側弯とキアリ奇形、脊髄空洞です

person 乳幼児/女性 -

5歳ごろのレントゲンで側弯気味かな??と言われたことがありました。 6歳になり脊髄空洞とキアリがありキアリの圧迫をとる手術で治りました。 7歳で体の歪みを感じて整形に行き個人病院で15度となり大きな病院で21度と言われて コルセットをしてました。 4ヶ月経ち最近病院に行きました 結果、寝ている状態でも起きている状態でも5度と言われました。 矯正されてるねと言われておりました。 この4ヶ月は足を骨折してたのもありトータルで2ヶ月弱しかコルセットをしてません。 しかし、体は斜めになっており先生もなんでだろうね、コルセットのせいかな? 写真載せます コルセットをしたら斜めになってるような気がします。 今回腕の金具を一つ低くしました。 ❶先生に手術の可能性はと聞くと、7歳で側弯になってるから手術の可能性は高い! と言われたのですが、後半では 経過を見ながら30度以上になったらと言われました。 手術の影響で麻痺を起こしたもますよね?と聞くと そう?俺はまだ経験ない そんな感じでかわされました。 こればっかりは一人一人違うので経過を見るしかないと言われてましたが、どう思われますか? ❷今回5度になってますが、こんなにも矯正されるものなのでしょうか。 コルセットする前も寝たら角度は少なかったです。 ❸このままコルセットを頑張れば手術はまのがれますでしょうか ❹体が斜めになる側弯もあると言われてましたが、これに対しては他に対策はありませんか?(左肩があがってる)

4人の医師が回答

腰部脊柱管狭窄症について

person 70代以上/男性 - 解決済み

左臀部、左足及び左足底の痛みと痺れで今年の2月に整形外科クリニックを受診しました。レントゲンを撮り腰部脊柱管狭窄症の馬尾型と診断されました。このクリニックで紹介された総合病院でのMRIでも同じ診断でした。椅子等に座っていると痛みも痺れもほとんど感じません。保存療法ということで薬(タリージェ、セレコキシブ)を処方されて現在に至っております。最初はタリージェ2.5から服用しましたが、ほとんど効かなかったので 徐々に容量を増やし、現在はタリージェ10を飲んでいます。このころから薬が効き始めて 歩く時間も5分から10分ほどに延び、立位も20分ぐらいに延びました。実験的に2日から3日ほど薬を飲まない日を作りましたが、以前に比べると痛みも痺れも軽くなったような感じがします。実生活は趣味のテニスと山登りができなくなったのは寂しいですが、そのほか短時間でのスーパーでの買い物、部屋、風呂掃除、食器洗い等は短めですができますし、今の時点で特別に不自由さを感じることはほとんどありません。そこで質問です。できれば手術はやりたくないのですが、腰部脊柱管狭窄症(馬尾型)は自然治癒することはあるのでしょうか。それとも根本的な治療は手術しかないのでしょうか。またタリージェ、セレコキシブの痛み止めを長期間飲み続ずけても腎臓、肝臓等 内臓に悪影響を与えることはないのでしょうか。よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

小カテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する