リハビリ(2016年)

足、腰、痺れ

person 30代/男性 -

以前相談させてもらった34歳男です。 14年前に足が痺れ最近になって腰も痺れて病院に行きここ2ヶ月でMRIを5回も撮り大学病院での神経内科での神経伝導速度、体性感覚誘発電位全て異常なしで すがるおもいでこのサイトに以前相談させてもらい色んな先生方から意見をもらいありがとうございました。 最近かかりつけの信頼ある内科の先生に全ての経緯を話したらやっぱり腰からやと思うんやけどなって整形外科でも色んな分野があって腰なら腰、手なら手とそれを専門にしてる先生が居てるからと伝えられて、自分の症状だと腰、足痺れに両足先のだるさがあるから腰に強い先生を紹介していただき今日行って来ました そこでビックリしました‼︎ 全ての症状を先生に伝えると先生はなんの躊躇もなくそれは梨状筋症候群ですよって‼︎ こんだけ検査いっぱいして原因不明で困惑してた自分からしたらやっと治療できると同時に、このサイトで以前相談させてもらった時に梨状筋症候群っておっしゃっていた先生方も居ててまさにそれも当てはまっており2度ビックリさせられました。僕みたいな人はいっぱいいるみたいで病院で検査ばっかしても原因不明で 結局梨状筋症候群でリハビリしてストレッチしたら治ってる人はたくさんいるみたいですこの病名はMRIに移らないと聞きました。 良い先生とか悪い先生とか腕があるとかないとかではなくて、どんだけ患者の身になって考えてくれて話を聞いてくれるかで左右されるんだと思い知らされました。 今まで病院の先生は質問してくるなよオーラが凄くて質問しても、はい、はい、はいお前だけじゃないんや患者はみたいな。 今思えばそれだけでも具合が悪くなったりして病院に行けば行くほど悩まされました。 このサイトを通して返信くださった先生方ありがとうございました。 特に何度も再度返信くださった先生方ほんとに感謝します。

7人の医師が回答

五十肩かもしれない場合の対処方法について

person 50代/女性 - 解決済み

右肩が痛く以前もなった五十肩かと思います。以前は八年前でした。子宮手術のストレスとも言われました。前回は腕が全く上に上がらず痛みは今回より酷くて、3ヶ月、整形外科の、理学療法をしました。でも、周囲からは、これは、なにもしなくても治るから、お金かけるだけ損だから、行かない方がいいよと言われ行かなくなってからしばらく放っておいて数ヵ月で治りました。今回は、前回より軽いので放っておいて治そうと思いますが、やはり、この痛みは辛いです。前回とは違い腕は上がりますが、後に手が回らず、背中を洗えません。放散する痛みが脇の下や胸まで来ます。腕をぶつけたり、背伸びをすると、うっと、苦しい痛みです。なにもしなければ、痛くないのですが、やはり、これは、整形外科へ行っても、痛み止めとか、石灰化をとかす注射とか、腕のリハビリしかないのでしょうか。家でストレッチをするとすると、アイロンを持って前後に動かすことが、良いのでしょうか?今回は親の介護などかなり、精神的ストレスがありましたことで、なったのかなと勝手に思ってます。五十肩は、肉体的精神的ストレスでなるのですね。よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

頸椎の狭窄による足のしびれ

person 70代以上/女性 - 解決済み

75歳母の件でご相談します。足の痺れが大腿部からつま先にかけて酷く、特に右足首から先の感覚が悪く、歩行も不安定になってきたため、2015年2月 腰部脊柱管狭窄症の手術をしました。術後多少痺れの範囲は改善しましたが、足首から先の感覚は改善せず、現在も杖を使い歩行しますが、大変不安定です。痺れの改善がいまいちなので、今回、MRIを再度とり確認、手術をした医師より、頸椎の方にも狭窄があるから再度手術をおすすめする。しないと歩けなくなると急に言われ驚いています。2015年の手術前より足の痺れの悪化はありません。手など足の痺れ以外で症状はありません。 1 知り合いの医師より、頸椎の狭窄で足にだけ痺れが出るのは考えにくい、手などにも出るはず。セカンドオピニオンを検討した方が良いと言われましたが、頸椎の狭窄で足にだけ痺れが出るケースはあり得ないですか? 2 実は2015年の腰の手術の後、入院中は入念なリハビリにより痺れは残るものの、かなり歩ける状態に改善していたのですが、退院後は股関節の痛みがあったりで、歩くなどのリハビリをさぼりがちで、徐々に歩行が不安定に、術前の状態に戻ってしまった経緯があります。 母は頸椎の手術は乗り気ではなく、リハビリを頑張る事で、入院中歩けた位に戻れればと思っていますが、再度、リハビリを頑張る事で、痺れがある中で筋力で歩行を補う事は可能なのでしょうか?

14人の医師が回答

祖父のヘルニアについて。

person 30代/女性 -

先日、祖父のヘルニアのことで相談させていただいたものです。 何度も質問すみません。 MRIの画像を貼り付けたのですが、反映されなかったので、また見ていただきたいと思いまして、相談させていただきました。 10月上旬から、腰から左膝にかけて痛みや痺れが出て、腰をかがめてでないと歩けなくなり、少し歩くとガクンとなるらしく、ほとんど歩けません。 筋力も衰えています。 近所の整形外科で、脊柱管狭窄症(これも私が調べて、祖父はこういう病気ではないですか?と聞いたので、そうだと思うとその整形外科の医師に言われた次第です)の治療をしてきました。 温めたり、痛み止めの服用をしたり、毎日腕に痛み止めの注射を打っているそうですが、全く良くならず、でも祖父はその先生にはセカンドオピニオンのことを言えないということで、大きい病院に連れて行きました。 MRIを撮った日が今月2日なんですが、その日にブロック注射をしました。 ヘルニアだと言われましたが、本当にそうなのでしょうか? 今のところ、少しは改善したようですが、左膝が痛むそうで、以前のようには歩けません。 また30日に様子を診せにいきますが…。 様子を見守ることしかできず、またその近所の整形外科にも今毎日通っていて、ヘルニアかもという診断もされず、正直信用できないので、心配です。

9人の医師が回答

注射の箇所

person 50代/女性 - 解決済み

整形外科では、注射は何ヵ所迄して貰えるのが正解でしょうか?                       痛みの箇所は首肩、膝変形、腰、手首足首で、以前通っていた整形外科では、首肩を2ヶ所づつに分け(1ヶ所分を半分半分)左右2ヶ所、両膝、腰の計5ヶ所して貰っていましたが、リハビリが無く、リハビリ機器やマッサージの方が、沢山いらっしゃる今の整形外科に代わりました。                            しかし、今の整形外科はリハビリはよいのですが、レントゲン等で腰や首肩も悪いのはハッキリしているのに、「注射をこれ以上は出来ないから」と注射は首肩1ヶ所づつ、左右2ヶ所と膝だけで、電機治療とマッサージと今迄と同じ様に薬、湿布だけてした。                                          日にちが過ぎて3ヶ月位してから、お尻と脚の付け根のもも辺りが痛みだし、その日を境に、ちょっと下の物を拾うとするだけでもかなり痛みだし、歩き方も益々おかしくなり、周りの人に完全に足が悪いと解る様な歩き方になり、医師に言うも、「それは腰が悪いから」とは言いながら、「注射はこれ以上できないから」とマッサージを強化される位で、段々、びっこを引き出し、通勤の為に自分で杖を買いました。                    病院を代える予定ですが、はたして、何ヵ所が正しいのか質問してみようと思い質問しました。                      

3人の医師が回答

足の痛みが4ヶ月続きます

person 30代/女性 -

以前に足の痛みで何度か質問させてもらったものです。 かれこれ4ヶ月経ちますが、足の痛みがなくなりません。 しびれはあまり感じなくなりました。 歩くと足で痛みや突っ張り感がでます。 座っていて痛くなることは少なくなってきました。 足の裏、ふくらはぎ、足首、脛の横、膝の裏、ふとももなど。 検査は腰椎、頸椎のレントゲン、MRI を整形外科で、 脳のMRI、血液検査(甲状腺、糖尿、鉄分不足などしびれを起こす原因がないか)などを神経内科で行いましたが、全て異常なし。 整形外科で、理学療法、点滴、薬は牛車腎気丸を3ヶ月続けてます。 神経内科にはもう通ってません。 そのほか、眠りが浅くすぐ目が覚めて朝からダルい、頭痛、下痢、便秘、胸がムカムカするなど、日によって色々な症状がでます。 以前は食欲もなかったですが、最近は食べれています。仕事はなるべく定時で帰るようにしていますが、終わるとぐったりして何も出来ませんし、休みの日も足が痛いので、最低限の家事をするだけです。 このままでは、ますます筋肉も落ちて歩けなくなるのではと不安で、家から駅まで15分位距離にして1.5キロ位二日連続で歩いたら悪化して、横になっても痛くなってしまいました。 検査でなにもでず、痛みが続くのは繊維筋痛症の可能性ありますか?それとも心的なものでしょうか?

5人の医師が回答

海外での肩手術 一時帰国中の日本での相談について

person 40代/男性 - 解決済み

米国在住です。 半年前に米国で受けた肩の手術の後、まだ痛みがあり、回復に不安があるため、相談させて下さい。 卓球の後に肩が痛くなり、日系病院の整形外科で、MRI、レントゲンから、肩の骨が不要に尖っているのが原因といわれ、何度かの注射などの後、痛みが直らないので、肩の骨を削る手術をしました。日本語片言の先生ですが、ほんの少し切って骨を削るだけ、直ぐ回復する、との言葉に受ける事にしました。 手術は全身麻酔で2-3時間で終わりその日に帰らされました。右肩に6-7cmのS字の切った後がありました。 その後、最初は肩は三角巾で固定、2週間後に外され、その後も少し動かすたびに激痛があったのですが、6ヶ月たった今、以前の激痛はなくなったものの、腕を伸ばして物を取ろうとすると、かなり痛いですし、夜中に寝ていると痛んで目が覚めたり。 手術後、何度か不安で診察を受けたものの、肩を回すリハビリを毎日すれば、良くなるから大丈夫、といわれ、痛いというと、消炎剤・痛み止めをくれるだけなので、今は自身でリハビリはしながらも、あまり回復しない痛みに、本当に手術は大丈夫だったのだろうか、このまま回復しないのでは、と毎日不安です。 今度日本に1-2週間一時帰国をするため、そこで信頼できる医者を探して見てもらおうと思っているのですが、検査も必要でしょうし、1-2回通うぐらいで何かしてもらえるのか、特に近所の整形外科は激混みですので、あまり期待もできないように感じます。 このまま不安のまま毎日過ごすのも嫌ですが、どうして良いかわからず悩んでいます。手術は問題なく、経過も順調で、どのようなリハビリをどれぐらい繰り返せば、運動ができるぐらいに回復するのか、を知りたいだけです。 不安を払拭するのに、何をすればよいのか、アドバイス頂ければ幸いです

7人の医師が回答

左右の脚の長さの違い

person 20代/女性 - 解決済み

私は生まれつき左右の脚の長さが3〜4センチ程違います。 母がオムツを替えている時に気づいたらしく、幼い頃はよく整形外科に通っていました。 整形外科の先生は手術を勧めたらしいのですが、両親は『長い方の脚の骨を削る』というやり方に納得がいかなかったらしく、結局手術はしませんでした。いつの間にか病院に通うこともなくなりました。 整体のようなところにも行ったことはありますが、私の場合、骨盤の歪みなどで脚の長さが違うのではなく、もともとの骨の長さが違っているので、どうにもできないといった感じでした。 今は短い方の脚の靴にはインソールを入れたりして対応していますが、全体的に体が歪んでいる感じはあります。 写真などを見ても、自分はまっすぐ立っているつもりなのに体が傾いています。 歩く時には短い方の脚のかかとを少し浮かせて歩くのが癖になっています。 また、ちょっと長めに歩いたりするとすぐ腰痛になります。 少し前まではスポーツをしていたので、足腰も鍛えられていたのですが、子どもが生まれるなどしてスポーツをやめてしまった今、足腰が弱くなっていくことが不安です。 最近は、長い方の脚の膝が、曲げるたびにミシミシと音をたてます。 こんな状態なのですが、私は今後、どのようにこの体と付き合って行くべきでしょうか? 「足腰を鍛えておかないと歩けなくなって40代くらいで車椅子生活になるよ」と言われた経験もあり、とても不安です。 とにかく足腰を鍛えることが大事でしょうか? ぜひアドバイスをお願いいたします。

12人の医師が回答

頸椎椎間板ヘルニアによる脊髄の圧迫

person 30代/男性 - 解決済み

ストレートネック改善に良いという首の運動をしてから、右手親指と人差し指の痺れが出たので、整形外科でMRIを撮り、5、6椎間板ヘルニアにより、硬膜が圧迫され、脊髄に少し触ってる状態とわかりました。脊髄が変形するほどの圧迫ではないため、牽引などの保存治療をしながら吸収されるのを待てば問題ないという診断でした。 症状が出始めてから1ヶ月になりますが、最近は左手や両足の指先部分にも痺れを感じるようになりました。 2年前に頸椎5、6と、6、7に軽度の骨棘とヘルニアが見つかり、腰椎にもヘルニアがありましたが、神経根のみの軽い圧迫でしたので、だいぶ良くなっていて、ストレートネックの運動で今回の痺れが出るまで、痺れ症状は完全に消えていました。 主治医によると、上肢の痺れは脊髄に触れている椎間板の影響で、下肢は腰からきてるものだからこのまま保存治療で問題ないとのことでした。 質問です。 痺れる箇所が増えてきた理由は何でしょうか? たまたま首の動きで脊髄を刺激してしまっただけですか? 下肢は本当に腰からの影響でしょうか? 腰は関係なく、すべて頸椎からの影響という可能性は? セカンドオピニオンとして伺ってますので、主治医や他院に相談してという回答はご遠慮ください。 よろしくお願いします。

14人の医師が回答

CRSP或いは廃用性症候群のリハビリについて

person 20代/男性 - 解決済み

CRSP或いは廃用性症候群のリハビリについて質問します。29歳欧州在住ピアニストです。以前からあったOCDと心気症が悪化し、前回七月にリサイタルで失敗して以来、右手を一切動かせなくなりました。指に負担がかかるのが怖く、ギブスで固めたように右手を同じ態勢にしたまま一日を過ごし、七月三日以来ほとんど右手を使用していませんし、多少の曲げ伸ばしすらしていません。本当に全く一ミリたりとも動かさない時期もありました。一昨日ピアノに触れたのですが、案の定動きは悪く、指はふやけ、角質でボロボロ、黒ずんでいます。(七月三日から七月23日まで右手をギブスで固定したように一切の動作を禁じていました。23日からピアノは再開し、快方に向かいつつありました、ピアノ以外での使用は出来ないまま九月11日まで経過し、再び完全に右手の使用をやめピアノも中止、一昨日からピアノは多少弾いてますが、それ以外での使用は一切していません。)神経症の治療の前に右手のリハビリを決断しましたが、リハビリは一人で右手の使用を以前のようにいきなり戻し、ピアノも以前のように弾くということでしょうか。それともリハビリにも専門のやり方があるということでしょうか。日本に帰国して手の外科を受診しても、結局「右手を今までのように使いピアノを再開してください」といわれるだけならばわざわざ日本に戻らなくても一人でリハビリできます。リハビリのためだけに帰国するべきでしょうか。日本でピアノのないホテルに滞在するよりこちらのほうが環境は整っています。

10人の医師が回答

肛門付近の痺れ

person 30代/女性 - 解決済み

5月末に階段から転落してから肛門付近の痺れが続いています。痛みはありません。 整形外科を三ヶ所受診したのですが、1つ目はレントゲン、MRIで異常なし。尾骨を骨折しているのかもしれないが、よくわからないとの診断。2つ目はレントゲンと骨盤CTで側弯が原因のため1ヶ月で治るとのこと、3つ目はレントゲンで4番目と5番目の腰椎の間隔が狭くなっているためとのことで、牽引とストレッチを続けています。三ヶ所とも脊椎専門医です。 左足の痺れは坐骨神経痛と言われ、ボルタレンサポやストレッチなどで少し楽になっていますが、肛門付近の痺れは変わりません。これは馬尾神経が障害されてしまったのでしょうか? 関係あるかはわかりませんが、便も薄いぺらぺらしたものや、細い便しか出ていません。 肛門付近の痺れにはストレッチや牽引は効果がなくボルタレンサポで痺れをごまかしている日々です。 ずっと痺れが軽くならないのですが、もう治らないのでしょうか。 整形外科を先生はいつもお尻を押すのですが、痺れているだけで痛くないので大丈夫だとしか言えません。 次はどうしたら良いのか、自分ではわかりません。 どうすべきなのか教えて下さい。

3人の医師が回答

右手機能回復リハビリについて 緊急 訂正版

person 20代/男性 - 解決済み

29歳欧州在住ピアニストです。相談内容は整形外科、手の外科の対象だと思います。以前からあったOCDと心気症が悪化し、前回七月にリサイタルで失敗して以来、右手を一切動かせなくなりました。指に負担がかかるのが怖く、ギブスで固めたように右手を同じ態勢にしたまま一日を過ごし、七月三日以来ほとんど右手を使用していませんし、多少の曲げ伸ばしすらしていません。本当に全く一ミリたりとも動かさない時期もありました。一昨日ピアノに触れたのですが、案の定動きは悪く、指はふやけ、角質でボロボロ、黒ずんでいます。ここで質問なのですが、精神科の医師の判断で明日帰国して神経症の入院治療を勧められています。しかし、神経症の入院治療の場合三か月またピアノが弾けないということが判明しました。以前実際に指をケガを負いギブスで固定した際も担当医から「痛くてもリハビリを続けなさい。今動かさないとこのまま骨、腱、周囲組織が委縮したまま固まってしまう」と言われたことがありますが、実際今手を動かし始めたのにリハビリを怠るとリハビリに柔軟に適応しうる時期を逃しこのままの可動性で固まる、不可逆の機能低下をもたらすということにならないでしょうか。入院中ピアノは弾けないのでピアノに使う繊細な部分は不使用のまま数か月たってしまいます。リハビリをせず神経症治療を優先し、三か月後から再び右手のピアノのリハビリを再開しても、右手はその頃にはリハビリで回復可能な時期を過ぎこのままピアノに支障がでる後遺症が残るのでしょうか?(七月三日から七月23日まで右手をギブスで固定したように一切の動作を禁じていました。23日からピアノは再開し、快方に向かいつつありました、ピアノ以外での使用は出来ないまま九月11日まで経過し、再び完全に右手の使用をやめピアノも中止、一昨日からピアノは多少弾いてますが、それ以外での使用は一切していません。)

9人の医師が回答

右手機能回復リハビリについて 緊急

person 20代/男性 - 解決済み

29歳欧州在住ピアニストです。相談内容は整形外科、手の外科の対象だと思います。以前からあった強迫性障害と心気症が悪化し、前回七月にリサイタルで失敗して以来、右手を一切動かせなくなりました。指に負担がかかるのが怖く、ギブスで固めたように右手を同じ態勢にしたまま一日を過ごし、七月三日以来一度たりとも右手を使用していませんし、多少の曲げ伸ばしすらしていません。本当に全く一ミリたりとも動かさずにきました。その結果先週から勇気を出してピアノに触れたのですが、案の定動きは悪く、指はふやけ、角質でボロボロ、黒ずんでいます。ここで質問なのですが、精神科の医師の判断で明日帰国して重度になってしまった神経症の入院治療を勧められています。私も現在の精神状態では自力で回復は難しく、入院しかないと思います。しかし、ここで外科的な大きな問題があります。神経症の入院治療の場合三か月またピアノが弾けないということが判明しました。以前実際に指をケガを負いギブスで固定した際も担当医から「痛くてもリハビリを続けなさい。今動かさないとこのまま骨、腱、周囲組織が委縮したまま固まってしまう」と言われたことがありますが、実際今手を動かし始めたのにリハビリを怠るとリハビリに柔軟に適応しうる時期を逃しこのままの可動性で固まる、不可逆の機能低下をもたらすということにならないでしょうか。もちろん入院しても右手は使うでしょうがピアノは弾けないのでピアノに使う繊細な部分は不使用のまま数か月たってしまいます。やはり今右手をこのままにし、リハビリを捨て精神のほうの治療を優先し、三か月後から再び右手のピアノのリハビリを再開しても、右手はその頃にはリハビリで回復可能な時期を過ぎこのままピアノに支障がでる後遺症が残るのでしょうか?

6人の医師が回答

背骨を圧迫骨折した父のリハビリについて

person 70代以上/男性 -

先日、自宅で布団から起き上がるときに、シーツに足を滑らせて転び、背中を圧迫骨折した83歳の父について、相談させていただきました。入院したら歩けなくなるのではないかと心配した私に、多くの先生から回答をいただき、大変助かりました。どうもありがとうございました。 その後の父ですが、2週間程度寝たきりの状態で安静にしていて、リハビリを始めました。オーダーメイドのコルセットをして、ベッドを起こしたりトイレに行ったり、リハビリルームに行ったりしています。父にリハビリの様子を聞くと、立ったり座ったり、また立って足踏みしたり、といった内容で、まだ歩いてないというので、一度リハビリに付いていき、リハビリの先生にもお話しを伺いながら、見学しました。すると、足踏みをしたりしていると、だんだん血圧が下がってきてしまうため、先に進めないと言うのです。実際、血圧を見せていただきましたが、入院前は血圧を下げる薬を飲んで150~160くらいだったのが、リハビリをしてるとだんだん下がり、70~80になってました。父は、だんだん気持ちよくなってきて、眠くなってしまうと言い、実際リハビリを5分~10分すると、何度も目を閉じて眠そうにしていました。具合が悪くなるわけではなく、気持ち良くなるそうです。先生も看護師さんも、ずっと寝ていた場合よくある症状で、起き上がることに身体が慣れて来たら、改善するはずなので、もう少し様子を見ましょうとおっしゃるのですが、もうリハビリを始めてから2週間くらいたつのに、まだ足踏みだけなので、さすがに心配です。足踏みの際の筋力を見る限りでは、歩けそうですよ、と先生はおっしゃいますが、やはりこれだけ歩かないと歩けなくなるのでは?また血圧が下がってしまうのはいつになったら改善されるのか?と心配です。このまま様子を見るしかないのでしょうか?

20人の医師が回答

かなり重症でしょうか?

person 40代/男性 -

先日、整形外科でレントゲンを撮ったところ、腰椎、頚椎ともに左に傾いていました。現在、腰椎ヘルニア、すべり症、肘部管症候群、頚椎症と言われ、保存療法にて治療中です。リリカ、トラムセットなどの薬を飲み続けています。主治医からは、第4、第5腰椎のすべり症の固定術をした方が良い状態で、第2、第3腰椎のヘルニアの除圧も手術した方が良いとも言われていますが、年齢を考慮してぎりぎりまで手術は待った方が良いかもとも言われています。最近、首のレキ音、重苦しい凝り、左手の薬指と小指とその下の手のひらの痺れが酷い為かなり難儀しています。要するに体全体の骨と神経がよろしくない状態です。腰椎のすべり症の固定術についてはある程度覚悟はしていますが、改めてそもそも首から腰までの骨の歪みは一部の腰椎の固定とヘルニアの除圧だけでかなり上記のような諸症状は抜本的に改善されるのでしょうか?リスクまで背負って手術をするなら完全とは言えないまでもかなりの改善を期待してしまいますがそこまでは望んではいけないものでしょうか?なるべく手術は回避したいところですが、1日も早く手術に踏み切るべきでしょうか?とにかく背骨全体のバランス、特に歪みが心配ですが大丈夫でしょうか?先生方のご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

11人の医師が回答

しゃがむと足関節が痛い

person 30代/女性 - 解決済み

7月2日足をひねり足関節がいか骨折しました。6日にスクリュー1本骨に埋め込みました。21日までギプスシーネで固定しその後は内外反防止の装具をつけ免荷にて歩行許可があり8月16日に装具除去しました。シーネ除去後からリハビリ開始してますが、しゃがむ時に足関節前面外側が痛くなにかあたる感じつまる感じがしてしゃがめません。途中でロックがかかった感じです。つま先立ちは出来るものの軽い痛みと関節のゆるみが感じます。筋トレ、モビライゼーション等してもらってます。リハビリ担当さんにインピンジメントになってるかも?と言われてます。リハビリ診察では主治医と話をするだけなので、そろそろリハビリ終わりかな?腱鞘炎かも?ステロイドの注射してみてもと言われてますが、このままリハビリ終了となってしまうのか?仕事上しゃがむことが多いため他の関節にも負担かかってしまってます。このまましゃがめないままになるのか?いつまでリハビリを続けていけばいいのか?考えられる原因?等教えてください。もともと内股でよく捻挫してました。股関節、膝、足関節と関節がゆるいようです。筋力も痩せているためありません。よろしくお願いします

6人の医師が回答

高齢者の入院中の筋力低下

person 70代以上/男性 - 解決済み

87歳男性。慢性心不全の悪化により20日前から入院加療中です。 心不全は落ち着いたのですが、安静期間ですっかり脚の筋力が落ちてしまいました。 入院前は杖も使わず、毎日500メートル程歩いていましたが、現在は歩行器(サークル)無しでは歩けない状態です。 毎日院内の理学療法士?さんが来て、サークル使用で廊下を歩いていますが 歩行後は腰がだるいそうです。 サークルはその都度療法士さんが持ち帰られるので、自由に使用できません。 おかげさまで、認知症などは無く、本人も早くしっかりと歩きたいと、椅子に座って脚を水平にあげたり、片足立ちをしたりなど運動を頑張っていますが、なかなか思うように歩けないことに、落胆もしています。 病院側はそろそろ退院をとおっしゃいますが、このま退院しても、車椅子生活にならざるを得ず、担当医にもその危惧を伝えています。 現在は1日1回歩行器で廊下を歩いている程度です。期間が必要なことはよくわかっていますが、改善が見込めるでしょうか。 また、入院中に自分でできる効果的なリハビリなどありましたらご教授頂きたいです。 退院後はエアロライフモーション(足踏み器)の購入を検討しています。 (お世話になっている病院は、日本リハビリテーション医学会のリハ科医勤務施設に該当しています)

9人の医師が回答

教えてください。

person 40代/男性 -

以前にも質問させてもらいましたが、ここ数日、首を少しでも左右に振るとゴリゴリと音がして、首の後ろの右側の筋が痛いです。また、同じ様な動作をした時に、たまにパキッとかなり大きな音がします。ちなみに、整形外科で頸椎変性症で、一部椎間孔が狭窄していて、神経を圧迫している箇所があり、なおかつアーチが逆C型だと言われています。更に左手小指と薬指、手のひらの小指と薬指の下が痺れており、筋電図の結果、左右肘部管症候群と診断されました。あと腰椎ヘルニアと腰椎すべり症も発症している関係で、リリカ、トラムセットの他にメチコバールも最近処方され、服用中です。腰痛や下肢痛、下肢の痺れなどは、かれこれ1年程前からあるので慣れているのですが、手の痺れや首の諸症状は、まだ数ヶ月前からなので、上記の様な症状に対して恐怖感と不安感で一杯です。腰椎にまつわる治療については、手術も含めて主治医からかなり説明を受けていますが、首や手の諸症状についてはあまり詳しく説明を受けていません。以前にも主治医にそういった症状を訴えたのですが、メチコバールを処方されておしまいでした。腰も当然辛いのですが、特に最近首と手の諸症状も辛くなってきました。同時多発的に諸症状が起きていますが、治療については優先順位をつけて順番に治療しなくては仕方がないのは理解していますが、これは全身の骨がずれているのか、あるいは全身の骨の内部で何か異常をきたしているのでしょうか?たまに各症状が辛くて、気が狂いそうになります。何か良い手立てはないでしょうか?満身創痍の状態なので精神的にもおかしいかもしれませんが、どうかご回答頂けないでしょうか。宜しくお願いします。

4人の医師が回答

変形性膝関節症の受診について

person 40代/女性 - 解決済み

変形性膝関節症と言われ、毎週土曜日リハビリに通っていたのですが、リハビリをした日は痛みが強くなり日を置くと徐々に痛みは和らぐのですが、また土曜日にリハビリへ行くと痛みが強くなり。。の繰り返しで、初めは歪みを戻したりするから痛いのは当たり前かと思っていたのですが、2か月続けても同じなので行くのをやめてしまいました。リリカも1か月続けましたがあまり変化はなく、以前もらったセレコックスを毎日飲んでいれば楽に過ごせます。元々リハビリに通っていた病院は、主治医が忙しいらしくほとんど会えず、毎回運が悪いのか突然代診の先生だったりしてなんの相談もできません。ちなみに今は靴の中敷を替えて、理学療法士の人に教えてもらったストレッチや筋トレをしています。でも、生活に支障が出ない程度の痛みが出たりします(湿布と痛み止めでしのげる)この状態で別の病院に行くか悩んでいます。他の病院へ行けば何か別の治療法はありますか?治らない病気と聞いたので、病院へ行っても湿布と痛み止めをもらう程度で、それでも追いつかなくなったら注射や手術という選択肢が出てくるのなら行かなくてもいいのかなぁと思ったりもしています。ただ、自分で状態を温存するよりも病院へ通った方がいいのか悩むんです。今病院へ行くべきか、市販薬とストレッチでしのぐべきかアドバイスお願いします。

7人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する