時々左側の背中肩甲骨のあたり、左胸の少し下、足の裏がピキッとひきつります。肩甲骨あたりがひきつったと思ったら少ししたら治ります。忘れた頃に足の裏、何もない時もあります。そのまま様子を見た方がいいですか? 私は肥満で先生から痩せなさいと言われて少しずつですが、ダイエットを頑張ってます。完食を減すことからしてます。採血の結果を添付してます。
6人の医師が回答
ツムラ38当帰、、、生姜湯エキス ツムラ2葛根湯加川きゅう、、、エキス 324 コタロー桔梗石膏エキス を飲んでいます。 頭痛があったところに、これを飲んだら一時的に数分はよくなったのですが、また頭痛がしてきました。 飲んだのは1時間前くらいです。 あまりにも頭痛がひどい場合ここで、薬局に売られている ノーシンピ ...
9人の医師が回答
2歳の子供を育てています。 強迫性障害があり、通院しています。 昨日、久々の友達が我が家に遊びにきました。今日椅子を拭いていて気が付いたのですがその友達が座っていた椅子に血がついていました。(椅子が茶色の椅子で気づきにくかったのですが拭いたら赤くて臭ったら鉄の血の匂いがしました) そこには子供も私も主人も座るしもしかしたら私たちのど ...
15人の医師が回答
すいません ビムパットを粉薬にしてもらってます。 ストックしてたビムパットが一年経ちました 捨てたほうがいいですか? 効果はないでしょうか?
10人の医師が回答
自律神経失調症、神経症、広場恐怖症などがあり 長年抗うつ薬などを飲んできましたが、なかなか効果が上がらず 漢方薬を飲むようになりました 症状に合うと思って、自分で心療内科の先生にお願いして抑肝散を処方してもらいました それでも効果がイマイチ分からず、漢方内科にかかりました。 そちらの先生からは「加味帰脾湯が合うと思うよ」と処方さ ...
5人の医師が回答
右足(のみ)の上記箇所が固いものが接触する(固いもので押さえる)と痛みが走ります。(びりびりしたような)その後、太もも外側も鈍く痺れた様な症状になりしばらくすると治ります。手で押さえたりたたいたりしても痛みは走る事は無いのですが、忘れた頃に重量物等を運搬等でその個所を支えにしたりすると同じ症状が起こるという状況です。 内部というよりは表 ...
7人の医師が回答
2点質問します。 動作時に動悸があり、携帯用心電図で脈拍をとったのですが、脈拍が一定ではなく、期外収縮のようにも見えます。 1.どのような所見が見られるでしょうか。 他にも、自律神経失調症と思われる症状がいくつかあります。例えば、倦怠感や中途覚醒、耳鳴り、リンパ節の痛みはほぼ毎日あります。また、本屋でのめまい、朝起きるのがつ ...
1人の医師が回答
通常時は何も症状等ありません。 3週間程前から ハッとした時 ヒヤッとした時 などに心臓?体の中心から背中全体に電気が走ったような ビリビリ?チクチク?ピリピリ?みたいな感覚があります。 痛くはないですが、気持ち悪い感じです。 何かの病気なのか不安になってます。 受診対処の症状なのか また受診する場合何科なの ...
8人の医師が回答
今月に入ってからなんですが、時々左胸の下が熱い感じがします。 外から触って、右より明らかに熱いということはないです。 毎日ではなく、おきても1時間もすれば感じなくなるのですが。 2月に息苦しさがあり、循環器内科で心臓の検査、胸部レントゲン、甲状腺の血液検査はしていて、異常はありませんでした。 また、やはり今月に入り、左肋骨下辺りが ...
163cm55kgで健康体重です。 ただ美容目的でダイエット処方薬を処方してもらっており、GLP-1、メトホルミン、カナグルを使用しています。 やめたらリバウンドしそうなのでこれからも続けようと思うのですが、継続して何年も使用していい薬なのでしょうか? 目標体重まで到達したらこれはやめてこれだけ続けたらどうか、など健康の観点から ...
24人の医師が回答
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー