現在、パニック障害でけいしかりゅうこつぼれいとうを使って治療しております。 他に、10年ほど前から婦人科系の不調(月経過多、PMS、生理不順、貧血、排便痛、下痢による迷走神経反射)があり、2年前に月経困難の治療目的でピルを服用し、血栓ができてエリキュースを服用しています。 さまざまな体の不調があり、悩んでいます。 ピルは血栓ができて ...
3人の医師が回答
2018年の災害級猛暑の時に涼しい室内で熱中症・脱水になった事がきっかけでパニック障害を発症し、現在も治療中ですが、暑さが非常にトラウマで、室内外問わず少しでも暑さを感じる場面で反射的にドキドキと全く冷静でいられなくなってしまいます。 自律神経失調症で体温調節が下手だからか、はたまた暑さへの極度の不安で脈が非常に速くなる為か、外気に連動 ...
5人の医師が回答
漢方薬の飲み合わせについてです。 今から、ツムラ大建中湯と桂枝加芍薬湯を飲んでいます。 下腹部に痛みを感じるので、 当帰建中湯を追加で服薬しても大丈夫ですか。 これでも痛みが治らない場合は ブスコパンを追加で服薬しても大丈夫でしょうか ...
8人の医師が回答
10才男の子、体重40キロです。 粘りのある鼻水と痰の絡み、鼻詰まりがあります。 小児科で小青竜湯を処方されたのですが、朝8時くらいに市販のツムラの荊芥連翹湯(用法1日2回)を服用したことを、うっかり先生に聞くのを忘れてました。 小青竜湯を今服用しても問題ないでしょうか?
五苓散、小青竜湯、葛根湯を同時に飲んでも大丈夫ですか?
こんにちは。 17歳の娘ですが、 たびたび胃痛で2.3日寝込むことがあります。 (以前、胃カメラ等の検査入院しましたが、異常なし) 以前 病院で処方された芍薬甘草湯を、 ドラッグストアで買い求めてありますが、 これは痛くなった時の頓服としてよ使用が向いてる漢方薬ですか? ほかの質問者様への回答を見ると、 1日1包程度であれば副作用は心 ...
以前に相談させていただいたものです。まず、漢方薬を、一年前の処方に戻しました。大柴胡湯去大王を4包、 抑肝散加陳皮半夏3包(抑肝散から変更)、四物湯2包、桂枝芍薬湯2包です。劇的な変化がありました。表情が穏やかになり、自傷と他害の頻度が、ほぼ毎日だったのが劇的に少なくなりました。この状態で、漢方医の診察を受けました。そこで、漢方薬を少なく ...
6人の医師が回答
今年の2月から胃の不調があり、胃カメラ、CT、血液検査、腹部エコー、尿検査をしましたが、特に異常はありませんでした。 今現在、タケキャップ、ハイゼット錠、セレキノン錠を飲んでおりよく効いているように思うのですが、 胃の不調の他に、倦怠感や貧血のような症状もありとても辛いです。(貧血の数値は正常) はじめは胃の不調で食べられないゆえの ...
9人の医師が回答
50才 女性 158cm 58キロ 7.8年前から便秘や冷え性改善の為、内科にて漢方薬を処方され飲み続けています。 毎月通院、舌の目視、腹部を押さえて痛みがないか確認、3か月毎の血液検査をしております。 便秘ら改善され、飲んでる間は軟便ですが毎日出ます。飲まないと4日ほどでない日もあります。 飲み続ける理由は便が出ないと太るからで ...
クラシエ半夏厚朴湯を食前に一日3回飲んでいます 半夏厚朴湯を夕飯前に飲んだのに、夕飯後の飲む薬と間違えてもう一度半夏厚朴湯を飲んでしまいました。 大丈夫でしょうか?
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー