先生方よろしくお願いします。 以前にも何度も(特に冬)症状があります。 ここ3年くらい症状あります。 症状はまず下腹部痛 でその後の腰痛 頻尿といえば頻尿(多い時は1日8回くらい)毎日ではない 下痢下腹部押すとグルグル鳴る 毎日ではない 大腸検査は去年6月に実施済(過形成ポリープ切除済) 泌尿器科は半年に一度尿検査済(異 ...
1人の医師が回答
9月14日に前立腺針生検を行い、明日10月4日にその結果を病院に聞きに行く予定になっています。前立腺がんが見つかった場合にその治療選択肢にどのようなものがあるかを事前に理解しておきたく、お尋ねしています。 私は、9月に66歳になりましたが、SAPHO症候群という膠原病の一種の持病を持ち、生物的製剤のヒュミラを61歳から投薬しています ...
毎月相談しております。相変わらず膀胱炎のような排尿後の不快感、蓄尿中の尿道口辺りの違和感が続いております。コロナ感染で初診が遅れてしまいましたが、やっと女性泌尿器科ウロギネセンターにかかりました。細菌はないし、膀胱鏡でも問題ない、でも、辛いんだねと言われました。この年齢はこういう方多いですよとも言われました。色々な薬を試したけどだめだった ...
2人の医師が回答
私の場合、前立腺肥大症が進んでおり、医師の指示で癌化するかどうかの血液検査でPSAの確認を半年毎に続けている状態です。次回の診察ではMRIの撮影で肥大の進行状況を診るとのことでした。 検査結果には一喜一憂といいますか、私にとっては精神的な負担がいつまでも続いていて、気が気でない半年を過ごしています... それが今回、別の病気で、精 ...
先生にお聞きしたいことがあります。 ビタミンC.Bが入ったビタミン剤を飲んだ時に 尿の色が薄黄色のままで濃い黄色に変わらないのは何処か体が悪いのでしょうか? お忙しい中すみませんが、ご回答よろしくお願いします。
4人の医師が回答
49歳です。 今年、5回膀胱炎になりました。かかりつけの先生から専門に診て貰ったほうがいいね、と言われています。 そこで、総合病院に行くか、個人病院の泌尿器科(女性の先生)に行くか悩んでいます。 個人病院では膀胱の検査もできるらしいので、女性の先生だしそちらがいいかな、と思ったり、総合病院の泌尿器科のほうが設備がいいのかな、と思った ...
地方にいるので都内の都立病院で精巣摘出、一年半経過してPSAは0.01まで下がり安定しているがいつ頃上昇に転ずるか不安です。最近の病院診断では前立腺の変形は小さくなり、近くのリンパも小さくなっている、他のリンパ。骨や内臓への転移は見られない、当初からアーリーダ毎朝4錠服薬。食欲あり、体重維持、副作用の自覚症状は発疹あり、ほかには特になし。
昨日よりパンツに血がつく為、病院を受診したところ陰部の皮をめくった先っちょの所が切れているとのことでした。 そこで、洗い方ですが毎回皮をめくって洗ったほうがいいでしょうか? めくった方がいい。わざわざめくらくてもいい。など様々な意見がネットにはありますので迷っております。
先日、痛み等の無い無症状で血尿+血精液が出る事で相談した35歳男性です。 PSA検査を含む血液検査、尿検査、直腸診、尿細胞診、膀胱鏡で異常が無かったので、膀胱がんや前立腺がんの可能性は低いと思っており、おそらく前立腺の炎症かと思います。お医者様からはセルニルトンを3週間分処方されています。 最初に血尿+血精液が出たのが9月16 ...
旦那が精巣腫瘍ステージ1と言われました 病理検査の結果3種類の癌細胞があったとのこと T1N0M0でした これって上皮内癌や非浸潤癌ですか?
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー