泌尿器

前立腺がんの治療方法選択について

person 70代以上/男性 - 回答受付中

73歳の男性ですが、二年前PSA検査を行い数値が高いので半年に一回検査をしてまいりましたが、数値が8から10で下がらないので昨年暮れ先生からMRIを撮影してみましょうと言われ、その結果、癌らしき影があり癌かもしれないとのことで、2月に生検検査を行い検査が3月出て、12針のうち4針が顔色が悪いので癌であり、先生から手術か放射線を提案され、手術は今ロボット手術が副作用が少ないので勧められて、今悩んでおります。造影剤CTはその日に終え明後日骨シンチを行い、転移がないか確認し翌日診察になっており返事をしなければならないので悩んでおります。説明では高リスクと言われています。短期間で私なりに調べたところ、陽子線治療が副作用が少ないので選びたいと思っておりますが、今の病院では手術は他の病院の紹介で放射線治療は当病院で出来るとの事ですが陽子線治療だとセカンドオピニオンになりますので担当医への相談で紹介してもらえるか不安です。陽子線治療の候補の病院に電話相談したところ紹介状とデータが入りセカンドオピニオンでできるか判断し、治療が出来れば担当医への承諾をもらい、それから治療が始まるとの事でした。余りにも短い期間で事が進み悩んでおります。私としては手術は嫌で放射線より副作用の少ない陽子線治療を選びたいのですが、ご意見を頂きたく宜しくお願いします。

4人の医師が回答

尿管拡張、壁肥厚で血尿がでました

person 40代/女性 - 回答受付中

尿管ステントを2年以上入れています。 尿管ステントを入れるようになってから膀胱炎を繰り返し血尿が出たこともありステント交換の時に抗菌薬が処方されるようになりました。 2月の造影CTではじめてステントが入っている尿管拡張、壁肥厚、膀胱壁全体的に肥厚と言われましたが主治医は尿管は左右そんなに変わらないと言いました。 ステント交換は今月6日にしました。 毎日、排尿時に膀胱炎のような症状があり頻尿で尿の色が濃いので気になり紙コップに尿を採ってみました。 20時、尿量少なく濃い、赤いカスが混ざる。 トイレットペーパーに薄く血がつく。 水を飲んでセフカペンピボキシルを飲む。 21時、尿量増える、白いカス、トイレットペーパーに血がつかない。 21時10分、尿量増える、白いカス減る、トイレットペーパーに血がつかない。 こんな感じですがセフカペンピボキシルを飲みながら様子を見てもよいでしょうか。 がん治療で免疫チェックポイント阻害剤を使っていて免疫チェックポイント阻害剤治療中は抗生剤を飲むと免疫チェックポイント阻害剤が効かなくなるという情報をもらい怖くてセフカペンピボキシルを飲まないで我慢していました。

1人の医師が回答

排尿後の下腹部違和感

person 40代/男性 - 回答受付中

3日前位から排尿後 へそと恥骨の真ん中あたり 膀胱だと思うのですが 尿を排出して空っぽになる 収縮タイミングで 痛みというより軽度なんですが ヒリヒリすりような違和感を 気にし過ぎているのか感じてしまいます。 尿の色等はいつもと同じ薄い黄色です。 水分摂取量は多く1日2L以上取っているせいか1時間で尿意を感じたりする時もありますが1時間半くらいで排尿する事が多いです。また何かをする前にとりあえず排尿する事も多々あります。 2時間から3時間以上で排尿する時もありますが尿の回数は多いです。 1回の尿量はだいたい250ml前後です。 年に2回の健康診断で尿検査は引っ掛かった事がありません。 別件で 1年前に運動時、股関節を痛めて整形外科を受診、股関節以外に病変がないかも含めMRIを撮ることになりその際、股関節は骨に異常無しだか陰嚢に水がたまっていると言われて泌尿器科で陰嚢のエコーをしたが見た目も問題なく水も極微量で異常無しでした。 また1年3ヶ月前に肝臓の腹部エコーをしてその際に下腹部も見てもらったが特に指摘はありませんでした。 膀胱癌ではないかと とても心配になります。 しばらく様子を見て大丈夫でしょうか それとも緊急性がありそうですか どんな事が考えられるのか 宜しくお願いします。

1人の医師が回答

「前立腺がんの可能性(率)と生検の必要性及び今回生検後の今後のMRI検査と生検のタ...」の追加相談

person 70代以上/男性 - 回答受付中

前立腺生検判断及生検での癌判明時の癌の状態等、MRIカテゴリーについて お世話になっております。 73歳男性です。 先日投稿分で各先生の貴重なご意見、アドバイスを頂きまして、大変ありがとうございました。大変参考になります。  先生の回答内容等により、追加質問をさせて頂きたく、ご意見、アドバイスをお願い致します。   1.生検すべきか悩んでます。 先生方から、経過観察で様子見とのご意見ですが、今までの状況及びMRI検査結果とPSA数値推移から、前回から6年程経過したので、2回目生検をした方が良いと言われ、悩んでます。  また、2022/11の検査は別の総合病院での検査で医師から直ぐに生検すべきと言われました。  2人の医師が生検を勧めた理由はどんな事が考えられますか?必要あり、念の為?不安?判断迷い? 2.生検してもし、ガンが見つかった場合は、 PSAおよびMRIの経緯、状況からしてガンはどんな状態が考えられますか? 種類、悪性度、転移の可能性、広がりなど。 初期ガンの場合で悪性度が低い場合の治療はどんな方法がありますか? 初期癌での転移の可能性は? もし、前立腺以外に転移した場合にも、その箇所によるPSA数値は上昇しますか? 3.生検での大きなリスクはどんなものがありますか? 4.複数医師でのMRI検査でのカテゴリーの相違について  医師、検証技師により、多少の相違はあるとのことですが、前の病院では2022/11 検査でカテゴリー2〜3 今の病院、検証技師は2023/4 カテゴリー5 画像、所見はほぼ前回同様と口頭説明。 医師により異なることあると。 時期的には5か月経過してますが、 画像はほぼ同様とのことです。 この相違について、 どう捉えたら良いのでしょうか?

2人の医師が回答

小学二年生、頻繁におもらししてしまう

person 10歳未満/女性 - 回答受付中

小学二年生の女児ですが、月に数回おもらししてしまいます。 家では滅多にしないのですが、学校の休み時間や下校中におもらししてしまうようです。 学校にはバスで通っており、学校を出てから自宅に着くまでに約1時間かかります。 あまり叱るのは良くないと思い、「学校を出る前にトイレに行くように」、「もらしたらすぐに教えるように」などと言い聞かせるだけにして叱らないようにしているのですが、おもらしがなくなりません。 先日、学校を出る前にトイレに行ったのに下校途中にもらし、さらに帰宅直後に「もれる!」と言ってトイレに駆け込んでおしっこをしていました。 寒い日だったとはいえ、1時間の間にこれはいくらなんでも頻尿ではないかと思うのですが、これはもう精神的なもの以外に膀胱などに何か問題があるのでしょうか? 夜間のおねしょはありませんし、休日は数時間に一度トイレに行く程度の頻度です。 休み時間のおもらしは、グラウンドで遊んでいてトイレに間に合わなかったり、トイレが怖くて1人で行けなかったりしてもらしてしまうようです。  来月には3年生になるのに、このままではいじめなどに遭うのではと心配ですが、どうしてあげれば良くなるのかわからず悩んでいます。 ちなみにオムツが取れて以降、保育園ではおもらしはほとんどした記憶がありませんが、小学校に入ってから、もらしてしまうようになりました。 おそらく保育園では先生が定期的にトイレに連れて行ってくれるから大丈夫だったのだとは思いますが…。

4人の医師が回答

前立腺がん 術後PSA再発後の対応

person 60代/男性 - 解決済み

69歳、男性です。標記の件でご相談致します。 2018年ダビンチにて前立腺全摘手術を受けました。 病理結果・・がん細胞はギリギリ被覆内、G/S:3+4=4,病期T2CN0M0       神経両側切除、EPE・RM・ly・v・Pn・svすべて(ー) PSAは術後すぐに0.008以下になり、その後微増が続き、術後4~5年の頃、 数値が上下し、ほぼ停滞(0.119~0.190)その後、2024年1月に0.228となり PSA再発となりました。術後5年半経過です。 次は3か月後に経過観察予定となっています。 従来から、時期が来たら放射線かホルモンを考えましょう、主治医から言われています。 質問1:PSAが一旦、横ばいに近い状態もあり、しばらく経過観察、という選択肢はあるの    でしょうか?PSAの数値がいくつまで待てますか? 質問2:遠隔転移の確認方法として、骨シンチ、普通のCTでしょうか?    PET、DWIBS検査は必要でしょうか? 質問3:遠隔転移が確認されなければ、救済放射線が妥当でしょうか?     その場合、予想される合併症の種類、%はいかがでしょうか。 質問4:救済放射線の種類はIMRT、3DCRTどちらが妥当ですか? 質問5:救済放射線後のPSA再再発の%はどの程度ですか? 色々、質問しましたが、ご回答の程、よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

前立腺癌 放射線治療について

person 50代/男性 - 回答受付中

これまで複数回質問させていただいた53歳です。 2022年11月診断、T3bN1M1b(転移は検査上は骨盤腔リンパと恥骨のみ?)、gleason 9(5+4)、PSA 70台でザイティガ+リュープリンで治療開始しました。現在、治療開始1年4ヶ月、PSA 0.009で局所病変はかなり縮小して安定はしています。骨病変がオリゴメタの場合、局所の放射線療法が予後を改善させる可能性があるとのことを伺い、主治医にも相談ていましたが、前主治医は治療に対してはあまり前向きではなく、現行治療で継続としていました。 このたび主治医が変更となり、あらためて相談したところやってみる意義はあるかもしれないとのことで放射線科を受診し説明を聞いてきました。38回分割照射で71Gyを前立腺、リンパ節、骨病変に照射するようです。自分としては放射線治療を受けるつもりでいます。質問ですが、 1.内分泌治療開始から半年~1年くらいで治療をとの記載が多いようですが、自分の場合1年以上たっています。病変が落ち着いているうちにと考えれば、治療タイミングとしては適応有りと理解して良いでしょうか。 2.準備をして4月中旬~後半に開始できるとのことでしたが、GWを挟むので照射できない期間ができてしまいます。5月の連休明けからの方が良いかとも思ったのですが、治療上はどちらの方が望ましいのでしょうか。少しでも早いほうが良い?間隔が開かない方が良い? 2.仮に連休明けから治療した場合、6月上旬(1泊、治療開始1ヶ月)と7月中旬(治療終了1-2週)くらいに出張の予定があります。体調が問題なさそうであれば、予定通り出張には行こうかと思っているのですが、通常は問題なくいけるものでしょうか。 3.ザイティガなのでステロイドも服用しているのですが、放射線治療をすると大腿骨頭壊死のリスクは上昇するのでしょうか?

2人の医師が回答

陰嚢整形及び、睾丸を体内に埋め込むリスクの相談

person 40代/男性 - 回答受付中

陰嚢が大きく足につくことで運動性が悪く、そのまま動くと伸びることで痛むことが多々あります。 相談したクリニックからは、睾丸を体内に埋め込んではどうか?陰嚢も無くし、ツルツルにできる。ペニスのみ外に残るので従来通りセックスも可能。睾丸を体内に埋め込むことのリスクは停留睾丸に似たものになるかと懸念しながら相談をし、下記の質疑と回答を受けましたが、他の医師への相談及び判断を御教示頂きたく相談致します。 なお、手術内容としては、ペニス脇に睾丸を納め、陰嚢を切除するという内容です。 質疑及び回答は下記の通りです。 1.男性機能の低下(精子の量が減るのは問題視しないのですが) 回答:睾丸が残る限りは気にしなくていいと思います。 2.ホルモン量が減ることで、鬱の症状が起きる為、男性ホルモンまたは女性ホルモンの摂取が必要になることはないでしょうか。男性が男性ホルモン量の低下によって、鬱の症状等起きないか?も懸念しています。(男性ホルモン量の低下で更年期の女性のような症状を懸念する) 回答:睾丸が温かい部位にあるとリスクが高まるという意見もありますが可能性は非常に低いと考えます。 3.いわゆるガン発症リスクも高まる。自分でペニス横のか?に入れると、数時間後痛みが出てくるが、こういったことは起きないか? 回答:睾丸をご自身で押さえこんで移動するのと手術で移動するのとは全く異なります。術後痛みが継続した方は皆無です。 質問に対して回答が満足に受けられていませんが、どの程度の手術量であれば男性機能の維持と健康リスクが許容の範囲かなども知りたいです。 自分で体内に睾丸を埋め込むイメージは添付ファイルの通りです。

2人の医師が回答

尿道口に茶色のカスのような出血があります

person 50代/女性 - 解決済み

52歳、女性です。2023年3月2日に突然の血尿があり、内科へ診察に行きました。 その際、痛み等も一切なく、結石がないか?CT検査もしていただき、(結石はありませんでした)抗生物質を3日処方され服用し、3日後再度尿検査を行った所、何も出なかったので、様子をみましょうということで1年経ちました。 そして先日、1年ぶりに血尿があり、内科を受診。また3日分の抗生物質を処方していただき、3日後すっかり良くなったのですが、1週間経過後、排尿後ティッシュに濃い茶色のカスのような、濃い茶色の出血のあとがつくようになり、腹部も張り感があります。 私には子宮筋腫があり、大きいものだと6センチサイズのものもあり、排卵後月経が近くなると、尿漏れがあります。月経過多で、婦人科も毎年検診していますが、閉経も目の前ですし、閉経すれば筋腫も小さくなるから…と経過観察でここまできました。 1年前血尿になった時、子宮筋腫との関係で血尿になることもある…と説明を受けましたが、ここまでくると、もう泌尿器科で精密検査をしてもらいたいと思うようになりました。 いわゆる膀胱炎のような、違和感はありますが、痛みはありません。腹部に生理の時のような鈍く、だるい、張った感じの痛みはあります。 尿道口に何かあるのでしょうか? それとも、腎臓に何かあるのでしょうか? 年齢の事もあり、不安でならないです。アドバイスいただけますと幸いです。宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

汗か尿か。お尻付近が濡れています。

person 10代/女性 - 回答受付中

11歳の女の子です。 シーツを変えようとしたら、茶色の大きな丸いシミがありました。すぐには気づかなかったので本人も自覚がなく、寝汗かおねしょかわかりませんでした。小さい頃からおねしょは一度もありません。 その数ヵ月後、また同じシミが新たにありました。同じく自覚症状はありません。 体調不良でもなく元気なので、そのまま様子見していました。 その後しばらく間があいて、子供がホットカーペットに座っていた(寝そべっていた)後、丸く濡れていました。すぐ私が気付いたため、本人に言うと、短パンが濡れていて、パンツも濡れていました。上から着ていたトレーナーの後ろ下部もはっきりわかるほど濡れていました。本人は気付いていませんでした。股より前は濡れていません。 ホットカーペッドにはここ1ヵ月で2回目です。 臭いは1回目は尿のような臭いがしましたが、2回目はしませんでした。 ティッシュで拭き取ったら、薄く黄色いような気がします。 汗でここまで濡れるのかなと思いますが、尿ならもっと臭いがするような気がします。心配です。 病院にかかったほうがいいのでしょうか。

3人の医師が回答

前立腺がんの可能性(率)と生検の必要性及び今回生検後の今後のMRI検査と生検のタイミングについて

person 70代以上/男性 - 回答受付中

お世話になります。 73歳男性です。昨年1月分の再投稿です。  以下について、アドバイスをお願い致します。 1.その後PSA、MRI検査を受け、5年半経過したので、出来れば再度の生検を勧められましが必要ですか? 1.前立腺ガンの可能性(率)は? 2.今後のMRI及び生検のタイミング、間隔 3.カテゴリー分類で同様画像で技師、MRI検証機関で極端に異なることがありますか?2〜3と5のような違い。 [経緯] 1.PSA推移、検査  ☆2016/8 3.67 ☆2017/11 3.81 触診、MRI 悪性疑いなし ☆2018/7 4.70 生検 肥大と炎症あり、悪性なし  ☆2019/2 6.62 ☆2019/7 4.20 ☆2020/1 5.57 ☆2020/7 6.05 ☆2021/4 5.47 ☆2021/9 4.83 ☆2022/4 4.61 ☆2022/11 5.20  MRI 所見あり、悪性なし、画像添付 ☆2023/1 4.50 ☆2023/4 4.48 MRI 前回検査とほぼ同所見      しかし、カテゴリー5     画像と所見書類はなし ☆2023/10 6.29 ☆2023/12 5.31 ☆2024/1 5.41 2.今回検査結果 ☆2024/3  5.51  →MRI 所見は2023/4とほぼ同様   カテゴリー等記載なし。   画像と所見書類はなし 画像は2022年より殆ど変化なし。                以上

3人の医師が回答

下腹部の痛みについて

person 40代/女性 - 回答受付中

48歳女性です。 5年前肉眼的血尿が2週間程あり、泌尿器科を受診しました。 細胞診の結果、class2異常なし 膀胱鏡をしても異常なしでした ◎薬 猪苓湯合四物湯 抗生物質 (セフカペンピボキシル塩酸塩錠が合わず、レボフロキサシン錠へ3日分) 大きな病院へ紹介後、上腹部~骨盤単純+造影CTを受けましたが、 原因は不明といわれました。 4年前と3年前も健康診断で尿潜血があるということで、再度最初の病院を受診しました。 その時も潜血(尿)2+や1+で、細胞診の結果は陰性class2、3年前は尿沈渣で赤血球1未満でした。 今年2月の初旬に、外を歩いているとおへそのかなり下の下腹部がキリキリといたくなり、歩けなくなり身をかがめて立ち止まることがありました。 痛みはしばらくすると何もないみたいに収まります。 その後も何度か外で歩いているとそれほどひどくはないが同じように痛みが出ましたので、最初の病院を受診したところ、尿潜血は2+でした。 猪苓湯合四物湯を飲んで検査の結果を待っていました。 細胞診の結果、class2でしたが、初めてグラム陽性菌1+が出て、先生が言われるには、初めて何かの菌が出たとのことでした。 念のために飲みますか?ということでレボフロキサシン錠3日分が処方されましたが、今から飲むべきものでしょうか?痛くなったのはR6年2月から今まで10回未満です。温度変化や歩くと痛くなることが多い気がします。 ただ、今朝排便後に少し痛くなったので、今からでも抗生物質を飲むのがいいのか、別の病院に行く方がいいのか迷ってご質問させていただきました。 最初の病院の先生は、エコーで異常は見当たらないので、内科かもしれないといわれました。 痛くなる場所的に膀胱のような気がするのと生理前も関係あるでしょうか よろしくお願いいたします

1人の医師が回答

造影剤レントゲンは使いたくありません。

person 60代/女性 - 解決済み

夜、血尿と頻尿と排尿痛で病院の夜間外来にいき、バイ菌はいないから明日泌尿器科に行ってくださいと言われました。 帰宅して症状は落ち着き寝ることができました。通院している泌尿器科に行きました。症状から石ですね、とエコーをしてレントゲンを撮りました。大変小さな石で、4mmぐらい、画像には小さくてうつりません、市民病院に行ってCTをしませんか、と言われました。CTより治したいといいました。お薬を もらって帰りました。 その一週間後病院へ行きました。 検尿は 正常になりましたが、造影剤を 入れてレントゲンを撮りましょうと言われ、びっくりしました。まだ若い頃腎臓炎で入院した時レントゲンを撮りました。 その時造影剤を使ったみたいで 主治医が注射器で液体を 入れるのを見ました。瞬間わけの分からないショックとめまいと吐き気で辛くなり声を出して 叫びました。 その頃は患者にいちいち説明しなかったので、あれはなんだったのかと恐怖でした。 夜間外来へ行った病院で年に一回腎臓の CTを撮ってますが(水腎症)、最初の説明でどうやら造影剤と言うものを使うらしいとわかり、造影剤は使いたくありません、と断りました。CTでは腎臓に変化無しとの事。また今年も撮ります。 今回、こちらの泌尿器科病院では造影剤を断りきれず黙っていたら 説明を受けたとなりました。 今更ですが断ろうかと思います。 この苦痛を受けても造影剤レントゲンを受けるべきですか。 また、薬の発達で苦痛は今の時代になって少なくなっていますか?

4人の医師が回答

78歳の男性、原因不明の排尿痛

person 70代以上/男性 - 回答受付中

<いつから発生しているか> 78歳の男性、5カ月前から <症状の経緯や現在の体調、病歴> 会陰部の痛み、排尿痛があります。5カ月前はしびれる程度でしたが、徐々に悪化し、 ここ2か月で膀胱に尿が少しでも溜まると我慢できず、トイレに直行しないと漏れてしまうそうです。 また排尿時にうめくほど、痛いようです。 座っていると会陰部が痛くて普通に腰掛けることが困難になっています。 夜中に起きるトイレの回数も増えました。 以前から高コレステロール、少し腰痛持ちという状況はありますが、腰は歩けないほど痛いというわけではありません。 脳神経外科では年に2回定期検査をしてもらい、3カ月前は以前と進行は変わらないとのことでした。 次回は3か月後です。 これまで大きな病気はありません。 <病院での診断有無> 5カ月前にしびれる程度の違和感を感じ、地元の泌尿器科に行き薬をもらいました。 その後1か月ごとに通院しています。 1か月前には、尿道が狭くなっている、会陰部の内側(?)がおそらく炎症してるとのことでした。 そこでもう少し大きい病院の泌尿器科でセカンドオピニオンのような感覚で検査をうけましたが、 やはり原因が分かりません。 どちらの病院でも膀胱がん、前立腺がんの検査、血液検査もしましたが、異常はありません。 <服用している薬の有無、種類> 5カ月前~2か月前 セルニルトン、シロドシン 2か月前 セルニルトン、シロドシン、カロナール 1か月前 セルニルトン、シロドシン、八味地黄丸 シロスタゾール(1日1回のみ、たまに) <相談したいこと、気になっていること> 薬が効かず、ひどくなっていることから不安を感じています。 どのような病気が考えられますか。 また今後病院にいくとしたら、何科に行けばよいでしょうか。

2人の医師が回答

PSAの数値について(19)

person 50代/男性 - 回答受付中

いつも適切なご回答ありがとうございます。 PSAの推移は以下の通りです(今回は数値を見やすく四捨五入しております) 2021年11月 7 (16本の生検にて陰性) 2022年2月 10 2022年5月 9 2022年11月 11 (F/T比8) 2023年3月 12 2023年6月 14 (17本の生検にて1本ASAP) 2023年9月 16 2023年12月 17 2024年3月 19 やはり今回も数値は上昇傾向にあるようです、今回はPSA以外に炎症とアレルギーの検査を実施しました、結果は炎症は陰性で、アレルギー(別の内科)はハウスダストとダニが陽性でした。 主治医には以前、3回目の生検はPSAが20に達した場合と合意を得ていたのですが「まだ若いからやっといた方がいいよ」と生検を勧められました、回答に躊躇しながらいろいろ質問したところ「炎症と肥大は否定的で癌の可能性は否定できない」と言われました、結果2週間後にMRIを撮影して決めることになりました。 今のところ特に症状はありません。 ここから質問になります。 1、MRIはいつもカテゴリー4(PSA数値に基づく判定)で確かな所見はありません、今回もそうだった場合、引き続き経過観察で大丈夫でしょうか? 2、ASAPや仮に癌が隠れていた場合、射精の回数が増えると進行を早めてしまうのでしょうか? 3、アレルギーはPSAの数値に影響しないのでしょうか? お忙しいところ恐縮ですがご教示宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

コロナ感染11日目、感染前から予定してた精密検査のタイミング

person 40代/女性 - 回答受付中

主人ですがコロナ感染11日目の日に以前から予約してた精密検査があります。 ・1/24から血尿と血の塊が出て翌日泌尿器科へ→2/2結果ではエコーでは腎臓、膀胱、前立腺大丈夫、尿検査でも癌細胞なし、前立腺腫瘍マーカー問題なし。念のため病院でCT検査をしてもらうため紹介状出して頂きました。 ・その後、血尿など症状なし ・それで予約が取れたのが3/18 ・現在コロナの症状は喉がまだすっきりしないようで頂いた内服の薬(カルボシステインとトラネキサム酸錠)は飲んでます。熱は3日前から平熱で昨日から出勤してます。 1.コロナ11日目になる3/18にCT検査をしても大丈夫ですか? 2.もし可能な場合→このタイミングでする事で本人の体に悪い影響があったり写る画像に何か体調万全な時とで違いが出ることはありますか? 3.泌尿器科の先生の話だとCT検査以外にも膀胱鏡検査もするかもねと言われたそうです。 もし当日、膀胱鏡検査もとなったらしても大丈夫ですか? 本人は膀胱鏡検査初めてです。私は以前に膀胱鏡検査をした事があり後で血尿や痛みがあり大変でした。今の主人の体調で検査しても普段の体調の時するより検査後の症状が強く出たり負担になりませんか? 4.主人の当初の症状と検査結果から病院ではCT検査以外に膀胱鏡検査はする可能性は高いでしょうか?

2人の医師が回答

男性器の射精について

person 60代/男性 - 回答受付中

勃起は薬無しで十分します 又性欲もありますが 射精出来ないのです 遅漏だと思います だから イライラする日が 良く続きます 射精するには どうしたら良いでしょうか? 質問内容が 変で申し訳ないと 思いますが私には 真剣な問題です ネット等で調べると 床オナニーとか ありますが そんな経験はありません 妻には 満足させていますが 私だけ満足してごめんなさい と言いますが 私は遅漏だから気にしないで良いですといつも言っています ある泌尿科で相談すると テンガの遅漏のオナニーグッツを使用したら良いと言われました 勿論買って使用しました 一応最後の緩いタイプでも 時間はかかりましたが 射精はできましたが 実際は無理です 途中で もういいや なんて諦める事も多いですが やはり男である以上射精はしたいです オナニーしても 面倒で途中で辞めてしまいます 今後の何か射精に至る為の方法とか 精神的な問題の解消とか ありませんか? 一応 障碍者で3級に手帳を持っています 生まれながら 障碍者ではありません アルコール依存症、抗鬱病、パニック障害です 勿論障碍者年金も頂いています 使用薬は ニトロゼパム錠5mg 1回 2錠      フルトラゼパム錠 1回 1錠      ディビゴ錠5mg 1回 1錠   朝食後       ロフラゼパム錠 1回 1錠   夕食後      ジアゼパム錠5mg 1回 1錠   就寝前の薬も頂いていますが 使用しなくても寝れますので飲んでいません 睡眠時間は 毎日 6時間~7時間です 食欲くは あります 他の症状はありません アルコールは もう辞めて6年になります             以上です 最近は 全率肥大症にもなっています よろしくお願いします   島倉弘一郎

1人の医師が回答

特発性腎出血の止血治療について

person 70代以上/男性 - 回答受付中

以前もお世話になった96歳の父についての質問をお願いします。 糖尿病性腎症でGFR25です。 1年ほど前から血尿のため総合病院で診察をして前立腺がんとの診断でした。 事情で転院をしまして夏頃から今までホルモン治療をしていただきPSA24から5.8になったのですが、2月から血尿が増えてきて血の塊が交じるようになり(足が浮腫んだり口の中のほっぺや舌に血腫ができて潰れ血が出たりしました)3月に入り貧血Hb7.4で朝食後倒れて救急車で入院しました。 尿道から入れたカメラでは尿道や前立腺、膀胱からは出血はなく腎臓からの出血のようです。 しかし腎臓あたりのCTやMRIでは特に以上は無く特発性腎出血と診断されました。 本人の希望もあり早く止血しないと体力が弱るので硝酸銀を注入する手術をして3日立ちますが出血量は200ml程で前と変わらないようです。 感染や血液検査の結果は特に大きな異常はないのて原因が分からないと言われました。 医師から次の止血方法として腎臓塞栓術をするかどうかの相談があり思案しています。 このまま輸血を長く続けているとますます体力が弱るのですが、腎臓塞栓術をした場合は高熱がでるらしく高齢者には辛いでしょうか? 質問は、高齢の父の場合、特発性腎出血の考えられる原因と腎臓塞栓術をした場合の危険度と止血効果の確率は高いでしょうか? 他の止血治療法などありますでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する