80代の母が急性心筋梗塞でステントを入れ2週間入院後退院しました。主治医から何も言われてないのですが、心筋梗塞後水分制限はあるのでしょうか?水分多めに取らせたいのですが1.5リットル程度は問題ないでしょうか? 回答宜しくお願いします。
2人の医師が回答
今日の9時頃、仕事場で急に心臓がドクドクドクと早く動いて息苦しさもありました。 初めてのことで不安です。 その後すぐ落ち着きましたが、病院を受診した方が良いでしょうか。
20代30代は血圧が上は100無かったりして、貧血も起こしてました。 生理痛が酷いのでフリウェルを飲んでいましたが40代になったのでジェノゲストに変更になりました。 ジェノゲスト服用してから血圧が130を超えたりする様になりました。 毎年の健康診断で140/85くらいです。 更年期も近いでしょうし、年齢のせいなのか?ジェノゲストの ...
4人の医師が回答
先日、心臓がザワザワして深呼吸を何度もしたくなってしまうので、心電図をとってもらった所、不整脈はないけど上向きに飛び上がる波動が下向きになっていて 内臓脂肪に押されて 大隔膜の位置があがってしまって心臓が横にねていると診断され、猫背と とにかく痩せましょうと言われました。 早く痩せなくては行けないのですが こんな状態で心臓は大 ...
統合失調症で治療中で(自分で勝手にそう思っているだけなので)自称自閉症スペクトラムの者です。 お薬は、朝食後にエクメット配合錠HD、べオーバ錠50mg、アルトバスタチン錠5mg、レキサルティOD錠2mg、バルプロ酸ナトリウム徐放錠100mg×2、レバミピド錠100mg、夕食後にエクメット配合錠HD、バルプロ酸ナトリウム徐放錠100mg ...
5人の医師が回答
もう10年くらい前から、時々脈が飛ぶ自覚症状があり、何度もホルター心電図をして、その度に期外収縮と言われていました。 ここ最近、脈が大きくドックンと飛んだ後に頻脈になります。頻脈になりながら脈が飛び、20分くらいすると元の脈の速さに戻ります。 以前までは頻脈になる症状はなかったので心配です。 頻脈になる前に大きくドックンと脈が飛ぶ ...
29歳の授乳婦です。 ここ1週間家庭血圧が 125-150/85-105 くらいありとても高いです。 八月末くらいまでは、 110-130/70-85 くらいでした。 3月の頭に出産をし、 妊娠中は160/108くらいまで血圧が上がっていましたが、産後は入院中は110/54とかでそれからしばらくは落ち着いていました ...
6人の医師が回答
まもなく57歳の主婦です。 最近、高血圧になってきて1年前ぐらいから薬を飲み始めました。(上が130前後になったので) 3ヶ月ぐらい前から朝だけ140~150ぐらいになる日が増えました。 主治医は薬を変えたほうがいいと言うのですが、高くなるのは朝だけで、その後、薬を飲む前でもあとでもいつ測っても120前後に下がってます。 神経質に ...
7人の医師が回答
もともと頻脈が気になるため夜間アップルウォッチをつけています。 今朝確認したところ、添付写真の通り、 23:00頃から30分間、140前後の心拍数になっていました。 その後は朝まで60〜70でした。 昨日は22:30頃時計を見たのが最後で、23時にはもう寝ていたと思います。 140はかなり高い脈拍だと思いますのでとても心配です。 昨年、ホ ...
60才男性です。何回か胸が痛くなったことがありますが、いずれも痛い範囲が10円玉くらいだったり、痛む場所が乳首の下あるいは外側だったので、大丈夫だろうと言うことでしたが、安静心電図や24時間心電図で年に複数回(多かった年は3回)確認しました。その時は心拍数が150をこえるくらいきつめに走ったりもしました。近い症状も出ましたが異常なしでした ...
3人の医師が回答
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー