心臓病

31歳女、狭心症について教えてください。

person 30代/女性 - 回答受付中

31歳女です。 6/14に出産をしその数日後から高血圧を発症しました。 7/12の朝起きたときに胸の痛み苦しさみたいな違和感を感じ、その日から毎日続いています。日に日に症状が出る頻度が増え、家事をした後・買い物中・子供を叱ってしまったあとなどは痛みが増します。 ただ痛みが我慢できないくらい強いとか、苦しすぎるとか夜も寝れないとかはなく、違和感があるな〜動悸がするな〜くらいです。 7/18、1ヶ月検診のときに出産した産婦人科に相談をしてその日に心電図をとってもらいましたが異常無し。 ただ心配だから専門のところでみてもらってと紹介状を書いてもらい 7/25に循環器内科を受診しました。心電図をとったところ"狭心症"と言われ、狭心症の種類も色々あるし、ストレスからなるのもあるけどその病院は設備がととのってないからすぐに大きい設備が整っている病院で診てもらって欲しいと言われその足で総合病院に行きました。 再度、心電図・そしてエコー・レントゲン・血液検査をした結果 確かに心電図では狭心症の方に見られる結果だったけど、その他の検査は異常なし、心臓の大きさ・血液検査も正常値内だから今のところは大丈夫。 負荷検査・造影剤での詳しい検査も後日できるけど痛みもそこまで強くないし急がなくても大丈夫。我慢できないくらいの痛みがでたり寝れなくなるとかがでてきたらすぐにきてと言われました。 出産もしたばかりだし上の子もいるしで狭心症だったらどうしようと不安だったので、大丈夫の言葉で安心してホッとしてしまいそのまま帰ってしまったのですが、 結局は狭心症ではないということでしょうか?🥲 なにか気をつけるとこや制限することはあるのでしょうか?🥲(運転など) 受診した病院に聞けばいいのですが急に不安になったのでここに書き込みました😭

2人の医師が回答

2週間前から左太ももにしこりを触れます(高安動脈炎あり)

person 40代/女性 - 解決済み

高安動脈炎&狭心症11年目、46歳女性です。 冠動脈起始部(狭窄)、左右総頸動脈(閉塞)、肺動脈に病変があります。ステロイド加療60mgからはじまり、プログラフを併用しながら、現在は1日3mgで経過良好です。 2週間前にふとした時に気づいたのですが、左太もも前側(ひざ上10cm付近)を手のひらで触ると、なだらかに膨らみ(しこり?)を感じるようになりました(5cmくらいの範囲)。痛みはありません。あざもありません。熱をもったかんじもありません。左右の太ももの太さの違いはなさそうです。ただ、気のせいか、ここ数週間で膨らみの範囲が広がったようにも感じます。ふくらはぎの浮腫み、脚のだるさはありません。 5日後にかかりつけのリウマチ膠原病内科の定例受診があるので、その時に主治医に相談しようと思いますが、それとも、ほかの科で早めに診てもらったほうがよいでしょうか? 狭心症、高血圧がありますが、循環器疾患が関連している可能生はありますでしょうか?とくに息苦しさなどはありません。血圧は130/80くらいです。身長160、体重60。 なお、高安動脈炎は現在炎症なく落ち着いていると主治医から評価されています。 服薬中の薬 ●高安関連 プレドニゾロン3mg タクロリムス2.5mg バイアスピリン100mg ●狭心症関連 メインテート錠 ●胃炎・逆流性食道炎 タケキャブ錠20mg ●骨粗鬆症予防 ビタミンD製剤 ●慢性副鼻腔炎・耳鳴り カルボシステイン錠500mg メコバラミン アデホスコーワ ●消化器内科 モサプリドクエン5mg マグミット250mg ジメチコン80mg ●婦人科 ジエノゲスト錠0.5mg 五苓散 加味帰脾湯 ●不眠症 メイラックス0.5mg デエビゴ7.5mg

2人の医師が回答

カテーテル治療が必要かどうか

person 70代以上/女性 - 回答受付中

昨年2月に冠動脈CT検査をしております。これはさらにその4年前の検査に続いて2回目となります。 狭心症的な症状の疑いがあったのがきっかけです。 1回目は、1本の冠動脈に75%狭窄で、 ウッドミル負荷では特に問題はなかったので 経過観察となりました。 2回目は昨年ですが、今度は二本の狭窄とのことでした。 50%と75%、です。 私としてはとても不安でしたが、 かかりつけ医(循環器内科専門)は、このまま薬を投与してようすをみることでよいとされ、いまカテーテルなどは必要ではないといわれています。 その後は年に2、3回、舌下錠を含むことはありますが、自覚としてはかわりません。 不整脈は、かつて心房細動のカテーテルアブレーションをした事もあって心電図でチェックいただいています。 最近近所の方で、自覚もなかったが、リューマチの検査のときに、冠動脈の狭窄が見つかり急きょ入院、2箇所にバルーンを使ったカテーテル治療でステントを装着したそうです。 その話を聞いていて、また不安になったのですが、 このままでよいでしょうか。 その方から、 他の医療機関で他のドクターの所見を聞いてみるのをすすめる、と言われました。 かかりつけ医に、今までもそれとなく何度か、ご意見を聞いていますが、基本はかわりません。榊原病院のドクターだった方の開業医ですので信頼はしているのですが、、、 先生方のご意見を伺いたいです。 なおいま服用しているのは 心臓関係では タケルダ配合錠 エチゾラム錠 アトルバスタチン錠 です。

3人の医師が回答

舌の裏の血管は個人差がありますよね?ネットで色々見つけてしまい不安になってしまいました。

person 30代/女性 - 回答受付中

35歳女性です。 舌の裏の血管ですが みなさん血管があると思いますが ネットなどで血管が紫で太かったり? とにかく目立っていたりすると 血流の病気?など他にも 色々と書いてあり不安に なってしまいました。 写真は私のものですが 主人や息子の舌ベラも似たような感じでした。 写真、左と真ん中は私のもので 左が力を抜いた時 真ん中が力を入れた時です。 1番右は主人のものです。 特に心配にならなくても大丈夫ですよね? 病気不安症なとこがあるので ネットに振り回されやすく…よくないですよね。 あと、力の入れ具合もあるとは思うのですが 私の舌の血管の方が主人の舌ベラより 下の方も横に 青い血管が広がってますが こうゆう部分も個人差の問題ですよね。 病気不安症なので過度にマイナスに 心配してしまいます。すみません、、 宜しければ安心できるお返事いただけたら とても落ち着けます。ありがたいです。 宜しくお願いいたします。 こんなことが書いてあり 過度に心配してしまいました。 ↓↓ 「心配な病気としては、血行と関係が深い狭心症、不整脈、高血圧などの循環器系の病気や、脳血栓など脳の病気、それに肝機能障害や肝炎といった肝臓の病気などがあります。 血中のコレステロールや中性脂肪が多くて、あるいは痛風や高尿酸血症で、血行がよくない可能性もあります。がんができた場合も血流が悪化しますので、このような舌になることがあります。また、生理痛や不妊症、子宮筋腫などの婦人科系の病気とも関係が深い舌です。ストレスや緊張で気(エネルギー)の流れが悪くなった場合も、同じような舌になります。」

3人の医師が回答

中学生の不整脈と運動

person 10代/男性 - 回答受付中

中学2年の息子が、動悸がして、少し胸の痛みがあることがたまにある。とのことで小児科を受診しました。動悸自体は2時間程度で徐々に治まるようです。その時に脈は90くらいで特別速いというわけではありませんでした。 心エコーと胸部レントゲンと心電図の検査をして、心エコーとレントゲンは異常なしでしたが、心電図で不整脈が見られたそうです。何回か測り直したそうですがやはり不整脈だったため、来週24時間心電図ホルターの予定です。 それまで普通に生活をしていて大丈夫とのことでしたが、部活動など激しい運動は避けた方がいいでしょうか。 また、私がSS-A抗体があり、SLEです。この抗体があると新生児の心疾患の可能性が1、2%ほどあるとの説明を受けて出産しましたが、新生児の検査では異常がなく、その後も順調に成長してきました。今頃になって私のSS-A抗体によって、息子に心疾患が出ることはありますか? 本人も脈が跳ぶ、胸痛などの自覚症状は2年前ほどからあり、その度に診てもらっていましたが、異常はなく、今回初めて病院で不整脈が見つかりました。 どの程度気を付ければいいのか分からなく不安です。24時間心電図の結果が出るまで部活は控えたほうがいいでしょうか。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

血の気が引く感じ、動悸、胸とみぞおちのモヤモヤ

person 50代/男性 - 回答受付中

いつも前触れ無しに時間帯も関係なく起こるのですが、頭の血の気が引く感じがするとその後に早い動悸が始まり(脈拍125ぐらい)たまに胸の圧迫感や息苦しさも感じます。 だいたい5分から15分ぐらいで落ち着く事が多いです。 以前急に症状が出た後にすぐ病院にいきましたがその時の脈拍は120で血圧152/86でした ちなみに通常時の脈拍は65前後で血圧120/75ぐらいです。 ※薬を服用してます 通常時はビソプロロールフマルを。動悸が出た時の頓服としてピルジカイニドを服用します。あとは気持ちを落ち着かせる為にエチゾラムは1日3錠服用してます。 通常心電図は過去に何度もやってますが異常なし。 24時間ホルター心電図は過去10年の間に3回ほど実施してます(直近は2年前)。 心エコーでは若干の弁の逆流はあるが健常者でもたまにあるぐらいの程度なので心配はないでしょうとの事。 ほぼ毎日みぞおちあたりのモヤモヤ感もあります(もたれたような感覚)。 最初に記載した内容は何の病気の症状でしょうか?? 私はパニック症状ともとれると思っているのですが医師から言われた事はありません。 どうぞご教示宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

スマートウォッチ記録による心拍数の増加と低下

person 30代/女性 - 回答受付中

先月くらいからスマートウォッチを常時つけており、心拍数が自動的に計測されております。 2度、運動や外出をしていない時に1分間での心拍数が急激に上がっている記録、また複数回かなり低い数値が記録されているものがありました。 どちらも10分以上続いているものではなく一時的な記録でした。 1. 189 この時に動悸がしたり息苦しくなった記憶がしっかりなく…、記録を見る限りスマートウォッチを外してシャワーを浴びる直前でした。そのため直後の記録はありません。 2. 156 こちらもスマートウォッチを外してシャワーを浴びる前ですが、確かにシャワーを浴びる前で不安感や息苦しさを感じていた記憶があります。しかし5分後には67や正常の心拍数に下がっていました。 3. 40 複数回この低さで記録されているのですが、明らかにスマートウォッチを外している時に計測されてこのような数値がでているときもあります…もちろんつけているであろうときもこちらの数値が記録されていました。 パニック障害を持っており、不安感や緊張で心拍数が上がり息苦しくなりやすいのですが、 普段安静時は60〜70。 外出時など歩いて心拍数が上がること自体に不安になったり、お店に入る時など緊張したり、動悸がしていると自分でわかっている時などで110〜130ほどになる時はあります。 しかし、家且つ動悸がしていたり息苦しくなっている記憶があまりない時に高い数値、低い数値が記録されていたため、怖くなりました。 何か心臓の病気の可能性はありますでしょうか?

4人の医師が回答

心不全と糖尿病の不眠と寿命の関係について

person 60代/男性 - 解決済み

自称、元製薬会社の営業が、心不全と糖尿病を患っている知り合いに質問を答えてました。 知り合いは寝れないと言うと、元製薬会社の営業(70歳前後)は、目をつむっていると瞑想になるからいいんですと言ってます。 この患者さんは製薬会社のあなたが言うんだったらそうなんだなと言ってます。 不眠と瞑想を、以前、ここで質問した時には、目をつむっているだけでは瞑想になりませんと精神科の先生に言われました。 この心不全の患者さんは、座って、本を声に出して読んでると、5分も経たずに、声が途切れ途切れになってきます。重症ではないかと思っています。 1.心不全で不眠であれば、病気の悪化や寿命が短くなったりしないのでしょうか? 2.糖尿病においても、不眠であれば病気の悪化や寿命が短くなったりしないのでしょうか? 3.この患者さんは、自称元製薬会社の営業の方を信じ切っており、もう、いらないこと   は言わずに、この患者さんはほっておいた方がいいのでしょうか? 4.こういう嘘をついて、この患者さんがなくなった時は、何かの形で、自称 元製薬会   社の営業は責任をとらないといけないのでしょうか?

2人の医師が回答

右側大動脈弓に合併した Kommerell憩室の手術について

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

先生方ご相談です。 1歳4ヶ月の息子が掲題の先天性の血管奇形であると診断されています。気管の狭窄率は 70-80% であり、病院側から気管や食道の圧迫を緩和するために手術が推奨されています。これに対して異論は無いのですが、これだけ侵襲性の高いハイリスクな手術におきまして、親としては当然最高の外科医に手術を担当していただきたいと考えます。 現在、とある大学病院で診てもらっており、そこの小児心臓血管の主任外科医が循環器専門の病院の外科医とチームを組んで手術を行う、と言う話の流れになっています。息子はこの大学病院で生まれており、自宅からも近く、施設も新しく、これまでの経験からは信頼できる病院だと感じています。レアな血管奇形なのですが、外科医の先生方は手術の実績があるようです。ただ、親としては本当にこの大きな手術をこの方々に託して良いのか、やはり不安に感じる部分もあります。ちなみにセカンドオピニオンも手術推奨です。 国内にはもっと実績のある優秀な外科医がいるのか、いないのか、そもそも優劣をつけられるものなのか、これまでお世話になった大学病院1択で話が進んで良いのか、他の選択肢も模索するべきなのか、先生方が私の立場でしたらどうしますか?ご意見をいただけたら嬉しいです。

3人の医師が回答

2週間前ぐらい前から動悸と胸部の違和感・痛みがあります

person 30代/女性 - 回答受付中

動悸と胸部の違和感・痛みについて。 日中は比較的大丈夫なのですが、食べた後と、特に寝て2時間後ぐらいに動機で目が覚め、そこから30分くらい動悸と気持ち悪さを治めるという日が続いています。 また1度病院に行った際に、デパスという精神安定剤を処方され、寝る前にとのことで1日1回飲んでいますが、やはり動悸と気持ち悪さで起きてしまいます。 ネット情報ですが、この薬が強めの薬と書いていたので、毎日飲んでいたら薬が手放せなくなるのではないかというのも、不安です。 ホルター型心電図や心エコー検査をしてみたいのですが、病院で心電図、血液検査とも異常はなく、病院の先生も対処のしようがなく困っておられる様子で、頼みづらいところです。 決まったようなタイミングで、食べた後や寝ているときに動悸が起こるのは、不安障害などに起因するのでしょうか。心臓病のような可能性はあるのでしょうか。小学生の頃に不正脈で一度ひっかかり検査したことがありますが、それ以降は大丈夫でした。 今まで健康体であったので病院にほとんど行ったことがなく、急に動悸と心臓部の違和感がおさまらず、どう対処したらよいのか分からず辛いところです。

3人の医師が回答

13歳の女子 起床後すぐに頻脈になります

person 10代/女性 - 回答受付中

13歳女子中学生の娘についてです。 5月ゴールデンウィーク明けから息苦しさがあり、脈拍が立位では常に110〜120程度あります。起床前の意識がほぼない時、伏位で80くらいです。10分ほどの軽い歩行で150前後、電車に乗ったり、山登りした際は170〜200ほどになります。特に、電車に乗ると頻脈・息苦しさがひどいため、あまり通学できていません。 5〜6月上旬に、小児科で血液検査、心電図、胸部レントゲンを行い、問題は見当たりませんでしたので、特に服薬や生活指導はありませんでした。 同じ症状が昨年秋ころもありましたが1ヶ月ほどで落ち着きましたので、今回も季節の変わり目が過ぎれば落ち着くかとも考えていましたが、現時点、頻脈・息苦しさは続いています。 元々、小学校高学年頃から、感覚過敏(首周りの触覚)、光過敏、嗅覚・聴覚過敏が出始め、頭痛・腹痛も頻度高く、敏感なタイプです。 こちらのサイトで体位性頻脈症候群(POTS)を知り、娘の症状に近いように思っております。 具体的な対処はしておらず、辛い症状が続いているため、そろそろ再び通院させたいと考えておりますが、どちらの科が適切と思われますでしょうか?ご教示いただけますと幸甚です。よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

46歳女性、動悸、胸痛、息苦しい

person 40代/女性 - 回答受付中

46歳女性です。 三年前位から強いストレスがかかった際に息苦しく動悸がやまず寝れなくなることがあり、その時に循環器内科に行った所ストレスがかかった時だけ競作気味になるんだろうと御守りにニトロをもらいました。 ただ、今年4月にとても大きいストレスがかかった時から定期的に苦しかったり動悸が頻発し、早めに人間ドックをしたところ、心電図でST-T異常と再検査になってしまい、以前の循環器内科に行って再度安静時に心電図を行ったら、『やっぱりひっくり返っているから、大きな病院へいってほしい』と言われてしまいました。 そこで24時間心電図、心エコーをした所エコーでは問題なし、心電図はそのような波形でも大して問題ではないと言われましたが、今月何度も夜中に息苦しくなり寝れなかったり、胸痛があったので、『狭心症の疑いはないのでしょうか?』と言ったら『あなたの年齢では狭心症は考えにくい』と言われてしまい、このまま放置して大丈夫なのか不安で一杯です。 いつもだいたい横になっているときや朝起きた時に違和感があるので、寝不足もあると思いますが、見解を聞かせて頂けたらと思います。

4人の医師が回答

狭心症の疑い、生活上で気をつけること

person 40代/女性 - 解決済み

40歳女性です。BMIは30.22と肥満体型です。 犬の散歩や息が少し上がるくらいの歩行の時に息苦しさと若干の胸痛が気になり、7/17に循環器内科を受診しました。 最初に看護師さんからの聞き取り問診があり、診察の前に検査をすることになりました。(採血、尿検査、胸部xp、心エコー、心電図、運動負荷心電図) その結果、心エコーは異常なしだけど運動負荷心電図で狭心症様の波形?が出ているとゆうことで、7/18冠動脈CTを受けました。検査の説明の時に、閉所が苦手と伝えたところ、MRIと違って短時間なので心配しなくて大丈夫ですよと言われ当日を迎えました。ベッドに横たわってから心臓の位置がズレないように固定されて、何回か息止めの練習がありました。緊張と固定されてからの時間が長くて少しずつ怖くなってしまい脈も早くなって、亜硝酸薬の舌下投与の他にベーターブロッカーの投与をしてから検査をしました。 7/23CT結果で、右側の血管が細くなってるところがあり、8月にカテーテル検査をすることになりました。医師から、「検査の時に緊張してた?」と聞かれて 検査前に怖くなってしまったことや脈のことを話しました。 もしかしたら、緊張で血管の写りがぶれてしまったのかもしれないが、その事を画像では証明できないから、やっぱりカテーテル検査はやっておいたほうがいいとゆうのが主治医の見方でした。 ・ 心エコーで異常なしでも狭心症の可能性はありますか? ・ 冠動脈CT画像で、実際狭窄がなくても緊張などで細く映ることはありますか? ・ カテーテル検査まで2週間ありますが、仕事(立ち仕事)や生活上で気をつけておいた方がいいことはありますか? 結果の時に、画像を写真に撮ればよかったのですが、自分が思っていたより悪い結果に頭が真っ白になり写真を取れませんでした。 ご意見お聞かせ頂けましたら幸いです。

5人の医師が回答

夜中の動悸についてご相談です

person 30代/女性 - 回答受付中

昨夜22:39~3:00頃まで動悸がありました。 スマートウォッチで心拍数を見ると150位まで上がっていました。ずっとバクバクしており発汗もしている状況でした。 今朝になりスマートウォッチには心房細動と出ていましたがわたしのスマートウォッチでは心電図が取れないので添付出来ず申し訳ありません。 以前から月に1~2回程こういった動悸を感じる事があり1年ほど前に循環器内科に受診し心電図と心臓エコー、採血で診て頂きましたが異常なしとの事でした。その時の心電図は動悸時に診て頂けたのですが洞性頻脈かなとのことでした。 その後も動悸があったので受診しましたがその時は動悸が治まっておりわからないとの事でした。 24時間の心電図もあるけど月に1~2回だと拾えない可能性が高いとの事で様子見になりました。 頓服でベラパミルを処方して頂きましたが動悸時に飲んでも効果があるのかわからなかったです。 昨夜も残っていた薬を飲んで様子を見ていた所朝方すーっと落ち着いた形でした。 今朝は動悸は落ち着いていますが胸の辺りの気持ち悪さが残っています。 薬もなくなりましたし受診した方が良いだろうとは思うのですが症状が落ち着いている状況で受診をして、症状がある時に来てと言われてしまうのだったらと思うと躊躇してしまいます。 様子を見ても大丈夫なものでしょうか? それとも緊急性はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

動悸についてのご相談

person 20代/女性 - 回答受付中

お世話になります。 24歳会社員です。 1週間前から、 ふとした瞬間に動悸?の症状を感じます。 胸が痛いとまではいかないのですが、 鼓動を感じて落ち着かなかったり、 違和感があります。 思いあたる原因としては、 ここ2ヶ月ほど 仕事が残業時間が毎日2時間〜3時間近くなっていた事が考えられます。 慢性的な人手不足で、 この先も落ち着く目処がただない状況です。 メンタルはなんとか保てていますが、 どうしてもこの動悸?の症状が心配です。 個人的には上記による 自律神経系の影響なのではないかと考えています。 その一方で、 鼓動を感じるたびに、 このままいつか倒れてしまわないか、 また母親が心筋梗塞になった事があるため、自身も突然…と思うと不安になります。 仕事を休むのは厳しい状況です。 一度念のため、内科への受診を考えてみたものの、「このくらいの症状で行くべきか」迷ったため、今回ご相談させていただきました。 今回、私は念の為でも内科へ行くべきでしょうか。また、考えられる原因はどのような事がございますでしょうか。 恐れ入りますが、 ご教示いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

心臓がドキドキします。

person 40代/女性 - 回答受付中

1年前からたまに動悸が気になっていましたが、最近、はっきりと心臓の鼓動がわかるくらいドキドキしています。時間は5分〜10分くらいですが、その時に脈を測ると110くらいあります。すぐに落ち着いて70〜80くらいに下がりますが、不整脈ではと不安です。 緊張しやすい性格で、病院で血圧を測ると150/100くらいあります。家では120/78くらいです。急に緊張したことで、血管が切れないか心配です。 今45歳で半年前に血液検査で更年期はまだでした。最近の血液検査で貧血でヘモグロビン9.6で鉄剤を飲み始めて4日目です。 1年前に循環器内科で24時間エコーと心電図、心エコー、運動した後に測る心電図をしています。異常なしでした。若干の逆流があることから年に1回心エコーをしていて、先月も受けましたが異常なし。その時に先生に動悸を相談して甲状腺も調べましたが異常なしでした。 心臓には問題なしと思って良いでしょうか?24時間心電図の時は動悸がなかったので、もう1度やってもらった方が良いですか? それとも更年期なのか、ストレスが多いので自律神経が乱れているのか、、、最近色々体調が悪すぎて、何科から行けばいいのかわかりません。まだ子どもが小学生なので、まだまだ元気で頑張りたいです。 ・緊張で血圧が急に上がることで血管は切れませんか? ・まずは何科に行けば良いですか? ・心臓病の可能性はありますか? よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

不整脈があります。病院に行くべきかどうか危険性はあるのか教えていただきたいです。

person 20代/女性 - 回答受付中

28歳/女/幼少期に心室中隔欠損症の手術済み 現在は大動脈弁閉鎖不全症/数年に1度の定期検診のみ 昨年の冬と今年の夏に今まで感じてこなかった不整脈を感じるようになりました。 今までは期外収縮で1拍〜3泊連続で飛ぶ感じ(トントン…トトン)がしていたのですが 昨年の寒い時期や、今年の夏に特に(とんとんとーんとんとーんとんとんとーん)の様な期外収縮の時とは違う脈を感じるようになりました。 不整脈が出ている時に息苦しさや倒れたりする事はないのですが、 仕事中少し息苦しく(脈は正常範囲内の80〜90)フラフラしたり、 1度だけ家で横になっている時に首と背中と胸が押さえつけられるような痛みに襲われました。(数分でおさまりました) 不整脈の時は冷や汗のような感覚(血の気が少し引く感覚?もあります) それらがこの不整脈と関連しているのか持病と関連しているのか分かりませんが、 3年前に定期検診に行った時は期外収縮だけだったのもあり、経過観察で問題ないと言われました。 なので、また問題のないものなのかそれとも改めて検査してもらった方が良いものなのか、又するのであれば何の検査をした方が良いのかなど教えて頂きたいです。 簡易的な計測ですが不整脈を検出したので何という不整脈なのか判断できれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

人間ドックの結果について

person 30代/女性 - 解決済み

33歳女性です。 先日受けた人間ドックの結果でご相談なのですが、 B判定:血圧133/81    クレアチニン0.79 胆のうポリープ(約4mm) C判定:心電図 心室期外収縮        洞頻脈(100bpm)        軽度ST-T異常の疑い D判定:心拍数 100 TSH 4.269 その他、脂質や肝機能や尿、胸部X線等はA判定でした。 心電図を指摘されたのが初めてのことで戸惑っております。 当時の状況なのですが、血圧測定に大変緊張してしまい、測定したときの心拍数は130ほどにまで上がってました。 その後人間ドックの診察で先生に頻脈を指摘され、その場で脈をはかってもらったら今は落ち着いてきてるねと言われました。 白衣高血圧なのか、病院ではいつも血圧が高いです。上が160〜170までいくときもあります。 今年から自宅でも血圧を測っているのですが、平均で上が110〜120代、下が70〜85ぐらい、脈拍は60〜80ぐらいです。 甲状腺に関しては指示通り精密検査に行こうと思っていますが、心電図は経過観察で症状があれば循環器内科へとのことですが、上記の内容は緊急性はないのでしょうか? 症状というのはどういったものですか? また甲状腺の異常で心臓に影響が出るようですが、今回の数値は影響が出る数字ですか? まとまりのない文章で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

アセチルコリン負荷心電図の結果に関して

person 30代/女性 - 回答受付中

先日、冠攣縮狭心症の疑いでアセチルコリンの誘発検査を行いました。 退院前は口頭でしか説明がなかったのですが、本日診察にてデータ等を見せてもらいました。 その結果の一部を添付しました。 アセチルコリン使用時は正常な人は冠動脈が広がるようですが、私の場合は全体的にアセチルコリン100の際に冠動脈が正常な時と比べて7〜8割の太さに縮んでいます。 左右とも乗せることができませんが、この画像からは冠攣縮狭心症は疑いませんでしょうか? アセチルコリン50や100の時に息苦しさがありましたが20の時は大きな異常は感じませんでした。 ご質問は 1 アセチルコリンは20、50、100と行いましたが、血管が正常時よりは細くなっていても冠攣縮狭心症とは言わないのでしょうか? 2 正常な方はアセチルコリンを使うと逆に血管が広がるようですが、細くなるのはどのような原因が考えられますか? 3 運動をするとアセチルコリンが誘発されて普通は血流が良くなるのでしょうか? だとするとアセチルコリンで血管が細くなる場合は運動は良くないのでしょうか? 4 一般的に緊張や不安などある場合、血管が少し細くなることはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

アブレーション後の体調不良について

person 50代/女性 - 解決済み

発作性上質性頻拍にてアブレーション行ってから10日経過します。 退院後の初回受診がまだ先なので、オペの詳細は簡単な内容になりますが、 よろしくお願いします。 EPSで頻拍が起きず、薬物で頻拍を誘発させ、発作が起きる回路が遅延性と速いものと2カ所あり、それにてオペ時間は4時間ほど要しました。医師からは成功と言われています。 退院翌日から数日は期外収縮を幾度か感じましたが、今はありません。 同時期から午後から強い倦怠感が出て、一度はベッドで寝ないと辛い状況です。 数日は微熱ありましたが、今は平熱より高めという状態です。 様子を見ていましたが、今日は起床時から倦怠感が強いです。身体を動かさないのも良くないと思い、直ぐ近くのスーパーなどに行くようにしていますが、症状は変化なくゆっくり歩いて短時間で帰宅しています。通常の生活に戻ってはいません。 1、これはアブレーション後に関係していますか? 2、受診を早めた方がいいですか?次回はオペの3週間後です。 3、退院後の説明書には、制限は一切なかったですが、好きなコーヒーは1杯ですが、今はやめた方がいいでしょうか?

3人の医師が回答

小カテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する