心臓病(2024年)

50代男性 apple watchで心電図を測ったところ、2度心房細動と表示されました。

person 50代/男性 - 回答受付中

50代後半、ここ1,2週間ストレスが多く、先週の金曜日ですが、昼頃から就寝時まで期外収縮が1分間に多いときで10回ほど出ていました。メインテート0.625を頓服で飲むとよくなるのですが、今回は聞かず、2.5グラムまで増量しましたが収まりませんでした。 起床時も続いていたので、apple watchで心電図を測ったところ、10回中 2回心房細動の兆候がある、と出ました。過去に1度だけありましたが、久しぶりでした。 それから病院にいき、心電図を測定しましたが、期外収縮はありますが、洞調律でした。 お薬としては、メインテートとイグザレルトを処方していただきました。先生がおっしゃるには1度でも出たら、脳梗塞の恐れがあるから飲んだほうが良いとのことでした。またカテーテルも検討されるとよいと言われました。良い先生だと思っておりますが、apple watchであり、寝起きのほんの数分に2回だけであったこと、ホルターは半年くらい前にやりましたが、指摘がなかったこと、などから、素人考えですができればより詳しい検査をしていただいたうえで、お薬を飲むことやカテーテルを検討したいと思っております。セカンドオピニオンをお聞かせいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

早朝から起床時にかけて、両手がしびれている

person 60代/男性 - 回答受付中

63才、男性です。 1~2か月前くらいから、早朝目が覚めた時とか起床時に、両手(特に手首から上、手のひら)に毎日しびれを感じます。 起床してしばらくするとしびれは収まります。 しびれの程度は甚だしくはありませんが(血流が悪いような感じです)、結構気になる程度ではあると思います。 左手と右手でさほど差を感じません。 これはどのような原因が考えられるか、また注意点などありましたら教えていただけると幸いです。特に、心臓病と関係があるかどうか、将来脳梗塞等につながる可能性はあるでしょうか。  当方、20年ほど大動脈弁閉鎖不全症の経過観察を続けています。 血圧降下剤を医師の処方で長年服用していますが(アダラートCR10ミリを一日1~2回)、加齢のせいかだんだん一日2回飲むと血圧が下がりすぎる感じになって来ました。 時折、不快な不整脈が発生し(2週間に一回くらい)、ビソプロロール20ミリを一粒飲むと収まる(飲まないといつまでも続くことがある)ことを繰り返しています。また、めまいを感じる頻度が増えています。 10ヵ月ほど前、心臓エコーの他にMRIを撮りましたがすぐわかる異常は(中程度の弁膜症以外に)見当たらないとのことでした。よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

不整脈の原因について

person 70代以上/男性 - 回答受付中

 私は78歳の白人男性です。最初の不整脈は約15年前でした。マグネシウムの1日の最低必要量を摂取し、刺激物と人工甘味料をできるだけ食事から取り除いたところ、1ヶ月ほどで治りましたが、2年ほど前に再発しました。また同時期、胃と腸内に大量のガスが溜まることに気づきました。不整脈と大量のガスはずっと続いています。医師は PVC または PACでAFIB ではないとのことでした。心拍数60 bpm 未満では PVCはほとんどでませんでした。1年半前にカテーテルアブレーションを受けましたが、効果はなく、期外収縮の頻度が高くなり、奇妙な波形が発生し、胸痛も感じるようになりました。携帯心電図計によると、安静時の心拍数は現在、58 ~ 135 bpm の範囲で変化しています。  カテーテルアブレーションを受ける前に、ビソプロロール 2.5 mgとフレカイニド 50 mg を処方されました。私はほぼ毎日PCでプログラミングをしていますが、それができなくなり、薬を止めました。  3ヶ月に一度診察で主治医は運動を勧めますが、少し動くと心拍数が上がるため怖くてできません。最後に診察を受けたのは安静時の心拍数が100bpmを超える前でした。加齢以外に不整脈の原因がないか本当に知りたいのです。  私の胸は漏斗胸です。胃と腸内にたまる大量のガスや食事、サプリ、脊髄と指の間の神経の圧迫などが心臓に影響していることは考えられますか。変形股関節症で12年前に人工股関節になりました。血圧は100/60から110/60くらいです。人間ドックの血液検査では、毎回ビリルビンが2.7mg/dl前後と高いです。ピロリ菌はありません。  日本語はほとんど話せません。自動翻訳を使ってこれを書いています。言語の壁により、医師とのコミュニケーションが困難になっています。診断や治療の提案はありますか。

2人の医師が回答

心臓の痛み、胸痛、息のしづらさ、不安感

person 20代/女性 - 回答受付中

26歳女です。 いちばん最初の発症がいつなのかは忘れてしまったのですが、ここ1週間くらい、心臓がズキズキしていてもたってもいられなくなります。 抉られる感じ?ズキズキ?チクッ?いろんな感覚で痛みます。 この痛みが来ると、不安で不安で堪りません。 手足の痺れもあります。 特に、体の左側が全体的に痛んだり痺れたりします。 でも、胸と手足に関しては、真ん中も右側も少し痛みます。 また、この痛みが来ること自体が怖く、いつこの痛みが来るのか…と怯え身構え、それでまた痛みが発生している気もします。 頭が同時に痛む時もあります。 頭が痛む時は、こめかみの拍動が激しくなったり、頭の周りを締め付けられるような感覚になったりします。 眩暈がする時もあります。 お酒を飲むと治る時が多いです。 でも、今日はお酒を飲んでも治りませんでした。 ネットで心臓の病気のことを調べてしまうからか、左肩が痛いとか、左の腕が痺れるとか、石が乗ったような痛みとか、そういうのを感じます。 本当に怖いです。 特に吐いたり失神したりとかはしてないけど、不安過ぎて、7119に電話してもいいのかどうか悩みます。 でも、以前に心気神経症とパニック障害の診断を受けているので、完全にその症状だとは思うんです。 でも、やっぱり、怖くて怖くて堪りません。 この不安で、夜も眠れなくなっています。 また、太ももやふくらはぎの内側に紫斑が沢山出ていて、それもここ数週間治りません。 これは以前1度皮膚科にかかったのですが、原因不明、気にしないほうがいいよ、と言われました。 この紫斑も怖いです。(写真を添付してます) 心気神経症とパニック障害の頓服薬は持っているのですが、それもなんだか怖くて飲めません。 処方されたのは、ブロマゼパム錠2mgとアテノロール錠25mgです。 飲んでも体調がさらに悪くなったりとかしないでしょうか。。

4人の医師が回答

半身別々での両半身に症状がある

person 70代以上/男性 - 回答受付中

87歳の父の半身でそれぞれ違う症状が出ている状態です。 右脚は、太もも、ふくらはぎを手や指でツンツンするとピリピリ痛い感じがする。 右腕も若干同様のことをすると脚ほどではないが、ピリピリ感がある。 左脚は太もも、ふくらはぎをつねっても、また、左腕もつねっても痛みを感じにくく、触られたときの感触が気持ち悪いと言っている。 3月7日に急性心不全(肺水腫、心肥大)で救急で入院、3月26日に強度せん妄(カテーテル検査出来ず)で半ば病院を出される形で退院、入院から16日間はICU、4日間は個室、退院後は2週間に一度、通院して、血液検査、胸部X線、心電図で状況を確認して、心不全自体は、X線を見る限り、肺も黒く写り、心臓も肥大感はなく、小さくなっており、医師の診断では改善しているとの判断。 入院時からの強度せん妄で、個室に移ってから、家に帰るとベット上で立ち上がろうとして、ベットの後部から落下している。頭部強打や骨折はなかったが、脚の症状に関連性があるのか? 救急で入院した際の検査では、HbA1cが、8.5(血糖値197?)、退院後の最近の検査でも随時血糖が155、161となっており、糖尿病の状態と見られるが、糖尿病の症状(神経障害等)であれば、両半身ともに同じ症状だと思うが、半身別々の症状になるということがあるでしょうか? 2週に一度の通院の診察(循環器内科)で一応、両半身の状態を話してみたところ、専門ではないが、座骨神経ではないかと言っていた。

3人の医師が回答

産後の不整脈、息苦しさ

person 30代/女性 - 解決済み

元々、仕事でのストレスや疲れがたまると脈がとんだり、動悸がすることがありました。 昨年妊娠し、その期間も脈が飛ぶ感じ、動悸はあり、以前よりも頻度が増していたような気がしたので、内科を受診し、心電図で見てもらいましたが、妊婦にはよくあることだということで、異常はないといわれました。 ただ、妊娠後期に、夜布団に横になると、急に脈が早くなり、脈も不規則になってしまい、血圧も下が100を超え、それが朝まで続くことが一度だけあり、とても不安になることがありました。 その時は通院している産科の先生に相談しましたが、子宮の収縮とストレスによるものだろうと言われました。 出産時は、出血が多く、産後の2〜3日は動くと動悸がして脈が早くなる、息が深く吸えずに息苦しい感じ、軽く胸の圧迫感などがあり、体の回復も遅かったです。(2週間分の鉄剤を処方され、その後は血液検査での値は正常値になりました) 現在、産後1ヶ月ほどたち、産後直後よりも息が深く吸えるようになり、動悸や脈が早くなる感じはなくなったのですが、子どもの世話をしていたり、ご飯を食べている最中、横になった時など、脈が一瞬とぶ感じや息苦しい感じが時々あります。また、痛かったり苦しかったりする症状はないのですが、脈がとぶのとは別に、心臓の辺りがポコポコするような変な違和感があり、心臓に何か関係しているのかわからず、不安になります。 これらの症状は様子を見て平気なものでしょうか。それとも、病院を受診しておいた方がいいでしょうか。また、妊娠、出産は心臓にも負担がかかると聞いたことがありますが、今後の妊娠、出産は問題ないでしょうか。 ご回答、よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

心房細動になって一週間になりますが再診を急ぐべきか悩んでいます。

person 50代/男性 - 解決済み

先日相談させて頂きましたがまたお尋ねしたいことがありますので質問させてください。 経過としては、4月23日の夕方、少しだけ走ったところ明らかに異常な心拍を感じました。 すぐ近くに心臓血管専門のクリニックがあったため、心電計検査、超音波検査(心拍は乱れているが心臓はしっかり動いているとのこと)にて心房細動とわかり、点滴にてワソランとタンボコールを注入、少し落ち着いたのでホルター心電計を着用して帰宅。 約3時間後にピッタリ止まりました。 翌日、ホルター心電計を外しに行き血液検査の結果も異常なく、ホルター心電計の結果も心房細動が止まった後は問題ないとの事です。 事前に説明していただいたアブレーションに関して再度の説明や服薬もなく、万が一の時の頓服でワソランとフレカイニドを4回分処方していただきました。 CHADS2スコアはゼロです。 また、左背部痛、左胸部痛、左みぞおちあたりの痛みが何ヶ月か続いていたため先月腹部超音波検査を受けましたが小さな胆石が複数あるが今は問題ないとだけ言われました。今も時々痛みが出て、胃の辺りも痛みます(胃内視鏡検査は昨年5月に受けて問題ありませんでした) お尋ねしたいのは、 1.CPAPで通院しています総合病院への次回の受診が一ヶ月後ですが問題ないでしょうか? (診ていただいた医師から主治医に渡すようにと色々なデータを受け取りました) 2.急に体がだるくなったりきつくなったりしても、動悸や頻脈、不整脈を感じなかったら心房細動の可能性は低いのか? どうすれば心房細動かどうか判断できるのか? 3.どんな症状が出たらどのような処置をすべきか?(どれくらいの頻脈でいただいた薬を服用すべきか) 4.アブレーションをした場合、その後も薬を服用することになる条件は? 5.デュタステリドを服用していますが、服用を続けて問題ないでしょうか? よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

月に1回程度ですが脈拍が早くなり脈も飛びます、ただこの症状は3~4時間で収まります。

person 70代以上/男性 - 回答受付中

5~6年程前の人間ドッグで大動脈弁閉鎖不全と僧帽弁閉鎖不全との診断が有りました。 近隣のホームドクター的な循環器を標榜されている内科にて再度の心エコー、24時間心電図ホルダーを行い月1回の診察でも心雑音なし整調率なしとの事で先生の見解は時々脈が飛ぶ事が有りますが心配いらないとの事で特にこの診断での薬などは服用していません。ところがここ最近何が原因かは不明なのですが脈がドキドキと早くなり1分間に92~95くらいになり自分の指で計測しているときもその時は結構脈も飛びます。ただ3~4時間経つと何事も無かったかのように普通の脈拍(50前後)に戻ってしまいます。偶々診察時こういう症状が出ていれば何らかの診断が出るのかもしれませんがこの症状がでるのは月1回程という事も有り今後においてハートセンターなどの専門医で詳しく診て頂いた方が良いのか又将来において心房細動や心不全などの重篤な事に発展してしまうのか不安です。 専門の先生のご意見をお聞かせ頂ければとおもいます。現在服用している薬はアゼルニジピン錠16ミリ、ロスバスタチン錠10ミリ、前立腺肥大でデュタリストCP0,5ミリ、シロドシン錠4ミリ、アレルギー疾患でセチリジン錠10ミリです。 宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

冠攣縮性狭心症と微小血管狭心症について

person 40代/女性 - 回答受付中

上記疾患があります。 発作のコントロールが難しく、メインテートで落ち着いてきた背景があります。 メインテート2.5mgとビソノテープ2mgを使用していましたが、症状増悪あり、メインテート3.75mgとビソノテープ2mgにしたことがあります。 先生から、ビソノテープは自己調整可と言われています。 増量後調子が良かったものの、また発作が起きることに対し、本来メインテートは冠攣縮を生じやすく、禁忌であることを思い出し、もしかしたら?と思ってやめてみたところ割と良いような気がします。 1.メインテートは冠攣縮をきたしやすい他、微小血管も同じように攣縮をきたしやすいのでしょうか? 2.ビソノテープより内服の方がしっかり効果があるものでしょうか? (以前、メインテート2.5とビソノ2mgで約3.75と聞いたことがあり、今メインテート3.75mgのみの内服です) 3.冠攣縮性狭心症は血管内皮障害が関係していると聞いたことがあります。 私は血管炎(ベーチェット病)も罹患しています。 なかなか発作の頻度が落ち着かず、多剤服用中です。なかなか落ち着かないのは、血管炎も動脈硬化と似ているイメージがありますが、血管の障害が生じ冠攣縮が起きるというイメージで良いのでしょうか?

3人の医師が回答

動悸が不整脈について不安です

person 40代/女性 - 回答受付中

今月に入ってから体調をくずしていたのですが4月のはじめに仕事中にドキドキするなとは思っていたのですが突然ドクンと不正脈か出ました。 心拍が大体130か140位になっていたとおもいますが脈拍が早くなっている事と同時に脈がドク!…ドク…と飛びまた脈拍もどりまた飛ぶが10秒か20秒ほど続き会社から救急車で運ばれました。 到着する頃には1脈拍は110くらいになり緊急隊の方がこれくらいなら大丈夫なので安心してくださいと声をかけてくれましたがすごく不安でまたあのドクンと心臓の止まるような不整脈がくるのではとパニックでした。病院で心電図と血液検査を行いましたが異常はなくただ脈拍は115から120でした。それからおそらく疲れやストレスによる頻脈と不整脈へのパニック発作に近いのではと言われました。その後Appleウォッチをつけるようにしているのですが最近、動悸を感じます。脈拍が80くらいでもドキドキしていたり特に朝や立ち上がった時には120から110くらいになります。 立ち仕事の時には110くらいですがこれは異常な心拍数ですか?同僚の男性が立ち仕事でも62くらいだと言うのですが私の友人たちは同じような数値です。そして動悸が特に食後に必ず出てきますこれもおかしいのでしょうか?1時間ほどありますあと食事中に110くらいになります。これもあまりない事でしょうか? 昨年は、初めて不整脈を2度感じて24時間フォルダーとエコーを行いましたが不整脈は15回ほどあるかないかなのできにしないでいいと言われました。現在42才です子供は中学生なので手間かかりませんが立ち上がることすら怖くなり仕事を休職しています。主治医の先生は危険な不整脈の人は170くらいになり下がらないから大丈夫だというのですがそうなのでしょうか? 不整脈直後にたったAppleWatchの心電図です、

2人の医師が回答

ペースメーカー調整後の体調がすぐれない件について

person 70代以上/男性 - 回答受付中

お世話になります。 今回も父親の症状の件です。 2週間ほど前にペースメーカーを入れてもらった病院を受診しました。循環器内科に関しては症状の現状維持ということで地元の医院への通院に切り替わりました。ペースメーカーに関しては 9年前に心臓の手術をしてもらった県内の病院で3-4年前に入れてもらいました(徐脈で30を切ったため) その後も脈が増えたり不整脈を起こしたりを繰り返してはいますが、その度診てもらいながら最善の方法で薬を服薬などして様子を見て来ました(電気ショックやカテーテル手術も何回も受けています) 昨年からペースメーカーの設定が60に対して、脈が増えたりすることが多く、しばらく70前後で来ていました(その間も70を超えることもあり、病院に連れて行きましたが、薬を変えたりでそのまま様子見でした) 先週、ペースメーカーの診察に行ったところ、先生から「機械を調整する」と言われてから、調子がすぐれないそうです。脈は60前半から70後半を行き来しており、なんとなく体調が戻らない感じと言っています。スポーツでゴルフに行っても特に具合が悪い、息苦しい等はないそうです。ただめまいのようなふわっとした感じになったりするとのこと。以前もペースメーカーを調整した結果そのようなことがあったと本人は言うのですが、しばらく様子見で先週同様スポーツ等させても大丈夫でしょうか?また、どのようなことに気をつけることはありますか?(仕事や運転は問題なくできています) 長くなりましたが、よろしくお願いします。

3人の医師が回答

冠攣縮狭心症の発作?

person 40代/女性 - 回答受付中

48才。165cm、64kg。更年期障害でHRT療法中。仕事はトラック運転の宅配業(半日)。 2022年9月 乗務終了後(昼頃)に心窩部が強く圧迫され、息ができないような痛みあり、次第に左上腕から手先にかけてじゅわーっと痺れ重だるい感覚あり。同僚と話している最中だったが、生返事で返しつつ、2、3分?で痛みが治った。 2023年8月 上記の発作で朝、目が覚める。 2023年10月 循環器内科を受診する決心をしてかかるが、心電図、血液検査、レントゲン異常なし。 (体質?か、中性脂肪値がやや低いくらい) ホルター心電図未実施。「何がしかの攣縮はあったかもしれないが、容易に病気を捕捉できない。念の為ニトロもっとく?」と言われ、結局処方は断りました。 2024年4月 夫と性交渉中に興奮したのがきっかけで強い動悸が2、3分続き、「動悸止まらなかったらまた狭心発作くる…!」と怖くなり、更年期障害の主治医に相談したところ狭心症の疑いがあるからもういちど循環器内科にかかるようにと言われました。 (HRT療法の適用が慎重投与になるため、はっきりさせたほうがよいとのこと) ・今の症状は、上背中が痛くなる(強いコリ様。早朝夕方、突然でてきて1、2時間たつと気にならなくなる)、息切れ、動悸(座ってでも出たりするが、仕事で重いものを持つので、単純に動作なのか、更年期障害かでわかりにくい)。これは冠攣縮狭心症の症状が疑われるか? ・検査は心臓カテーテルまでやらないといけないのか?入院するのか?(正直怖いです) ・明かな狭心発作は1年に1度の頻度くらいしかないが、治療の必要があるのか? ・上記レベルの発作だが、宅配ドライバーの仕事は続けることは難しいか? 長文になりましたがご回答のほどよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

慢性心不全の発作(?)への対応方法について

person 70代以上/男性 - 回答受付中

同居の父が、今月初めに、偶然の機会に「慢性心不全」との診断を受け、2週間近い入院の後、退院しました。 退院の2~3日後から、息苦しさと胸痛が頻発するようになり、特に4日前(水曜)の深夜には、その傾向が非常に強くなり、心配になって消防庁の相談ダイアルに相談した結果、救急搬送となり、朝まで病院にて対応処置を受けました。 その後、救急外来のお医者様から 「できるだけ早く、かかりつけの医院を、当院からの書面を持って受診するように」 と指示され、さらに私の質問に対し 「もし同様の症状が再発の際には、体をなるべく起こして心臓の位置を高くするように」 とアドバイスを受けましたが、その日は、かかりつけ医院が休診日、翌日は担当医が臨時に不在で、結局、連休明けの火曜日までは、お医者様に診ていただけない状況です。 救急外来の担当のお医者様には感謝しておりますが、病院から帰宅後も、特に夜間、上記症状が再発し、その都度、父を起こして座らせ、症状が収まった後には、体を横にはせずに、リクライニングチェアの背面を斜めに少し倒したのに等しい体勢で眠ってもらうようにすることで、対処しております。 今のところ、このような対処で、毎回、症状は収まっておりますが、もし、この方法では症状が収まらなかった場合を考えると、恐怖感を感じます。 上記対処方法が不十分だった場合、私ができる範囲では、他にどのような対応手段が考えられるのでしょうか。 もし上記対処方法では効果が不十分だったり、さらに症状が大きくなった場合、そのまま呼吸困難になって死に至ることも有り得るのでしょうか。 息がほとんどできない状態にまで進行してから救急車を呼んでも間に合うのでしょうか。 さらに、この数日、手足等のむくみが大きくなり、咳も多いのですが、気にすべきことなのでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

6人の医師が回答

心室性期外収縮について

person 30代/男性 - 回答受付中

33歳、男性。 身長171cm 体重82kg 既往歴は高血圧(先天性、26歳から服薬)、パニック障害・全般性不安障害(28歳で発症)になります。 約3年前、パニック障害で仕事を退職し投薬と認知行動療法で徐々に体調が良くなってきました。 最初の1年はロクに外出もできませんでしたが、今では普通の生活をそれなりに送ることはできています。 ※仕事はしていません。 先週、母親に癌が見つかってから精神的不調を感じていたのですが、本日外出中に期外収縮を多く自覚し、一瞬ウッという症状が出てから不安感が強くなり急いで帰宅しようとしたのですが、不安も胸の苦しい感じも我慢できず救急車を呼びました。 期外収縮の旨を説明し、救急車に乗ってる最中に期外収縮を自覚したら教えてくださいと言われ起きるたびに伝えたら飛んでるね、ただSTに問題はないかな?(記憶が曖昧ですみません)と仰ってました。 その後、搬送先の病院で検査を受けた結果、やはり期外収縮(PVC?)くらいしか確認できず血液検査の結果も問題なしでした。 2022年の6月に心エコーを受けており、その際は気質的な異常はないと言われました。 今日は点滴を受けた後、帰宅を命じられもし気になるようならかかりつけ医を受診してくださいと言われました。 心エコーは2022年の6月にやって以来やってないのですが、再度やっていただいた方が良いのでしょうか?

3人の医師が回答

コロナワクチン 心臓が痛い

person 30代/女性 - 回答受付中

3/30にコロナワクチンを打ちました。待機15分の間にしんどくなり(血圧が下がってフラッとする感じ、吐き気等)病院で1時間ほど横にならせてもらいました。症状が落ち着いたので帰ったのですが、翌日の夕方頃から胸に痛みを感じ、調べるとコロナワクチンで心筋炎や心膜炎になることもあると出てきたので、夜に救急を受診しました。心電図、血液検査ともに異常なし。その後は胸の違和感というか軽い圧迫感?何かつっかえる感じはあったものの、痛みはなかったので様子を見ていたのですが、4/8頃からまたズキンズキンという痛みが出てきたので、病院を受診しました。この時も心電図、血液検査、心エコーもしてもらいましたが異常なし。またしばらく様子をみていましたが、4/22頃から日に何度かズキンズキンする痛みが増えています。心電図、血液検査、心エコーで異常なしだったのに心臓の病気ということはあるでしょうか?CTも撮ってもらった方がいいでしょうか?それとも違う胸の病気という可能性はありますか?運動している時とか関係なく、寝転んでいても突然痛むので、いつ痛みがくるかと思うと怖いです…。

4人の医師が回答

WPW症候群の治療について

person 10代/男性 - 回答受付中

中学校入学したころから人より疲れやすい体質である自覚症状と、左胸が突然痛む症状がありました。最初はマルファン症候群の疑いで大きな病院で長く検査を進めて行きましたが、最終的に診断不可という事で様子見となり、学校の健康診断も兼ねていつもお世話になっている病院へ行き経緯を伝えホルタ―心電図で検査をしたところ、私がメモしていた症状がおこっている時間と同時刻に脈が何の前置きもなく突然早くなる記録が残っていました。それが1日に何十回も起こっていて、脈数は24時間に10万回ギリギリを迫るラインです。診断としてWPW症候群の疑いで、検査を進めて行くことになりましたがどちらにしろ最終的には心臓を焼く手術?をすると言われています。手術をするかどうかはあなたが決められるといわれていて、今までは痛みがあっても特に倒れたりもせず普通に生活できていますし、鋭い痛みを伴う治療であるのであれば正直手術なんてしたくありません。薬で抑えることもできるとも言われていますが、心臓の負担になる可能性もあり手術を勧めるといわれました。WPW症候群の代表的な治療方法や医師が推奨する治療方針についてと、ビート回数が10万回近いことによる寿命が短くなるようなことはあるのかどうかを教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

心臓がドグドグと乱れて出て市販の心電図計では脈のリズムに乱れはなく基線だけが上下して形が壊れる

person 70代以上/女性 - 回答受付中

不整脈が急に多くなって1時間に5~6回心臓がドグドグッという動きを頻繁に感じ その時に息もうっと息苦しい感じが出るので 市販心電図系を使ってみたのですが、 脈の乱れのようなドグッ を心臓で感じている時に波形は大きく乱れますが脈のリズムは 一定のようで規則正しいの評価です。自分では明らかに心臓がドググッとなっている のですが このドグドグっと感じるのは心臓以外からってことはあるのでしょうか? 大動脈瘤などがあって血管が膨らんだりしぼんだりの時にドグドグ感じるのではないか と気になります。血圧の薬と糖尿の薬と高脂血症の薬を服用しています。去年の9月に 初期の肺がんの摘出手術を受けています。0期で転移はないとのことでした。 この不整脈が多く出てくるので外出も控えています。 去年ホルダーと心エコーを 受けた時は期外収縮が9回しか出ていなくて自分でもほとんど気が付かない程度でした。 心エコーでは少しだけ壁が厚いような話をされていましたが問題の無い範囲とのことでした。 身長は156cmで体重が69キロで術後2キロほど太りました 去年の9月の術後に痛み止めをを1か月間使用した後胃酸が上がるようになって処方 された薬をを2か月ほど飲んでいますが、時々つかえ感が出たり胃酸が上がったりは 残っています。胃カメラは今年の1月に受けましたが胃のポリープが群生しているので 食道炎の薬を中止したら胃酸が酷くなって今は別の薬を飲んでいます。 期外収縮は時々出ますが期外収取気が出た時は市販の心電図系にも不規則と表示されます。 脈のリズムは一定なのに感じるこドグッとなる心臓の打ち方は何処からそうなる のか検査が出来るものなのでしょうか。また加齢による心臓機能の衰えから出る症状なのかとも思いますが改善できることがあればお教え願いたいと思います。

3人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する