高血圧で利尿作用のある降圧剤を処方されてますがフォシーガと併用できますか?糖尿はなくダイエット目的です。
2人の医師が回答
座って測るとだいたいの平均値が150/96くらいになり、そのまま横になって測ると135/85くらいになります。 定期健康診断では座って測定するので、大概高いです。 1.これは治療が必要ですか? 2.このような血圧の変化はなぜ起きるのでしょうか? 3.どちらの値が正しい数値として考えたら良いでしょうか? ご回答よろしくお願 ...
来月54歳(男)を向かえます 私は、超肥満で身長171センチ 体重93キロBMI31.5 高血圧と尿酸値が高く薬服用 睡眠時無呼吸症候群でシーパップ をしております 血圧が高いので、主治医と相談し 循環器科で心エコーと頸部エコー を予約しました。 検査は2回に分けて実施で、今日は 心電図と動脈硬化検査を実施しました ...
4人の医師が回答
会社の健康診断、心電図でst低下とでました。不安なので病院で心電図を受け直した所、異常なしでした。2年前も同じ原因で引っ掛かり、病院で心電図を受けて異常なしでした。2回も同じ内容で引っ掛かりましたが、受け直して異常なしなら心配いらないですか? また、血圧も健康診断では125/80でしたが、心電図の件で血圧を測った際、緊張してしまい1 ...
6人の医師が回答
45歳の夫です。 健康診断で、血圧が162/99、LDLが144でした。 自宅で測ると、最高血圧130、140が多いです。 たまに頭痛があるのですが、血圧は関係することありますか? すぐに病院を受診した方が良い数値でしょうか? 他にバリウム検査で慢性胃炎、脂肪肝の診断もありました。 慢性胃炎はピロリ菌の検査をすぐした方 ...
11人の医師が回答
職場の健診で145/80で血圧でD判定となり、医療機関を受診してくださいとなりました。普段から血圧を測っていまして、110〜120/70〜80の範囲です。当日は寒く、朝、精神的に嫌なことがありイライラしていました。 他の職員も寒いので血圧高めで再検査の方が多かったです。 このような状況ですが、再検査のために受診した方いいのでしょうか。様子 ...
7人の医師が回答
2週間後に循環器科の診察を予約しています。2か月ほど収縮期血圧130台、拡張期60台で経過していましたが、次第に上がり始め、5日前から収縮期150台、拡張期70台が常時続いています。5年前からニフェジピンCR朝晩合計60mg、カンデサルタン朝晩合計12mg服用しています。残薬の頓服(アダラートカプセル5mg)を使用した方がよろしいでしょう ...
3人の医師が回答
半年ほど耳鳴りがあります。動いている時は気になりませんが。就寝時寝転がると特に気になります。気になった後座っても耳鳴りはあります。副鼻腔炎がひどく、鼻詰まりに悩まされていたので、そのせいかと思いましたが2週間前に手術して鼻詰まりは解消しましたが耳鳴りは治りません。手術して下さった先生は耳はとっても綺麗ですよ、と言って耳鳴りに関しては処置す ...
普段上の血圧は120〜130ですがこの1年で週の半分、朝から晩まで体の怠さ、椅子から立ち上がったり階段が辛くなり、息切するようになった。その日は1日中90程度で日内の変動なし。日頃から運動をしたり、カフェインをとったり対策しているが改善なし。血圧が低い日は仕事に支障も出る。対処法はないでしょうか?血圧が低くなる原因も分からず困っています。
5人の医師が回答
53才です。アムロジピン5ミリを数年に渡り飲んでいます。1ヶ月位前から朝の血圧は低いのですが、仕事終わりから夜にかけてあがります。朝は115/75くらいなんですが、夕方になると144:88とかになっています。足先も冷たいし指先もしびれがあるのですが、動悸が出て150:95になるときもあります。怖いのですが、更年期なんでしょうか?血液検査は ...
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー