高血圧(2006年)

降圧剤の副作用

45歳 男性 季節の変わり目に軽い喘息持ちです 今年10月末位から 頭がふらふらするので 掛かり付けの病院で 診察したら 血圧が 180/110で 高血圧ですと診断され、薬の服用を指示されました。 服用開始は11/14より ノルバスク5mg一錠を毎朝実施。飲み始めて一週間後、 軽度な頭痛及び 首・肩の凝りがひどいので、再度病院に行きました。 血圧は140/100で 上記症状により 降圧剤が追加になりました。ロコプ-ル10mgを半錠。飲み始めた 初日の午後 激しい頭痛と胸の痛みを感じ、救急車にて搬送 検査するも〔CT検査〕異常なし。その発作後服薬を全て中止し 、約一週間後 ロコプ-ル10mgを半錠のみ服用再開、ところが服用3日目より 呼吸困難〔喘息みたいな〕の症状が発生 再度通院し ニュ-ロタン25mgに変更し服用開始、しかし 服用後3日目より 前回と 同じように呼吸困難の症状が 発生した 発病後暖かい部屋に行き 体を温めると 発作が和らぐ。 尚この薬の服用 あたりから 階段を上ると胸が苦しくなり始めた。再度病院に行き、薬をメインハ-ツ25mgに変更 やはり、同じ症状が 5日後より発生、 朝方の就寝中も 息苦しさの症状が続き、公立の循環器科の病院に受診 検査は、ホルタ-心電図・レントゲン・心臓超音波検査・心臓カテ-テルを検査入院で 実施しましたが異常は見つかりませんでした。 循環器の医師にも今までの 経緯を話しましたが 薬の副作用では なく、神経系ではないかとの見解で、 改善の糸口が見つかりません。入院中の血圧は120/80 12/29 退院し 現在も メインハ-ツ25mgを 服用中

1人の医師が回答

産後血圧が上がりました

先月23日に41歳で初めての出産をしました。 妊娠前の平均血圧が上95前後、下55前後で上下しても5程度でしたが、妊娠して約10ほど平均が上下とも上がり、出産直前には上が125ほどになったりもしました。 出産後の入院中は、血圧は測ってもらっていたものの特に気にするほどではなかったようで数値自体は知らせてもらいませんでした。 気になる事もなかったので、おとといの産後一ヶ月健診まで自分で血圧を測る事もなかったのですが、検診で測定したとき、上が128、下が79と高く、更に右手中指と薬指の先あたりに痺れを感じ始めました。 昨日自宅で午後、家事を終えて空腹のタイミングで測定したところ上が140を超えており、下も90を越えていました。 妊娠中から産後今に至るまで、かなり精神的にきつい事が続き、ストレスは溜まっています。 妊娠以前は鬱で精神科にかかっており、妊娠を機に主治医の指導の下断薬、現在母乳育児のため服薬はまだしていません。 先日ストレスへの対処法として、メンタルカテにて母乳を諦めて服薬をするようにとの先生方の御意見をいただきましたが、それを無視するような形になり非常に申し訳なく思っている部分もございます。 色々と書き込んでしまいましたが、うかがいたい事としては年末と言う事もあり、救急でも受診するべきか、それとも何か別の症状が出ない限りは様子見でいいのか。 それと、様子見であれば何かとるべき方法(持っている薬などで対処するなど)があるかどうか、原因として考えられることは何か、などです。 今のところ、めまいやふらつき、頭痛などはありません。ただ、産後気がついたら視力が下がっていたというか、焦点を合わせるのが前よりきつくなったような気はしています。 あれこれ質問してしまいましたがどうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

早朝の吐気、頭痛、高い血圧

母(75歳)の事で質問します。 今年の10月初めごろから、早朝(3時か4時、2時頃の事も)胃のムカムカ、吐気と頭痛で目が覚め、横になっておれず、起きてしまいます。血圧を測ると上が180位、下が60台〜70台で、1時間くらいこたつで休んでいると吐気、頭痛、血圧が落ちついてきます。朝6時頃にはすっきりとした顔をして、日中は普通に生活をしていたのですが、ここ2〜3日は日中も吐気、頭痛、血圧の上昇があります。 高血圧、バレット食道といわれ、昨年からアダラートCRとアーチスト、パリエット、リーゼを服用しています。 先日、胃カメラ検査や、脳のCT検査を受けましたが問題は無かったようです。 カラオケが趣味で、カラオケ教室に行ったりたまに近所に茶のみに行っている時は元気になるけど家にいると気分が落ち込みがちのようです。 内科受診した時ドクターから少し環境を変えるのもいいんじゃないか、入院してみては?と言われましたが、本人はあまり入院は気がすすまないようです。 神経の方からくる症状じゃないかとも思い、心療内科を受診した方がいいんじゃないか、とも考えているのですが・・。 早朝の辛そうな表情を見ていると何とかしてやりたい気持ちになります。何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

1人の医師が回答

脳出血後の管理と薬アレルギー

はじめまして。父(55歳)の高血圧の管理で相談させていただきます。 父は10年ほど前から高血圧の症状があり、薬の服用をしていました。歯茎が腫れる(アダラートだったと思います)、かゆみが出るとのことから何度か薬の種類を変えていたようです。また、ベータブロックを処方されたときは、アナフィラキシー様の喘息が起き、その薬は避けていました。 薬の服用は行っていたのですが、今年の8月高血圧が原因で脳出血を起こしました。幸い中程度だったので、現在は退院し自宅療養を行っています。 脳出血後は血圧の管理が一番大事だと聞いています。ただ、上記のように父は高血圧の薬にアレルギーがあり、当初ノルバスク(カルシウム拮抗剤)、レニベース(ACE阻害系)、ブロプレス(AT1受容体拮抗剤)を処方され飲んでいたのですが、全身に赤い発疹と水疱がでてしまい、父は薬のせいだと言い張り、飲まなくなってしまいました。(たしかに飲まなくなって数日で発疹は少なくなりました) 皮膚科にて、上記の3種類を皮下注射してもらい、アレルギー反応を見たのですが、どれも反応があったようです。 現在は血圧が165前後〜100上位の状態なのですが、朝は上が180近く〜110位のこともあり、血圧が上がり始めると比較的アレルギーの反応が少ないブロプレスを少量飲むということで、一時的に対応している状況です。 ただ、ブロプレスも毎日続けてのんだり、量を多くしたりすると全身の発疹が出てしまいます。 高血圧治療には薬物の処置が欠かせないかと思うのですが、父のような場合、どうするのが適切なのでしょうか。 現在は、食事療法などは厳密には行っておらず、塩分をなるべく使わないようにしているくらいです。また運動療法なども特に行ってはおりません。

1人の医師が回答

測る姿勢による血圧の違い

血圧が高めであるため、家庭でも測定しますが、測る姿勢により数値が大きく異なります。 平均的に、座位で測ると最高血圧が135mmHg、最低血圧が90mmHg程度ですが、寝て測ると最高血圧が125mmHg、最低血圧が78mmHg程度になります。 また、1ヶ月程前に人間ドックで血圧を測ったのですが(座位)、最高血圧が145mmHg、最低血圧が95mmHg(脈拍78/分)であり、「境界型高血圧症」との結果になりました。ただ、その結果を受け、他の病院で動脈硬化の検査を受けたのですが、その際は寝て測るため、 最高血圧が124mmHg、最低血圧が76mmHgとなり、病院のスタッフからは「血圧に異常なし」と言われました。 重力の影響があるとは思うものの、そもそも、姿勢の違いにより、こんなにも数値が異なるものなのでしょうか。また、どちらを信用すればよいのでしょうか。ご回答願えれば幸いに存じます。 なお、参考までに、次の事項を申し添えます。 (1)男性、35歳、事務職です。身長171cm、体重68kg、体脂肪率21%。 (2)毎年人間ドックを受けていますが、血液検査(脂質検査、糖代謝検査等)に異常はありません。 (3)先月、初めて動脈硬化検査を受けました。動脈のつまりに異常はありませんでしたが(ABI:右1.17、左1.20)、硬さにやや問題がある(baPWV:右 1395cm/s、左1387cm/s)との結果でした。 (4)親族は高血圧の者が多いです。 (5)高血圧を含め、薬は何も服用していません。

3人の医師が回答

カナダでミニストローク後の症状で困ってます

94歳の母は長年(約40年)の高血圧で心臓肥大、糖尿病で腎臓も少し悪いです。 関節炎のため数回転倒し 去年の11月にも転倒し初めて 意識朦朧となりました。数時間で意識は戻りましたが その後も ぼんやりとして 普段の感じとは違いましたが徐々に回復しました。「ぼんやり」はショックで起こる老人ボケの現象と言われました。数日後右足首の所の浮腫みに気付き 医者に診せたところ捻挫と言うことで湿布をしました。しかし浮腫みはとれませんでした。 この6月末日 前夜が眠れなかったので 朝食後眠りましたが 昼頃 見に行くとまた意識朦朧となってました。少し回復した時点でCTスキャンを撮りました。初めての検査で疲れたのか帰宅中また意識朦朧となりました。検査の結果は高齢のため無数の血管が脆くなり脳溢血の状態と言う事です。今は意識はありますがミニストロークが数回起こった様で 言語障害 反応が鈍い 歩けない(関節炎および筋肉が弱くなったため?)食事排便などが一人でできません。 血圧は130から一日1-2回165位に跳ね上がります。顔は鬱血し赤くなる時が多いですが 逆に白くなったりします。しんどい様で一日寝ております。二週間前までは測った血圧が170あっても食事を終えると95に下がり 脈拍は100位になりました。この時は呼吸が荒く左乳の下が痛みましたので冷やしました。今は 食後もあまり急激には下降せず数値としては20位さがり 脈拍は90ぐらいです。 クスリを飲んでも必ず一日のうち 数回は血圧は150位(以上)になります。クスリ以外の物 漢方薬を試した方がいいのでしょうか? また母の状態はかなり悪いのでしょうか?多少嚥下障害があり 食後げっぷが出ないと粘液の強い唾で息苦しくなりますが 何かよい解消法がありますか。目の下にもクマができ心配してます。血圧が落ち着けば症状も良くなると思うのですがどうですか。現在カナダに住んでおり 日本と感覚がちがい戸惑う事が多いです。 宜しくお願いします。

1人の医師が回答

高血圧の検査の緊急性

43歳の主人のことで相談させてください。 身長185cm、体重100kg 数年前から血圧が高めでしたが、今年4月の人間ドッグではじめて下が100を超えました( 154/110 )。 医師のコメントは「適性体重を保ち、減塩を心がけて、定期的に血圧測定を行ってください。(中略)高血圧の規準を超えることが頻回となれば内科を受診してください。」とのことでした。 先日、血圧計(上腕式)を購入し、家庭で測定するようになったのですが、いつ測っても下が110以上なので、一昨日、近所の内科を受診しました。 診察は、血圧測定と問診のみでミカルディス錠40mgを30日分処方され、「1か月後に来てください。その時に血液検査や心電図検査などをしましょう」とのことでした。 早速薬を飲み始めましたが、今日も同様の血圧が続いています。最も高い時は180/128でした。 ご相談したいのは、 血液検査や心電図検査等を、至急行う必要はないでしょうか? 1か月先でも大丈夫でしょうか? また、(仕事の都合などで今までは外食が多かったのですが)これから本気で食事管理に取り組みながら、運動もしたいと思っています。具体的には、毎日夕食後30分程度の散歩をしようと思っているのですが、今の状態でその程度の運動を行っても問題ないと考えられますでしょうか? なお、父親が糖尿病ですが、本人は今のところ糖尿病の合併はありません。 どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

高血圧(80−150)

毎年、会社で健康診断を受けていて、昨年、12月に受診した時まで、80-120だったのですが、6月末にひどい蕁麻疹が出て、最初、かかりつけ内科、悪化していく 一方だったので、地域の総合病院の内科と皮膚科を受診して、今は、皮膚科で対処療法で落ち着いています。6月末にかかりつけに行った時、血圧が80-150と 出て、総合病院の内科でも80-140と出ました。頭痛も 続いています。両親とも高血圧で、父は脳梗塞の発作をおこしたこともあります。鉄欠乏の貧血が若い頃 からあり、要治療のときもありましたが、今までの経験から今回の血液検査の鉄とMCHの数値は、薬の必要はない数値だと思いますので、頭痛の原因は、血圧から ではないか?と思います。年齢的なこともあり、早急に循環器を受診した方がいいでしょうか?受診して降圧剤を出されたとして、これから先、ずっと服用し続けなければならないのでしょうか? 診察を受けたことはありませんが、5年くらい前から、 右足のふくらはぎ部分の血管がボコボコ浮き出てきて いて、下肢静脈瘤だと思いますが、帰宅後のサポーターと 足枕という素人療法で過ごしていましたが、心なしか 目だってきたような気がしています。蕁麻疹のピーク時 10日間くらいサポーターをする余裕もなかったので、それが原因かもしれませんか、血圧が高くなったこととの関連はありますか?

1人の医師が回答

血圧測定の正しい方法は

高血圧で10年以上薬を飲んで居るのに今更という質問ですが、血圧の正しい測定方法は?病院に行って測定する際、最近は待合室に自動血圧計がありますが、前屈みで計る人・背筋を伸ばす人。予診室で看護士が計る場合、腕を乗せる台の調整をしない為、体格によりカフスの位置が心臓より高い位置&低い位置、診察室で医師が計る場合も同様、入院ベッドでは寝たまま測定するとの事、市販されている「自動血圧計」の説明では、椅子に座り「カフス」の位置は心臓の高さで測定しないと、正しい数値が計測されないと注意書きされています。一体正しい数値が測れるのはどの姿勢でしょうか。ちなみに、私は10年来、朝はベッドの上で背もたれに、もたれ、カフスを巻いた腕を「膝小僧」に乗せ心臓の高さに調整して測定、夕方は、パソコンのラックに腕を載せ測定していますが、この方法だとカフスの位置を心臓の高さにするのに難儀します。 話は少し変わりますが、数年前ある医院で、外来待ち患者が居ないところへ50歳前後の女性が診察に来ました。すぐ、予診室に呼ばれて、血圧を計った様子「ねぇ大分血圧高いんじゃない」「今、車運転してきたからかしら」「でも、カルテには、これで記入しておきますから」それは、無いでしょう??チョット余談に成りましたが、どの方法が正しいのか、教えてください。

1人の医師が回答

降圧剤はやめられないのでしょうか

私は昨年5月に一過性全健忘という病気で3日間入院しました。入院した時は上の血圧が180ありました。その後、降圧剤を飲み続けています。一年後の今年5月にMRIの検査を受けましたが特に異常はありませんでした。退院後は毎日自宅で、朝起床直後と夜就寝前に血圧をを測定しています。退院直後は起床時の血圧が130代から140代前半の時もありました。6ヶ月前からは120代から130代前半が多いです。たまに、110代の時もあります。下の方は6ヶ月前からは70代から80代前半で、たまに60代の時もあります。ただ、2ヶ月に一度病院に通っていますが、病院で測ってもらうと140〜150代になる時が比較的多くあります。血圧を下げるために、体重を以前の65kgから61kgに落としました(身長は161cm)。また、昼食は、そばを週に2〜3回食べています。 降圧剤を飲み始めた昨年の5月以降、左足のふくらはぎの筋肉が痛くなることが多くあります。特に平日は、事務職で椅子に座っている時間が多く、ほぼ毎日痛くなります。土日は痛くなりません。降圧剤と何か関係があるのでしょうか。 5月から降圧剤を飲む回数を2〜3日に一度に減らしています。降圧剤も薬である以上このまま一生のみ続けるのは良くないのではと考えています。飲んでいる薬は、血栓を防止するバイアスピリン100mg、抹消の血管を拡げるブロプレス12mg、アムロジン5mgの3錠を毎朝一錠づつと言うのがお医者さんの指示です。退院当初はもう少し弱い薬を一日三回飲んでいましたが、この薬はもう10ヶ月程度になります。診てもらっているお医者さんには2〜3日に一度しか飲んでいないということは言っていませんが、2ヶ月に一度2か月分の薬が出ますが、ここ2回は薬が余っているので、一か月分でいいですといっています。素人判断で、飲む回数を減らしていますが、ひとつ気になっているのは、土日に昼間の時間帯に血圧を測ると140代になることがあります。このことを考えると、毎日飲み続けたほうが良いのではとも思っています。将来的にはやめたいと思っていますが、今の飲む回数を減らしていることはやはりよくないのでしょうか。やめることは可能なのでしょうか。ご回答お待ちしています。

4人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する