腰痛・肩こり・関節痛、リウマチや痛風に関する疑問や悩み、関連する病気や症状、治療法について医師に相談できる!!
最近、1時間以上歩いたりラジオ体操、ストレッチをするようになりました。 普段の生活の時、体をひねった時だと思いますが、右のお尻の筋肉(たぶん)あたりに激痛が一瞬走りました。(3日前くらい) 背骨を叩いても全く痛くないです。 それ以来、右のお尻のあたりから腰にかけて、張った感覚があるので、ゆっくりと体を動かすようにしています。 しかし昨日から顔を洗うような、体を倒す時や、左のお尻あたりの筋肉を使う体勢の時など、やはり張った感じと違和感があり、たまにゆっくり動かすのを忘れたときに、激痛が一瞬走ります。 夜は痛みもなく寝れます。 湿布だけしています。 これは一般的にいうぎっくり腰でしょうか? ウォーキングやストレッチは休んだほうがいいのでしょうか? 痺れ等はありません。 よろしくお願いします。 (50代/女性)
数日まえ、いきなり朝肩が痛くてめがさめ、医者にいきました。 レントゲンもとらず、五十肩でしょうと、いわれました。 右手が、上がらないのですが、ある一定のとこで、痛みはなくなります。 すこしのあいだ、首や肩を痛いのがまんして、うごかしてると、楽になります いま、すこしねると、痛くて目が、覚めてこまってます。 薬は、リリカをのんでいます。 どうやったらねむれるのかおしえてください。 (50代/女性)
2週間ほど前から背中の痛みに悩まされています。 現在までの経緯としまして、 半年ほど前に腰を痛め病院に行き、筋・筋膜性腰痛と診断され、痛み止めシップを処方されましたが、改善されませんでした。 他の医院で診察したところ椎間板ヘルニアになりかけている状態とのことで神経ブロック(仙骨のあたりに)等を用いて改善しました。(MRIではほんの少し出ている状態です。) 今回は背中に同じような痛みが起き、マッサージ店に行きましたが、姿勢が猫背+反り腰になっていることで、骨盤が前に押されている状態ため腰や脊柱の筋肉に負担がかかっています。と指摘を受けました。 ここで質問ですが、 症状を根本的に解決するため、姿勢に関して矯正を行いたいのですが、整骨院か整形外科どちらを利用すべきなのでしょうか。仕事はデスクワークが主です。 (20代/男性)
首・肩(肩甲骨)・背中(背骨)・腰が痛いです。特に気になる症状は、時々背中から首に走るような痺れ、背骨の痛み、背中上部の痛みです。現在の症状は、首は前後左右に強く曲げると痛む。時々背中から肩・首にかけて痺れるような、背中から首に向かって痺れが走る感覚がある。肩は常にこっています。背中、腰、背骨は立っている時や歩行中はさほど気にならず、座っている時や体を反らせても丸めても痛みを感じます。背骨に関しては体が曲がる所を押すとピンポイントで痛みます。当方、先日胃痛と膵炎を気にし、合わせて背中の痛みを相談させて頂いた者ですが、このサイトの先生方の見解で、膵臓は深酒による軽度の膵炎の可能性(アミラーゼ149、リパーゼ65、CA19-9が10.6)で、骨格目線でのご相談です。背中上部は胃を痛めた昨年末から特に気にし始めました。その他は40歳前半から大なり小なり常に症状があります。仕事はデスクワーク。既往歴は、20歳前半に交通事故でむちうちになり1週間ほど休職、40歳前半にスポーツ中転倒し、頚椎を痛め末梢神経を回復させる薬を2週間ほど服用しました。今年1月に胃痛と腰&背中痛のため、近所の整形外科(内科併設)を受診しましたが、胃痛(と膵臓の状態確認=上記血液検査)を優先し、ランソプラゾール(上記病院の内視鏡検査で逆流性食道炎&胃炎と診断)を3週間程服用中で、整形外科的処方は強い湿布のみ。今の今はサロンパスを首・肩・背中・腰に貼って対応中で、貼らないよりかは貼った方が痛みが軽くなる気がします。内臓疾患由来に限らず、骨や神経が重篤な病気に掛かっていないか心配しております。 (40代/男性)
1ヶ月前から背中の背骨の近くで(左側)同じ場所にずっと痛みがあります。激痛ではないのですが、背中がこわばる感じと嫌な感じが続いて気になってしまいます。あと首と肩も重く手足が冷えやすかったりします。手足が冷えるときは手足の痺れもあります。背中の痛みは重い病気が原因の可能性もあるというのを聞いた事があるんですが、激痛じゃなくてもそういう場合があるんでしょうか?たまに気になるぐらいの痛みでも…と思うと余計に気になってしまいます。あと、背中の痛みは何科に行けばいいのでしょうか? (20代/女性)
背中の痛みがあります。 背中全体が(本人曰く場所が良くわからないと)キリキリと痛み、10分くらい経つと治まるようです。 ここのところ2~3回あるようです。 もともと肩こり、背中のこりがあり整体にも通っていますが、凝りの痛みとは違うと言っています。 食欲はあります。 飲酒、たばこも吸います。 このような痛みは内臓に問題があることもあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 (50代/男性)
2年前に次男を出産しています。妊娠中から股関節あたりに痛みがありましたが、骨盤ベルトなどでカバーしていました。去年の夏くらいから右側のウエスト部分、股関節部分に常に痛みがあり、腿の前、ふくらはぎにも痛みが出るようになりました。 総合病院の整形でレントゲン、CTも撮りましたが異常がないので治療が出来ないと言われました。 念のため消化器科でも血液検査もしましたが異常ありませんでした。泌尿器科では右側の先天性水腎症とは言われました。 自分で調べ仙腸関節障害というのを見つけました。症状はあてはまるでしょうか?少しでも症状を軽減したいです。 自分で軽いストレッチや軽い筋トレなども続けています。 症状に該当しそうな病気などありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。 (30代/女性)
上腕の痛みが半年以上続いてます。 腕を上げると圧痛があり、なにもしていなくても焼けるような痛みがあります。 特に力を加えるとひどくなります。 筋肉が痛む感じです。色んな総合病院や整形外科で 首のMRI、肩のMRI、chestCT、脳のMRI、リウマチ科や膠原病の血液検査も異常ありませんでした。 ストレートネックだとは言われましたがそれだけでこんな症状は出ないとも言われて困ってます。 リリカやロキソニンも効きません。 病院でステロイド注射をしたら麻痺のようになり痛みが増したので今は病院には行かず整体などで様子をみてます。 しかし、これだけ検査しても痛みの原因がわからないので鬱になりそうです。 このような場合どうしたらいいのでしょう? 他に原因があるんでしょうか? (30代/女性)