がん(癌)・腫瘍

乳がん鼠蹊部転移について

person 40代/女性 - 回答受付中

6年前小葉癌で右乳房全摘、センチネルリンパ節微小転移あり、オンコタイプの結果からタモキシフェンで治療していましたが、胸壁再発し今年1月に手術、放射線16回の後リュープリン、フェソロデックス、ベージニオでの治療が始まりました。 局所再発の際、PETでの遠隔転移はなし、腋窩リンパ節もエコーしてもらっていますが問題なし、最近の腫瘍マーカーも変化なしでしたが、昨年の夏頃から自覚していた鼠蹊部のしこりを先日皮膚科で切除し病理検査の結果、乳がんの皮膚転移と診断されました。 ・これは遠隔転移ですか?皮膚科では皮膚転移と言われましたが鼠蹊部のリンパ節転移という事でしょうか? 局所再発と同時期に鼠蹊部にも出てきたのだと思いますどの様な状況と理解したらよいのでしょうか? ・どの様な治療が必要ですか? ・鼠蹊部に放射線治療、追加で手術などはするのでしょうか? ・抗がん剤治療をする場合、8月に大切な予定があるためそれまではベージニオで治療しその後では遅いでしょうか?一刻も早く始めるべきでしょうか? 主治医の診察が来週あり報告しますが、鼠蹊部という事で混乱しておりどうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

甲状腺右葉摘出後の生活について

person 40代/女性 - 回答受付中

47歳、女性です。結節性甲状腺腫で、3月に甲状腺右葉を摘出しました。術後一ヶ月の検査で、甲状腺ホルモンの低下は見られるものの、基準値を下回っていないので、ホルモン添加の投薬治療は不要との診断をうけました。今後更にホルモンが低下する可能性があるので継続的に検査が必要とのことでしたが、すでに以前よりも体のダルさを感じております。 そこでご相談です。 (1)代謝が下がっているからか体重が少しずつ増加しつつあります。ダイエットの時にいつも食べているキャベツ、玉ねぎ、人参具沢山のコンソメスープを毎日取ろうと思いますが、問題無いでしょうか。食事で気をつけることがあれば教えて下さい。 (2)ダルさが仕事にも影響し始めているため、ランチ後のカフェイン摂取が必須になっており、毎日カフェイン摂取でいいものか悩んでいます。他にオススメの対策があれば教えて下さい。 (3)遠方で手術を受けたので、経過観察は地元の病院に通院予定です。初回受診はいつからが良いでしょうか。また今後、どのくらいの頻度で通えば良いでしょうか。 手術をしてくださった主治医に聞けばよかったのですが、お忙しい先生ですし、転院予定なので聞きづらいためこちらで質問させていただきました。どうぞ宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

大腸癌腹膜播種からのイレウスについて

person 50代/男性 - 回答受付中

主人59歳の事でご相談です。 2021年12月にS状結腸癌ステージ4と診断され抗がん剤治療を受けてきました。(切除不能、ストーマ造設) BRAF遺伝子陽性のため2次治療でビラフトビ、メクトビ、アービタックスの治療をしていましたが一年ほどで効き目がなくなり、3次治療に移行する予定でした。 そのタイミングで腹痛、嘔吐を繰り返し癌性のイレウスと判断されました。 入院して治療に入りましたが、腹膜播種と小腸が癒着しイレウス管を入れても改善出来ず、痛みと吐き気、発熱と危険な状態になってしまいました。 そこで主治医から本来はリスクが大きいのでオペは避けたいがこのままでは痛みと小腸の腫れが酷くなる一方のため、もう1箇所ストーマを増やすオペをする事となりました。 今あるストーマ近辺が腹膜播種と癒着しているため、その手前にもう一つストーマを造る予定です。 そこでご質問です。 1、1ヶ月何も口から食物を摂取してない体力の無い状態での全身麻酔は大丈夫でしょうか 2、今後口からの摂取は出来ないと言われましたが、もう一つストーマを造る事によって食べられるようになるのでしょうか 3、入院当初には余命は3ヶ月と言われましたが、もう一つストーマを造る事により余命はのびるものでしょうか 4、ストーマ増設のリスクはどの程度の割合になるでしょうか よろしくお願いします。

2人の医師が回答

82歳の父親 神経原生腫瘍の腹腔鏡手術をしたが、術後の痛みが続いていて辛そうです。

person 50代/女性 - 回答受付中

神経原生腫瘍が見つかり良性か悪性かは取ってみないと分からないと言われ腹腔鏡手術で取る事となり2/26に行いました 。術後入院中は痛みの訴えはなかったが、退院2.3日後から痛み出現。胃が引きちぎれそうな痛みと言っている。 横になっていると少しラクらしく活動量が減り心配です。 またお風呂であったまってる時もラクだそうです。 ペインクリニックにも言ったが、あまり変化はないらしく痛みで眠れない日々、メンタル的にもおかしくなりそうだとホントに毎日辛そうです。 最近はメンタルクリニックに行き睡眠導入剤と安定剤を処方してもらったらしいです。 担当医の先生は綺麗に腫瘍は取れましたよと 痛みがあると伝えると、そりゃ神経切ってるんだから痛いよと… 痛みはだんだん治まるけど、個人差があるし、長引くかもと こんな術後の痛みがあるなら、やらなければ良かったと後悔の日々。 老後を穏やかに好きな事して過ごしてもらいたいのに、見てるのも辛いです。 どこに相談すれば良いのか、痛みを取る方法はないのか、 また違う病院に行った方が良いのか?? どうか助けてください。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

左脇下(腋窩リンパ節?)の丸い腫れものについて

person 60代/男性 - 回答受付中

本日、何気なく左の脇の下を触ったところ直径2cm弱ほどの丸い腫れものがあることに気づきました。痛くもなく、発熱もなく、大幅な体重減少もないし食欲もあるのですが、場所がリンパ節付近ということもあり近くの内科医に診察していただきました。結果は、ガンじゃないと思うが外科で診てもらった方が良いとのことで総合病院に紹介状を書いてくれました。自分なりにリンパ節のことをネットで調べてみると、場所は腋窩リンパ節の辺りの腫れかなと思います。これから紹介先の病院で検査をしていただく段階ですが、悪性リンパ腫についてご教示願います。◯持病は気管支喘息(シムビコート)、慢性蕁麻疹(アレロック)、瀑状胃と腸が長いことによる便秘と胃の不快感(アコファイド、センノシド、タケキャプ)◯現在も痛みや発熱はないが、20日ほど前に37.5度の原因不明の発熱が1日だけ出た◯昨年末から本年3月中旬頃にかけて慢性蕁麻疹ではない痒疹が身体中に発現。総合病院の皮膚科を受診したが、結局原因は不明。ただ医師はウィルスによるものではないかとの所見(その時の写真を添付)。

1人の医師が回答

後頭部に何年も前からあるしこり

person 40代/女性 - 回答受付中

41歳です。 2017年に、右後頭部、小脳の所に5センチほどの髄膜腫があり、開頭手術で摘出しました。 静脈中に一部が残っており、2018年に、ガンマナイフをあてました。 後頭部にチタンが入っているのですが、そのすぐ横くらいに、1センチくらいの平たいしこりがあります。 触ると、しこりの上の皮膚が動く感じがしますが、しこり自体は頭蓋骨にくっついている感じで、動きません。 数年前からあります。大きさも変わっていないです。 外科(メインは乳腺外科ですが、外科も標榜しているクリニック)の先生にエコーしてもらったところ、皮膚と骨の間に、白に囲まれた、黒い楕円のしこりが、うつりました。 大きさは1センチで、見え方的にリンパではない、でも、形は綺麗でギザギザしていないし、悪いものではない、とのことでした。手術の影響かなぁ?、よくわからないけど、問題ないですよ、とのこと。 後日、MRIの画像を持って、脳外科の先生(手術の主治医ではない)に見てもらったところ、ちょうどしこりのある付近に、小さな白いものがうつっており、「骨を止めるためのボルトか何かだと思います」とのことでした。 MRIの画像では、頭の輪郭が白で、その内側の何もない空間が黒、そのすぐ内側に、白いもの(先生の言うところのボルト)が写っていました。 後頭部のしこりというと、腫瘍などではないかと心配です。 エコーやMRIの所見の状況から、腫瘍を疑うことはないでしょうか? よろしくお願いします。

1人の医師が回答

乳がんのホルモン療法中の子宮内膜症への対応について

person 30代/女性 - 回答受付中

両側乳がんで、左がステージ1、右がステージ0で、リンパ転移はなかったため、2023年7月に全摘同時再建し、現在ホルモン療法でタモキシフェンを服用しています。 元々生理が重く、タモキシフェン服用を機に、婦人科で見てもらったところ、子宮内膜が厚くなっているということで、おそらく子宮内膜症(腺筋症)だといわれています。 生理1〜3日は痛み止めはかかせず、生理2〜3日は経血量も多く、夜用ナプキンをつけて2時間に一回はトイレにいかないと心配な状況です。 そのせいか、鉄やタンパク質がかなり不足していると、再建してくださった外科医師から栄養指導をうけています。鉄は26ug/DL、総蛋白は6.6g/DLでした。 その医師から、子宮内膜症で、鉄欠乏症であるから、ホルモン療法に、リュープリンを追加して生理をとめたほうがいいのではと提案されました。そのため、乳腺医師に相談する予定です。 タモキシフェンの副作用はほとんどなく、徐々に生理が重くなっている程度ですが、リュープリンを追加すると、副作用が辛くならないか、太らないか心配です。 それでもやはりリュープリンを追加してもらったほうがいいのでしょうか。

1人の医師が回答

顎骨腫瘍または顎骨のう胞による開窓術後の痛みと治療について

person 40代/女性 - 回答受付中

40代女性です。 顎骨腫瘍または顎骨のう胞による開窓術後の痛みの対処と治療について ご教示いただけないでしょうか。 (経緯) 歯のクリーニングのレントゲンで歯原性腫瘍の疑いを指摘されました。 (「下顎の真ん中あたりに何か黒くなっている部分あり」) 痛みがあったわけではなく、ほぼ自覚症状なしでした。 その後、大学病院で検査を行い、MRIの結果、 顎骨腫瘍または顎骨のう胞の疑いがあるとのとこで、 組織をとって検査中です。 あわせて、開窓術を行い、口の中にチューブが入っています。 (痛み) ・開窓術から数日程度たつのですが、がまだ、はぐきに痛みがあります (刺さっているので痛い) ・ロキソニンを飲むと痛みは和らぎますが、薬が切れると夜中でも目が覚めます。 多い日はロキソニン5錠飲んだ日もあります。 (質問) 1 口の中のチューブは「数か月」つけたままとのことでしたが、痛みも数か月続くのでしょうか? また、このように痛みが続くことが普通なのでしょうか? 2 短期間であればロキソニンは日に5錠飲んでも問題ないでしょうか?市販の胃薬等で一緒に服用を勧められるものはありますか? 3 次回診察時に組織検査の結果が分かると思いますが、 主治医に確認すべきポイントのアドバイスがあれば教えていただけないでしょうか?

1人の医師が回答

がん遺伝子パネル検査

person 50代/女性 - 回答受付中

50代 女性 3月初旬、すい臓がんステージ4・肝臓に転移との診断。現在アブラキサンとゲムシタビンを5回の抗がん剤投与。 このまま色々な抗がん剤を続けていても何れは効かなくなる時が来ると医師に言われました。 そこで現在の標準治療と平行して、がん遺伝子パネル検査を自費診療で行いたいと思っています。 某大学病院では、遺伝子約2万種類を調べられる検査や、他国立大学病院では、DNAとRNAを同時に980種類解析できる検査もあります。いずれも結果が出るのに約2ヶ月かかります。 検査で適合する薬が有れば良いのですが、たとえ適合する薬が無くてもデーターが揃っていれば、その後の新薬などに適合する可能性や治験などにいち早く参加ができる可能性があると思うからです。 すい臓がんは進行性の早いがんなので全ての標準治療が終了してからパネル検査を行い、検査結果を待ち、その後適合薬があっても本人の体力がその時では無い可能があるからです。  このような考え方は医師としては薦められないのでしょうか? また、検査を行うとすればどちらの検査をすべきなのか? ご意見をお聞かせいただければ幸いです。 宜しくお願いします。

3人の医師が回答

体重減少、筋肉低下、食欲はある

person 50代/女性 - 回答受付中

私の母のことで相談なのですが、身長170センチ体重は63→59キロです。 今年に入って4ヶ月で4キロ痩せています。 母は、膵臓嚢胞を持っていて、嚢胞の中でも一番おとなしいタイプのものですが、嚢胞を持っているので心配です。 血圧は110〜120程度です。 母とは同居していて、私も同じ食生活を送っています。 私も体重がこの4ヶ月で3キロほど減っていますが、そこからさらに減ることはなく現在では体重が維持されています。 母の場合は、維持されることなくそのまま減少しているので心配です。 今年に入ってから、外食の回数を減らしたり、食事の内容もガッツリしたものではなく、あっさりしたものに変えたりしてることによって減ってきているのはわかりますが、それでもきちんと食べてはいるのに体重が減っていくのはなぜなのか気になります。 前までは、家の体重計で筋肉量が40ぐらいありましたが、最近では筋肉量も38に減ってしまっていてさらに心配です。 食欲はあり、自転車に乗っていても息切れなどすることはありません。 特に痛みはありませんが、足の付け根が痛いとはよく言っています。 このような症状ではどのような病気が考えられますか。それとも病的なものではないのでしょうか。教えていただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

腺腫様甲状腺腫についてお尋ねさせてください。

person 40代/女性 - 回答受付中

5年ほど前から、人間ドックで腺腫様甲状腺腫といわれています。 人間ドックの先生からは、 「これは水の袋だったり、出来物で総称して腺腫様甲状腺腫と言ってて、これが悪いものになることはないです」 と毎年言われてこないだの人間ドックでも同じことを言われました。 私は病気不安症のため、甲状腺専門病院の先生とと甲状腺に詳しい内科の先生に超音波検査で毎年診てもらって、2名の先生からは 「これは水の袋でこの年齢の女性はたくさん見つかるもので、これが悪いものになることはないです」と言われています。 ただ気になるのが、人間ドックでは 「水の袋の嚢胞と出来物」と言われるのですが、甲状腺専門の先生も内科の先生は、これは全部ただの「水の袋で嚢胞」と毎年言われます。 ⓵なぜ人間ドックでは「水の袋で嚢胞と出来物」と言われて、甲状腺専門の先生と内科の先生は「全部水の袋で嚢胞」といわれるのでしょうか? ⓶人間ドックの先生も甲状腺専門の先生も内科の先生も、 「数年大きさも変わらず形も問題ないからこのままにしていて悪いものになることはないから大丈夫」 と言われているのですが、このままにしていて悪いものになることは心配しなくていいのでしょうか? ⓷腺腫様甲状腺腫は女性に多くみつかるものなのでしょうか? ⓸人間ドックの先生と甲状腺専門の先生と内科の先生の言葉の違いは心配しすぎないでいいのでしょうか? 心気症で病気不安症で強迫症のため心療内科に通院しておりまして、先生の言葉の違いが気になって心配で不安で苦しいです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

白血病の疑いについて

person 30代/女性 - 回答受付中

白血病が心配です。 最近血が止まりづらく心配になっています。 先週あたりに子供を幼稚園に送ったあと(徒歩10分)家に帰ってきたら、靴下の半分(つま先側)が真っ赤になっていました。確認すると足の人差し指から出血しておりました。中指の爪が人差し指の横側を引っ掻いてしまったようです。傷は深くなくとても小さいものでしたが、靴下の半分が真っ赤になっており、こんな小さな傷でこんなに出血するかな?と不安になりました。足指の爪が紫にも変色しております。以前も指を切ってしまった際、止血してもなかなか止まらなかったことがありますし、たまに刺激していないのに歯茎から出血することもあります。 そして最近身の覚えのない青あざが腕に2つほどできていることもありました。今は消えました。 白血病を疑っています。 他にも頭痛や微熱が続いています。脳神経外科、耳鼻科等行きましたが肩こりや花粉症では?とのことでした。 また他の胃疾患で消化器内科にかかっており、4/8血液検査しておりますが、その結果は特に異常ないようでした。結果添付します。lowになってるところもありますが問題ないですか? 出血が多い、止まらない 青あざができる 微熱気味 たまにめまい 頭痛 風邪症状(子供からうつったと思っていました) これらから白血病は疑われますでしょうか。 最近ストレスがやばいので自律神経が乱れて体調不良が起こっているのだと思っていたのですが、出血の多さに白血病が心配になってしまいました。 4/8の血液検査の白血球数に異常なければとりあえず問題ないのでしょうか…?足の出血は手のあざは血液検査の1週間後くらいにありました。1〜2週間で異常事態になることもありますか?

9人の医師が回答

脾臓近辺の腫瘍について

person 30代/女性 - 回答受付中

いつもお世話になっております。 右のみぞおちが食前食後にたまにシクシク痛むことがあり、CTを撮りました。 痛むところには特に何もなく、あまり気にしなくて大丈夫と言われました。 が、脾臓の外側に5センチの腫瘍が見付かりました。 そちらは特に痛みなどなかったので、今回のCTでたまたま見付かったものです。 主治医が膠原病内科なので専門ではなく、放射線科の先生にも画像を見てもらったそうですが、放射線科の先生は見たところ良性な感じで脾臓由来の腫瘍だろうと言っているそうです。 詳しく聞いても、膠原病内科の主治医はよく分からないとの回答でモヤモヤしています。 ネットで検索しても脾臓からの腫瘍はほぼ悪性と書かれています。 5センチなので悪性だとしたら末期だと思っています。 MRIを撮って判断することになりましたが、来月末なので気になっています。 この場合、何の腫瘍の可能性が高いでしょうか? 悪性だと手術で取っても生存率は低いでしょうか? 抗がん剤などはやるつもりありません。 一般的な採血は元々貧血気味なのを除いては特に問題ありません。 ちなみに、何も臓器がないところにできているそうです。 CT画像の写真を撮ってくるのを忘れたので、文章上で判断するのは難しいかとは思いますが、 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

乳がん?乳がん検診と腫瘍マーカー

person 30代/女性 - 回答受付中

1月に会社の健康診断の乳房検査で引っかかり、要精密検査になりました。 近くの乳腺クリニックを受診し、再度検査しましたが、深くて(?)何とも言えないとのこと。 7ヶ月の子がおり、まだ授乳中なのでその影響もあるかもしれないと。 FAか乳瘤、10×9×7mmと書いてあります。 3ヶ月後に経過観察しましょうとなりました。 その後、4月に義母の勧めで腫瘍マーカーを受けました。 その結果 CA72-4→H 8.2 CA54/61→H 23.1 で、ここでも要精密検査になりました。 紹介状は婦人科のある総合病院宛です。 来週、最初に行った近くの乳腺クリニックに経過観察にいく予定なんですが、腫瘍マーカーでもらった紹介状をここで渡すのは違いますか? 伝えるだけ伝えておいた方が良いんでしょうか? 乳腺クリニックの先生も元々大学病院の先生で、今も週に1回大学病院で診てる方です。 それとも、乳腺クリニックには行かず、紹介状に記載の婦人科のある総合病院に行った方が良いんでしょうか? また、腫瘍マーカーでも引っかかったということは、乳がんの可能性が上がったということでしょうか? 母親が40代で乳がんをしています。 まとまりがなくすみません。 ご回答よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

肺と肝臓に腫瘍が見つかりました(大腸は検査待ち)

person 70代以上/女性 - 解決済み

私の母は四国の山奥に一人で住んでいます。 私と兄弟は関西在住です。 母が脛の手術の為、検査を受けたところ 肺に2か所影が見つかり、今日CTをとったところ 腫瘍ということがわかりました。 (昨年11月に腰と股関節の手術をした時より 形が崩れていたそうです。) また、エコーもとったところ肝臓にも腫瘍が見つかり 近いうちに大腸がん検診も受けるそうです。 ただ、母のかかりつけはどの病院もこれ以上のことはできないらしく 田舎の小さな病院なので次をどうするか迷っています。 母は先生に「命にかかわることだから何においても 子供たちに付き添ってもらえ」と言われたそうで そうなってくると、車で2時間かかる四国の大きな病院か 関西の病院に来てもらって…とも思っているのですが 実際のところ、今の母の状態だと次はどのような判断がよいのでしょうか? 関西に来てもらって、悪性腫瘍なのか良性なのか検査してもらって 検査結果によってはこちらで手術なのか。 四国で検査をして検査結果によって関西に来てもらって手術になるのか。 アドバイスいただけませんでしょうか? ちなみに、今は確実に肺と肝臓は腫瘍がわかっている状態なのですが 次は生検になるのでしょうか?

5人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する