がん(癌)・腫瘍(2021年)

化学療法の変更について、主治医から回答を求められていますm(_ _)m

person 70代以上/男性 -

以前ご相談した件(https://www.askdoctors.jp/topics/3464873)の続編です。主治医から今後の化学療法をどうするか、問われていますm(_ _)m ■概要 78歳の父親が8月下旬に胃癌手術を受けました。他臓器転移なしで、胃の3分の2切除しましたが、リンパ転移(1箇所)が取り切れずに終了し、今は化学療法を行っていますが、途中で体調を崩し、化学療法を止め、入院しています。 ■時系列 1回目…「エスワンタイホウとシスプラチン」治療10/4~24+休薬10/25~11/7 2回目…「ハーセプチン+SOX療法(S-1・シスプラチン・ハーセプチン)」治療11/15~28+休薬11/29~12/5 3回目…2回目と同じ治療12/6を開始するも、12/10停止。12/10~入院(1/4退院予定) ■治療停止理由と現状 2回目の休薬期間である11/30に、39度の熱が発症。解熱剤で熱は3日後に下がったが、下痢が12/2より継続。3回目の治療を12/6に開始するも、下痢が継続し、体重が「手術前55kg→手術後50kg→1・2回目投薬後は48kgをキープ→12/10に43kgで下痢が酷く電解質が少なく足元も覚束ない状態」となったため、入院。入院期間中は、抗癌剤停止+入院で点滴による栄養補給しと所、12/24頃には下痢も治り、点滴終了しました。一方で、抗がん剤治療は現時点でも再開していません。 ■ご質問 現在の化学療法では、下痢が再開すると思うので、「エスワンの量を減らして継続するか」「エスワンを使わないレジメンに変えるか」の選択を問われました。後者の場合、下痢はなくなると思うが、かなり体調が悪くなるという話でした。後者として、具体的に考え得るレジメンは何になりますでしょうか?また、前者と後者、どちらがよいとお考えになるかご教授頂ければ幸いです。

4人の医師が回答

トリプルネガティブ乳癌術後3年骨転移か?

person 50代/女性 -

トリプルネガティブ乳癌、抗がん剤半年し、手術をし、術後2年11ヶ月です。 術後はさらに半年間のゼローダと放射線をし、放射線終了から来週で2年2ヶ月が経ちます。 発覚時MRI.CT.PET.エコーから しこりは3.3センチ 、明らかなるリンパ転移は一つ その他腫れてる所が2箇所ほどあるが癌細胞かはわからない。 ステージ2b トリプルネガティブ。 その後すぐEC療法、パクリタキセル。最後のパクリから1週間後術前の判定の為MR I、エコー、マンモを受け、結果画像でリンパ全て正常。 胸のしこりがあった部分は画像ではあまりわからなくなり、pcrとcrの間。 病理検査でガン細胞が消えてるかみてみる、消えている可能性もあると言われていましたが、、 結果胸のしこりは1.5 センチ、リンパの方は1.2 センチが一つずつ残る。 その他リンパのはれていた部分からは癌細胞はなく瘢痕化した後がある。 ので抗がん剤は効いた。 きいたが完全奏功にはなりませんでした、 抗がん剤効果の判定は2a。断片陰性。 術後の病理で目で見えるガン細胞はなく、染色液で染めて癌細胞を見つけたと言われ、再発リスクを減らす為術後にゼローダを半年服用し放射線をしました。 ■先生に聞きたいこと(質問) 元々腰痛持ちだが、1週間程前から腰痛があり、昨日からひどい。座って立ち上がる時など特にひどいが立って歩いたりしていると痛みは感じない、いつもの腰痛がひどい時と同じ。孫をおんぶしたり運転も普通にできますが。 そして右手指数本(前から)が第一関節が曲がる?コブでき変形しています、ひどくなってきて、手がたまに痺れます。痺れ右手のみ。骨転移? 腰以外は痛くなく、自分では普段の腰痛と同じ痛み方。手の痺れは最近たまにあります。その他食欲もありなんら変わらず元気、骨転移の可能性高いですか?先生の主観で構いません。

2人の医師が回答

下咽頭癌の再発の可能性について

person 60代/男性 - 解決済み

今年3月に下咽頭癌(T4N2M0)と食道癌(T1bN0M0)の重複癌が見つかり、下咽頭癌から治療することとなり、4月に導入化学療法として、シスプラチン+5-Fuを1クールしましたが、効果が小さく手術不可とのことで、放射線2㏉×35回とセツキシマブ8回の治療を5月11日から7月6日に行いました。その間、発熱と嚥下不良のため6月21日から7月20日まで入院しました。結局、7,8回目のセツキシマブはできませんでした。8月中旬から9月初旬にかけ、CT検査、PETーCT検査、内視鏡検査を行った結果、下咽頭癌についてはCRと診断され経過観察することになりました。しかし、食道癌についてはT2と診断され、内視鏡手術不可とのことと、食道摘出手術を拒否したことで、10月18日から放射線1.8㏉×30回とシスプラチン+5-Fu2クール、追加治療としてさらに2クール行うことにしました。放射線を終えて、12月14,15日にCT検査、内視鏡検査を行い、経過が良好ということで、追加の化学療法を12月23日から入院し1クール済ませて、28日に退院したところです。主治医は、残り1クールを来年1月19日から行い、検査が良好であれば、後は経過観察しようかと言われています。  相談は、下咽頭癌の方で、6月以降、粘膜炎や口内炎等の副作用があり、特に下咽頭の部分が酷く痛み、食事に苦労しています。9月以降、少しましにはなっていたのですが、12月のシスプラチン+5-Fuを治療終了し、今月28日に退院した後、下咽頭の部分がかなり痛みます。  これは、下咽頭癌の再発と関係あるのでしょうか?あるとすればどうすれば良いのでしょうか。12月7日の下咽頭の経過観察では特に問題は無かったのですが、すこし不安です。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

癌による体重減少についてです。

person 40代/男性 -

癌で体重が落ちるのは食べられなくなって落ちるのと、悪質液で落ちるとありますが。 そんな状態になるくらいなので他の症状もあるのでしょうか?悪質液が栄養を奪うような状態で普通の生活ができたり、ご飯を2〜3杯おかわりしたり。 170センチの86キロです。年末の忙しさもあり昼ご飯を食べるタイミングが遅くなり夜ご飯を軽めにする事が何日か続きました、普段は86キロなんですが今朝排便をした後測ったら500グラム減ってました。心気症ぎみなので少しでも体重に変化があると心配してしまいます。太り過ぎなので痩せた方がいいのはわかってるのですが、2年前に精神的に食欲不振になり痩せすぎたためそれからは太りたくて食べてしまって現在に至ります。65キロから86キロまで増えました。周りから痩せた?とか言われようものならずっと落ち込んでしまいます。逆に太ったねと言われた方が嬉しいです。 しかも、ここ何年か軟便だったのがここ最近普通に戻ったというか密度が高い便というか… とにかくスッキリ出ます。支離滅裂で申し訳ないのですが、食べられなくなって普通の生活ができなくなるのは何となく分かるのですが、悪質液によって痩せて来る場合はどうなんでしょうか??

3人の医師が回答

テロメアを長くする事と癌治療について

person 40代/女性 - 解決済み

46歳の女です。 今年6月に癌の為、盲腸と上行結腸と周りのリンパ節を切除する手術をしました。 その際、CTには、映っていなかった、腹膜播種がみつかり、7月から、抗がん剤治療をしております。 低分子と中分子の印鑑細胞で、腹膜播種ありなので、不安ですが、諦めず、寛容を目指しています。 主治医は、標準治療以外は、反対派の考えで、保険適用だし、国が認めていると思いハイパーサーミアも考えたのですが、反対されたのもあり、また、体調が悪化したという事を書いてあるのを目にしたりで、やっておりません。 それでも、自分で出来る事はと思い、食事療法や、サプリや水素吸収、温活などをしております。 今のところ、術後、10月にCTを撮りましたが、癌は映っておりませんでした。 ちなみに、血液検査には、あまり、出ないのか、最初の頃から異常はありません。 そんな中、セカンドオピニオンをしたところ、牛の初乳から作ったサプリを飲んでテロメアを伸ばす治験の話を頂きました。 細胞が活性化され、免疫も上がり、癌は、アポトーシスをすると言われましたが、調べてみると、テロメラーゼが癌化するという国立癌研究センターの記事を見つけ、不安になりました。 1月4日までに、治験の参加をするか、決めないといけないのですが、治験の話を頂いた病院も、治験のサプリを作っている病院や研究所も年末年始のお休みで、聞けず、ネットで調べても、難しくて、わかりません。 ご意見をお聞かせ下さい。

2人の医師が回答

37歳女、白血球の低さが不安

person 30代/女性 -

R3.12.27に受けた人間ドックの血液検査で白血球が低く、重篤な病が隠れていないか不安なのでアドバイスをください。 診察では「他の数値(赤血球や血栓等)は正常値なので問題無いと思う」と言われましたが、気になります。 なぜなら、そういえば最近立ちくらみが多くなったな、疲れやすいな、傷の治りが遅くなったな、と思っていたし(年齢のせいにしてましたが、今回の事で気になりました) 2週間前に喉の奥に単純ヘルペスが初めて出来ましたし、 もしかして、この白血球の低さと関連してるの?と不安になりました。 それで、そういえば昨年から婦人科や歯医者等で血液検査していたことを思い出し、白血球の変化を見ていました、下記。 R2.8.22、5400クリニック R2.10.5、4900大学病院 R2.11.25、4175大学病院 R2.11.2、5000クリニック R2.11.10、4700歯医者 R3.2.25、3900人間ドック★ R3.8.5、7400大学病院 R3.8.30、4600大学病院 R3.11.26、5530大学病院 R3.12.27、3000人間ドック★ 人間ドックの空腹時のみ、3000、3900と低めです。最高7400もあります。 そこで質問なのですが、 ・月によりこんなに差があるのは普通でしょうか? ・血液検査の結果は分析装置の性能にもよりますか? ・空腹は数値に影響しますか? ・この数値をみて、医師はどのように判断しますか?白血球減少症など疑いますか? 雑文で失礼します。 不安なのでよろしくお願いします。

3人の医師が回答

右脇にリンパ節転移した

person 50代/男性 -

右手の甲の熱傷から有棘細胞癌になり1月から2月にかけ入院手術しました。経過観察の5月にCT検査は問題なしでしたが右脇にシコリみたいな感じるようになり8月の経過観察でのCT検査でリンパ節転移してる可能性が有ると言われ、そこから検査等し10月から抗がん剤を開始しました。薬はイリノテカンです。3クールしました。11月に脇が痛い事を言うと放射線治療も同時に行いました。抗がん剤治療が終わりCT検査すると始める時より癌が3倍くらいになってました。当然痛みは激しさを増し出血と黄色い汁みたいな物が出てきてます。臭いは今のところ有りません。先生も抗がん剤治療が効いてないので来年の1月の中旬頃から24時間の抗がん剤の点滴治療をしてみましょうと なんかのんきな話しされたのですが、皮膚科も消化器内科の先生方らは外科的手術は考えれないんですか?と尋ねたら今のところは無いです。と言われました。本当に点滴で癌が縮小し痛みなどが少なくなるので有れば良いのですが外科的手術で取り除く事は出来ないのでしょうか?本当に毎日痛くて体調が悪く辛い毎日なんです。痛み止め飲んでも痛みレベルは10段階中3くらいまでしか抑えられません。もし何か良い方法が有れば教えて下さい。

3人の医師が回答

乳がんの手術について- 部分切除か全摘か

person 30代/女性 -

ステージ2a、HER2陽性、ホルモン陽性の乳がんで、術前ケモ済み(AC×4、ドセタキセルハーセプチンパージェタ×4)。2cm弱あった腫瘍が術前検査ではほぼ分からないくらいになりました。現在、部分切除か全摘で迷っています。主治医からは部分切除+放射線で全摘と同じ効果と言われましたが、医療機関のサイトや医師が書いた記事などを読むと、全摘は局所再発の可能性ほぼゼロ、部分切除+放射線は局所再発率が数パーセント(放射線で可能性は減らせるが1/3程度にしかならない)という情報を見ます。これをどう捉えれば良いか主治医に聞いたところ「大事なのはその数パーセントが統計学的に意味があるのかという点で、数字上は差があるように見えても、それは振れ幅で誤差範囲と考える。その為、局所再発率は同じと説明している。」とのことでした。 質問 1. ガイドラインには、部分切除+放射線の方が全摘に比べて局所再発率が有意に高い試験と有意差のない試験があり、前者は症例数が多く観察期間の長い試験だったとありますが、ここに統計学上の振れ幅が生じているのでしょうか。素人目線ではこれを読むと全摘の方が安全という印象を受けますが、主治医の言うように誤差範囲なので差はないと考えるべきですか?どちらの術式も予後は変わらないというデータがあっても、例えば局所再発が見逃された場合などは転移が起こり、予後に影響するのではないでしょうか。 2. ガイドライン FQ12「原発乳癌術後で遠隔転移のない局所再発症例ではその後に遠隔転移を発症する割合が高く予後不良であると報告されている」とありますが、局所再発が遠隔転移に結びつくということなのでしょうか。そうであれば、もし全摘の方が局所再発率が低いならば全摘を選んだ方が安全でしょうか。 3. 最終的に決めるのは自分ですが、私のような患者には全摘と温存どちらを推奨されますか。

2人の医師が回答

肝細胞がん 骨転移の放射線治療について

person 70代以上/男性 -

いつもありがとうございます。 肝細胞がんの父について、放射線治療をうけるかどうか検討中です。 以下、大まかな経緯です。 ・3年前に肝臓を2/3切除 ・2年前に穿刺療法手術の後、レンビマ服用治療 ・胆管の手術(胆汁排出ができず発熱、ドレーンを体内に入れた)のタイミングでレンビマは副作用がつらいため服用は中止 ・ネクサバールを9月頃に開始、胆かいを起こしたため中止、ドレーンを体外に出しバッグで胆汁を排出、入院時に骨転移が見つかり、放射線治療を受ける 夏から秋にかけ、セカンドオピニオンを2カ所で受けましたが、肺機能や胆管の状態からラジオ波や穿刺療法等、積極的な治療は難しいとのことでした。 ネクサバールは様子見ながらトライできるかもと主治医の提案がありましたが、本人が拒否しています。 その後、日常生活は普通にできているのですが、腰の痛みを訴えCT検査の結果、同じ位置に再発し骨が溶け始めているとのこと。 負荷がかかる部分の骨にヒビがあり、それが痛みの原因かもしれないが、骨に関しての手術はデメリットが高いのでおすすめしませんとの話でした。 がんへの放射線治療は前回よりも弱いレベルでの処置となるため効果を期待しにくく、骨への影響も考えられるので積極的にはすすめられないそうです。 そうしたデメリットを承知の上、放射線治療を受けるか考えてくださいとのことでした。 本人は今の生活がなるべく長く続けられることを望んでいますが、緩和治療に入ったことも数年スパンの話で捉えており、私と現状認識のずれにも悩みます。 (本人が楽天的なのは家族として大きな救いですが) 放射線治療を受けることにより、歩けなくなるのを早めたとしてもある程度はがんの進行を抑えられるのか、その辺りがイメージできずご相談できればと思い宜しくお願いいたします。

2人の医師が回答

線様嚢胞癌、術後気持ちが晴れない

person 50代/女性 - 解決済み

5か月前に顎下腺線様嚢胞癌の摘出手術をしました。顎下腺を全摘して追加治療はなく経過観察をしています。主治医には私に出来ることは2か月に一度の受診をすることだけと言われました。 とにかく常に身体の何処かが痛かったり出来物が出来たり。その度に怖くなり色んな病院を受診、その時は癌じゃなかったと安心しますが次々に気になる身体の違和感を感じて不安になり落ち込みます。イボが出来ただけで再発かと怯え、ちょっと胸に違和感があると肺に転移したかと心配になりネットで片っ端から調べたり。主治医には転移や再発があったとしても症状が出る前に検査でわかりますと言われましたが。仕事も先々の予約が入る度にその時仕事出来るかと不安になります。 元々不安症で頓服で安定剤を服用していましたが今も不安でどうにもならないときは服用しています。安定剤は内科で処方されてるので心療内科等は受診していません。 なんだかんだで気持ちが晴れるのは病院に行って異常なしと言われた日だけで次の日には違う身体の違和感が不安になります。お風呂に入るっ身体のあちこちを触ってしこりがないか確認してしまいます。それでちょっとでも何かあると不安で触りまくってしまったり。昨日も手術の傷の場所に何かあるような気がして触りすぎて痛くなってしまいました。楽しいことをしていても頭のどこかで癌のことを考えてしまい今までのように心から笑えません。こういう病気をしたら誰でも不安にはなると思いますが。 そんなこんなで先月は大学病院だけではなく個人の皮膚科や内科を8回も受診しました。お医者様がレントゲンを見て肺はまあ綺麗とおっしゃるとまあということは完全に綺麗じゃないのかと気になり3日ほど眠れなかったりしました。 なんだか疲れてしまいました。 乱文で申し訳ありません。

2人の医師が回答

体重減少の原因が癌などの重大病気がかどうかを気にしています

person 40代/男性 - 解決済み

45歳男性<181.5cm、68kg>です 【質問】 (1)体重減少の原因は重大病気 or ダイエット? (2)体重減少と肩痛諸症状は1病気の原因 or 別病気の原因? (3)それ以外にアドバイスがあれば 【症状】  A:体重減少  B:諸症状(首・肩・脇・二の腕・背中・腰)   ⇒ 同じ態勢で現れやすい。外出時   ⇒ 温湿布・湯舟・睡眠である程度改善 【状況】 (1)体重推移  6/12:74.0  8/下:73.0  9/下:72.0  10/14: 70.7  12/09: 69.0  12/28: 68.0 (2)イベント・診察経緯  06/12 定期健康診断  07/17 肝機能再検査⇒異常無  08/21 肩を痛める  08/末 内科 ⇒ 問題無し  09/上 ペインクリニック(胸部レントゲン) ⇒ 湿布と薬  10/上 ペインクリニックリハビリ通い(1/週) ⇒ 改善せず  10/中 整骨院通院(12/末まで10以上通院) ⇒ 改善せず  12/10 再度内科。【症状】Bと体重減少から、各種検査(血液・尿検査・腹部CT) ⇒ 腹部CT「上行結腸肝曲部に憩室あり」以外問題無  01/11 胃腸内科受診 ⇒ 胃内視鏡検査 【変化】  食事  ・7月からご飯は基本1杯、白米→雑穀増、間食減  ・9月から弁当容量2/3  ・プロテイン頻度減  ・食欲減退は無  ・2~3食で変化無  運動   肩を痛める前:筋トレのみ   痛めた後:下半身筋トレ・有酸素(バイク・水中歩行・ストレッチ・ウォーキング(1/2週:1.5h)  仕事:在宅勤務は2~3/週  生活習慣 ※痛めた後  ・湯船か熱いシャワーの習慣化  ・睡眠時間は7h以上  ・自宅ストレッチや軽い筋トレ

3人の医師が回答

ノルバデックス休薬について

person 50代/女性 - 解決済み

いつもアドバイスありがとうございます。 乳がんの全摘手術から1年の検査をしてきました。 CT、血液検査、マンモ、エコーと婦人科受診です。 乳がんの方は再発転移なく、問題ありませんでした。 ただ、血液検査で中性脂肪が800まで上がっていたのと、肝臓の数値もやや上がっていました。 婦人科は、4月の検査で卵巣が腫れていたので7月に再度診察した際は小さくなっていたのに、また両方の卵巣が5センチまで腫れていました。生理は8月から止まっています。 今回、乳がんの主治医にノルバデックスを3か月ほど休薬して、数値が下がるか見ましょうと言われました。その時に卵巣も小さくなっているか診察してもらいます。ノルバデックスの影響となれば、その後は違う抗ホルモン剤に変更するそうです。 ただ、3か月の休薬に不安があります。医師はとにかく今は何も考えずにゆったり過ごしましょうと言ってくださいました。 すごく信頼できる先生ですが、無治療ということに、大丈夫かなと思ってしまいます。 ちなみに、ステージ1でグレード1、浸潤径2ミリ弱、ルミナルAです。 先生方にお聞きしたいのは、 1、先生方ならこの検査結果の場合は、今後どのように治療されますか?休薬しますか? 2、3か月後に数値が下がっていた場合、次の抗ホルモン剤は何に変更になりますか? 3、卵巣がまだ腫れていたら、切除になりますか?切除した方がいいですか? 年末のお忙しいところすいませんが、よろしくお願いします。

2人の医師が回答

膵癌の抗がん剤治療で血清アミラーゼは下がりますか?

person 70代以上/男性 - 解決済み

父の事でお聞きします。 局所進行膵癌で動脈への接触があります。 ステージ3と4の中間との診断でした。 今月から抗がん剤治療を始め、21日に3回目の治療が終わりました。3回目が終わって、翌日から脱毛、翌々日から倦怠感、吐き気、食欲不振と副作用が始まりました。 治療の1回目と2回目には全く副作用が無く、3回目で初めて出ました。脱毛は仕方ないとして、かなり辛い状態だったので28日に診察を受けました。その際、血液検査、点滴、CTを撮りました。全て問題は無く順調だと言われました。血液検査の結果で血清アミラーゼ値が100台に下がっていました。膵癌の発見のきっかけが、この血清アミラーゼ値でした。その時の値は600台でした。3回目の抗がん剤治療時の値は、200台でした。血清アミラーゼ値が下がったのは、抗がん剤治療の影響でしょうか?また、来月から2クール目が始まりますが、同じように3回目から同じくらいの辛さの副作用が始まるのでしょうか? 抗がん剤治療の薬は、制吐剤15分、ナブパクリタキセル30分、ゲムシタビン30分です。28日の点滴は、ソリューゲンでした。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

乳がんで妊孕性温存は可能か

person 40代/女性 -

今41歳です。 7月に乳がんがわかりステージ3aです。 一回目の手術で取り切れず12月に2回目の手術をしました。 腫瘍5cmでリンパ節転移9/25 luminala ホルモン80%90%Ki67 8%です。 第2子の事は乳がんになるまではっきり決めていませんでしたが乳腺外科の先生に気持ちを伝えてもやんわり年齢など色々考えてなのか妊孕性温存は勧められずタモキシフェンをこの間まで飲んでいました。(最初ホルモン療法予定が抗がん剤へ変わりました。) しかし抗がん剤をする事になって腫瘍内科の先生に変わると手術後3ヶ月空けて抗がん剤でもいいというような話で卵子凍結などしておくと気持ち的に違う事もあるというような話があり、今になって私の状況でも可能性あるのかと気持ちが傾いています。 ただ、今の所は来月下旬から抗がん剤の予定だけ入れてもらってます。 先生がただみんなに可能性として話しているのか解りませんが、 先生よって考えも違うと思うので先生方の意見(私の状況で妊孕性温存薦める猶予があるか薦めないか:治療が伸びて転移の可能性が絶対無いとは言い切れない事は理解してます。)もお聞かせ頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

子宮頸癌検査結果について

person 40代/女性 -

先日、区の子宮頸がん検査を受けた所、子宮頸がん腺がんのクラス3との診断を受け、不安で仕方ありません。 癌とも良性ともつかない状況と言われました。 通常の子宮癌よりもリスクも高いらしく、コルポスコピーも必須との事で、必ず受けて下さい。と先生に言われました。 今日、もう1度、細胞診をして、来月、その結果を聞きにいき、1週間後にコルポスコピー検査です。 ひとり親で3才の娘がおり、もし、癌だったら···予後が悪かったらと思うと不安で仕方ありません。 先生からは癌と決まったわけではないので検査を受けてみてからと言われています。 クラス3でも、検査結果異常なしの場合もあるのでしょうか? それとも異形性など治療が必要だったりするのでしょうか? 子宮体癌検診は異常無しでした。 子宮がん検診は毎年受けていて異常ありませんでした。 昨年は子宮体癌検診で子宮内膜増殖症と診断され、その後異常は出ていません。 ちなみに自覚症状はなく、不正出血もなし、内診の結果も良好でした。 とにかく小さい子を抱えてきちんと育てていきたいので、病気にはなれないと心配で仕方ないです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

フェリチンの数値が数年前から高いです。

person 50代/女性 -

2017年に人間ドックで脂肪肝を指摘され、経過観察していました。2019年には肝臓の血液数値も正常に戻りました。 身長146 体重59キロありましたが、現在は42キロになりました。 6ヶ月前から肝臓の数値は正常。腹部CT.エコー検査でも臓器の異常は見られません。 胃カメラ、大腸カメラ、子宮頚がん、体がんも異常なしです。 ただフェリチンの数値が下がりません。先日の血液検査の結果。↓ 白血球 3900 赤血球 368 L ヘモグロビン 11.0 L ヘマトクリット 33.6 L 血小板 36.9 H 総蛋白 6.6 アルブミン 4.4 総ビリルビン 0.5 AST 18 ALT 11 ALP 不明 2ヶ月前 32 LD 202 γGTP 8 尿素窒素 11.2 クレアチン 0.64 尿酸 2.0 Na 145.0 K 4.4 Cl 109 Ca 9.8 CRP 0.02 フェリチン 188.5 フェリチンは2017年から170.180.200.158.とずっと高いです。 やはり悪性腫瘍や白血病など悪い病気があるのでしょうか?かかりつけのドクターは気にするほどの数値ではないと仰います。 もう1人のドクターは閉経したからフェリチンが高くなると仰るし。 病気かあれば画像や数値ももっと異常になるから大丈夫と仰います。 私はどうしたら良いですか?何故フェリチンが高いのに貧血気味なんでしょうか?  どうぞご教授下さい。よろしくお願い申し上げます。

3人の医師が回答

夏から耳の付け根にあるしこりがきになります

person 乳幼児/男性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 痩せ型の4歳の男の子なんですが、今年の夏に両耳の裏の付け根にしこりを見つけました。その後小児科で血液検査し異常なし、皮膚科→耳鼻科と見てもらいましたが目視と触診のみで「問題ない」と言われましたが未だしこりは消えません、というか左関しては腫れが大きくなった気がします。 耳鼻科でもそこは指摘されましたが、左耳の裏に耳切れがありそのせいではと言われていたので「そうか」と思っていたんですが本当にそうなのかな、と(ちなみに今も耳切れしてます)。 自閉症と知的障害があるので痛いのかどうかも分かりませんが触ると拒否られます。ただ硬いですが中でグリッグリッと動く感触はあります。腫れも耳の裏の出っ張った骨にくっついているのかな、とも思いますがちょっと分からず。 重度アレルギーとアトピーで肌は結構ボロボロで特に今頭皮の荒れが酷く常に掻きむしってます。それも原因なのでしょうか。 ちなみに今月半ば鼠径ヘルニアの手術をし、その為先月末に血液検査をしています。何も結果言われてませんが血液に異常はなかった、ということでしょうか。鼠径ヘルニアの治療も終わったので結局血液検査の結果は謎のままです。 熱はコロナの為毎日測りますがずっと正常です。至って元気です。

3人の医師が回答

子宮がんと下腹部痛について

person 40代/女性 -

40代女性です。 現在、子宮頚がん検査の結果待ちです。 今年8月にHSILで再検査になり、別日に検査したところLSILだったので、様子をみ、3か月後の12月に検査したところ、再度HSILになり、今回は即日再度検査になり現在結果まちです。 先生は、他の先生からもみてもらったら、もっと中心部分を見た方がいいとなり今回はそうしますといっていました。 悪性かどうかをみてもらいます、と言われたのですが、現在どのような状態なのかわからずとても不安です。 同時に腰の鈍痛と股関節痛がひどく整形外科にも通ったのですが異常はないと言われましたが、異常はないと思えないほどの痛みがあります。下腹部痛もあります。 質問なのですが、 ●現在子宮頚がんはどのようなところなのでしょうか。 ●子宮頚がん検査を定期的にしていても、子宮体がんが進んでいてそれがかなり進行していることはあるのでしょうか。また、下腹部痛などなっていることはあるのでしょうか。 長々と申し訳ありません。 痛みも強く結果まで2週間あるのですが不安すぎて居てもたってもいられなくなりご教授いただきたいと思います。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

上行結腸癌 手術の為入院 手術前の絶食期間が9日

person 70代以上/女性 -

72歳の母が上行結腸癌(全周性)になり、年明けに手術をすることになりました。 現在母は、食欲はあるけど食べるとお腹が張るようです。3ヶ月で6キロ痩せました。高血圧、初期の糖尿病もありますが、現在薬を飲むと調子が悪くなるため血圧の薬も糖尿病の薬も飲んでません。 大腸カメラで取った組織の結果がまだ来てなかったため、ステージについては入院の前に確認することが出来ませんでしが、他の臓器に転移がないから、2か3だろうといわれました。 その日CTの結果を見て、手術の日が当初の予定より6日あとになり、入院してから9日間絶食になってしまいました。そんなに長く絶食をして、体力が、落ちないか心配しています。絶食後に手術をするので体力的に心配です。 先生は、CTをみて癌が盲腸なども巻き込んで7ミリ弱位の大きさになって、リンパも腫れてる為、お腹を綺麗にしてから手術をやりたいと言ってました。 当初の予定は、手術前日に大腸カメラでマーカーをつけて、そのつぎの日手術でした。その時、下剤を使うので腸が綺麗になると、思ってました。 昔は手術前の絶食は当たり前だったけど、今は逆に腸の動きを絶食して止めない方が、術後の回復が早いと何かでみたのですが。 このように9日絶食してからの手術はどのような理由が通常考えられますか?体力が落ちて回復が遅くなることはありませんか?また、術後も絶食なのでしょうか?宜しくお願いします。

4人の医師が回答

乳がん タモキシフェン5年後のホルモン治療

person 50代/女性 - 解決済み

5年前、右側乳がん全摘、ステージ1 乳腺の中での広がりは4センチでしたが、しこりとしては2ミリでした 術後5年間は、ホルモン治療のみでタモキシフェンを飲み続けました 先日、今後どうするのか医師と相談してアリミデックスを飲むことになりました (タモキシフェン5年飲んだ後アリミデックス3年続けた結果、タモキシフェン5年だけより再発を防ぐ効果があるそうです) そこで質問です 1. 浸潤が2ミリであっても、タモキシフェン5年後のアリミデックス(何年飲むのかは今のところ聞いてません)は飲んだ方がいいのでしょうか? 術前は骨粗鬆症になりかけていましたがタモキシフェンを飲んだおかげなのか骨量が増え100%くらいに上がってたのが、アリミデックス数年飲むことでまた骨粗鬆症の心配がでてきました 2. 今、アリミデックスを飲み始めて1週間経ちましたが、タモキシフェンの飲み残しが3週間分残っています 一旦、アリミデックスを止めておいて、飲み残しのタモキシフェンを飲みきってからまたアリミデックスをのみ始めるということをしても大丈夫でしょうか よろしくお願いします

3人の医師が回答

MDSの治療と予後に関して

person 60代/女性 - 解決済み

69歳の母が今年10/6ヘモグロビン値5.3で緊急入院し、骨髄繊維化を伴う骨髄異形成症候群と診断されました。2回輸血をし退院時には9まで上昇していましたが約1ヶ月で再び5.4まで下がって輸血となりました。今後は月1での輸血になるそうです。現在の治療は毎週ネスプ注射をしています。 退院時の説明では繊維化の為に正確な芽球の数が分からず(髄液採取不可)ハイリスクともローリスクとも診断が付かないが、母の状態を総合的に判断して現時点ではローリスクとして治療を進めていく。今後必要だと判断したら抗がん剤治療も検討する、との事です。 お聞きしたいのは、ローリスクでも月1の輸血が必要な程、ヘモグロビン値が下がるものなのでしょうか?まだハイリスクの治療を開始しなくて良いのでしょうか?(血中の芽球の数は余り増えていないそうです)また、輸血で一時的に回復するとはいえ、長期間の貧血状態によりかなり体力が落ちているように思えるのですが、輸血とネスプだけの治療というのは、他の治療が困難な為に緩和治療を進めているのではないか…?と感じてしまいます。 因みに現時点で母は抗がん剤は出来るようになってもしないと言っており、月1の輸血もいつまで続けるか…言った状況です。このまま抗がん剤をせずに経過を見た場合、やはり予後は厳しいのでしょうか。母は夫も姉も息子も病気で亡くして今の身内は私だけなので、長生きしてほしいですが、母の希望は汲みたいと思っています。もし予後が短いのであれば休職も考えています。 いつも母と一緒に診察なので緩和治療や予後に関して主治医には聞けずにいます。長々とすみません。よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

内腿のしこりについて

person 40代/女性 - 解決済み

よろしくお願いいたします。 先週金曜日に、左足の太股内側(内腿)、足の付け根から2cmくらいのところにしこりを見つけました。いつからあるのかはわかりません。 しこりは1cmはなく5~7ミリと思います。上から押さえると柔らかく指の腹でコロコロと動く感じです。つまむとBB弾のようで固いです。 皮膚科で見ていただいたところ細菌感染や粉瘤ではなさそうとのこと。 「リンパかな?うーん?小さすぎてわからない」(視診、触診のみです) 「経過を見られてもよいと思う。摘まんだり触ったりせず気にしないようにしてください。触ると固くなる。もし大きくなってきたらまた来てください」とのことでした。 心気症の気があり、もしや悪性の軟部腫瘍では?とこのままでいいのかとても心配です。ついつい触ったり摘まんだりしてしまいます。 このまま、ほっておいて大丈夫でしょうか? それとも整形外科などへいってエコーをしてもらった方がよいでしょうか? またどんな病気が考えられますでしょうか? 不安で仕方ありません。。。 出来れば不安を解消できるようなお言葉を頂けると助かります…。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する