妊婦です。
妊娠初期に子供からうつり結膜炎になりました。
抗菌目薬が効いたので細菌性結膜炎だと思われますが、目薬している間は効くものの、1週間ほど点眼してやめると3日前後にはまたぶり返します。
目薬はtobramycin, erythromycin, and ofloxacinを3つ試しましたがどれも点眼している間のみ症状は消えて、やめると二、三日後にぶり返すの繰り返しです。目ヤニは黄緑?よりの黄色で、朝起きるとネバネバした目ヤニのせいで目が開かず、目もこの通り充血しています。点眼期間中も目ヤニは出ないものの、まふだが朝のみゴロゴロするような違和感はありました。
ここ2ヶ月ほぼ目薬とはいえ薬漬けなので胎児に影響がないかもとても心配しています。影響はありますか?
眼科からはステロイドの目薬も言われましたが、胎児に影響はありますか?
性病にちなんだ結膜炎もあると聞きましたが、私自身性病検査はクラミジアやトリコモナスなど全て陰性と返ってきているのですが、目の培養検査はしておりません。性交渉もなく性病検査が陰性ならば結膜炎も陰性と考えてよく、他の菌が原因と考えて良いのでしょうか?
このように目薬をやめた途端にぶり返す結膜炎、妊婦にも使える目薬は他にありますか?
アメリカ在住なので、自由に眼科に行かず次の診察まで2週間あります。とりあえず今の所はまたトブラマイシンを使っている状態です。