65歳の父ですが、ここ半年くらい耳に水が入っているような状態が続き二回耳鼻科に行きましたが、まだ完全に抜けないそうです。この前は鼓膜を切開したのですが、やはりあまり改善されていないようです。こういう場合もっと大きな病院に行くべきでしょうか?また水は完全に抜けないのか、ほかに原因があるのでしょうか?
1人の医師が回答
一過性黒内症になる原因はどんなことが考えられるのでしょうか?
2日程前に声を出しすぎた為、喉の通りが悪くなり高い声が出せなくなりました。歌うことができないので残念です。風邪ではなくても治すことはできますか?
毎日耳垢がたくさんとれます。この症状はイヤホンをよく使いだした頃にはじまりました。以前よりよく聞こえなくなった気もします。一度右耳が特に聞こえなくなった時に耳鼻科にかかったところ“耳あかが奥に入り込んでいる”と言われました。そして掃除をしてもらったところその日は良く聞こえるようになりましたが、また同じことの繰り返しなのです。しかし良く聞こ ...
25日に右下の親知らずを抜歯しました。2時間もかかり、かなり大掛かりでした。 痛みは大したことなく、翌日にはほとんど消えて何でも食べています。腫れも二日後がピークで、徐々に引いてきています。 抜歯した部位より耳の下が痛く、熱いです。熱は3839℃で、微熱なんてもんじゃありません。あと、飲み込む時のズキズキした痛さは扁桃腺が腫れ ...
私の子供は3歳の男の子なんですが、1歳過ぎた辺りから寝ている時に大人並みのいびきをかいて寝てます。あと、年中鼻水を垂らしてて3歳を過ぎた今でもよだれを垂らしてます。今年の夏に耳鼻科へ行ったら、大きい蓄膿症になってて治療しました。蓄膿症の方は治ったのですが、また新たにアレルギー性鼻炎と診断され、薬で治療してますが、全くいびきも良くなりません ...
ここ何日か、夜になると右目の横の方に、瞬きをするはやさで白いものが落ちるように見えます。最初は外だったので雪がふっているのかと思ったのですが。私は29才(らいげつ30才。)0.04の近眼、乱視もあります。10月に出産をしました。最近黒い点が動いてるようにみえます(飛蚊症でしょうか)病院にいきたいのですが小さい子を二人かかえていてなかなかい ...
12/26の夜ぐらいから38℃の熱を発祥し、翌日からは39〜40℃の 熱が続き、29日ぐらいにようやく熱はおさまりました。 しかし、唾などを飲み込む時に痛みを感じるので、 医者に診てもらったところ、扁桃腺が膿んでおり、 扁桃炎だということがわかりました。 (医者も先日までの高熱の原因は扁桃炎のためではないかということでした) ...
6ヶ月前に鼻風邪から軽い左の耳が中耳炎になり,病院に行かずに直りましたので,そのままにしていたら,キーンという耳鳴りがするようになりました。(その時は中耳炎は治っていました。)病院に行き薬を飲んでいましたが,直りませんでした。その後,風邪からまた,中耳炎になり,別の病院にいきましたが,中耳炎の治療のための抗生剤を飲んでいますが,なかなか中 ...
ここのカテゴリーでいいのか迷いましたが質問させていただきます 左耳の後ろ(裏)の出っ張った骨(耳の付け根の近く)が以前から押すと痛みます 左耳のその部分はどうもありません どういう事が考えられますか?宜しくお願い致します ...
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー