眼科

ぶどう膜炎はうつるか教えて下さい

person 50代/女性 - 回答受付中

50歳女性です。 隅角が狭いためとアレルギーがあるため、1か月に1度、定期的に眼科医院へ通院しております。 昨日、定期受診で伺いましたところ、私の前に受診されていた40歳代女性が、先生に、「ぶどう膜炎です」と診断されておりました。その女性は点眼薬をされ待合室で10分待機と指示されていました。 そのすぐあと、私が先生に呼ばれて診察をして頂いたのですが、先生は手袋を変えず、先生と近距離で向かい合って目を診て頂く機械(顎を乗せて額を横棒にあてて、先生の側から青い光が出る機械)の消毒もされないで、ぶどう膜炎と診断された女性が使った同じ機械を私も使い、手袋を変えない先生のその手で、私の瞼をひっくり返したり触られました。 ぶどう膜炎が、私に感染しないかとても不安です。 先生に質問するのも気が引けて質問できませんでした。 ぶどう膜炎の原因(感染性か否か)は何もおっしゃっていませんでした。もし、前のかたが、感染性のぶどう膜炎だと、私にうつったりしませんか。 ぶどう膜炎は他人に感染するものでしょうか。私がうつっている可能性はありますか。 心配でたまりません。ご教授いただきたく宜しくお願い申し上げます。

2人の医師が回答

ここ2〜3週間ほどの間で急激に視力が落ちました

person 60代/男性 - 回答受付中

現在、右目の視力が極端に落ちて心配してます。 元々は、左目は近くは見え辛く、遠くはそこそこ見える状態、逆に、右目は近くが見えて、遠くは見辛い状態でした。なので、特にメガネも不要で左目と右目を使い分けながら、近くも遠くもほどよく見えておりました。 ところが、ここのところの2〜3週間で右目で近くが見辛く(スマホの小さな文字はほぼ見えない)なってきました。遠くの見え方は以前とほぼ同じで見辛い状態に変わりはありません。 年齢と共にいわゆる両目とも老眼になりつつあるのかもしれませんが、こんなに急に(極端にいうと、ついこないだまで普通にスマホの文字が見えていたのに)見辛くなることがあるのでしょうか? なお、目の異常を感じた後で眼科には2ヶ所行きました。(2ヶ所になったのは最初に行った眼科が2回目行った時に臨時休業だったため、その日しか会社を休めなかったこともあり、仕方なく別の眼科に行ったという経緯です) 1ヶ所目では、右目に緑内障の疑い(将来において)があると診断され、2ヶ所目では同じく右目に白内障の傾向がある(現時点では静観)と診断されました。両眼科とも次回は3ヶ月後に来てくださいとなっています。 どちらも違う処置(診断方法)だったのですが、たまたま2ヶ所に行ったことで、結果として、それぞれの診断内容も違うこともあり、3ヶ所目に行った方が良いのか悩んでおります。

1人の医師が回答

光視症が現れた。飛蚊症もある。

person 30代/女性 - 回答受付中

右目に黄斑変性を患っており通院治療中です。症状が現れたら硝子体注射にて対応しています。最後に注射をしたのは3月頃です。 2ヶ月前に飛蚊症が気になり同じ病院で検査してもらいましたが、生理的なものということで特に硝子体に問題はないと言われました。 ここ数日、目の端で一瞬だけピカッと光るものが見えることがあります。本当に一瞬なので雷なのかと思いましたが、部屋でカーテンをしていても一瞬目の端から光がピカッと見えました。 質問1 光視症自体は1日に何回も見えないのであれば問題はないと書かれてありますが、逆にどれくらいの頻度や回数で光視症が見えると病気を考えて受診をした方がいいのでしょうか? 質問2 飛蚊症と光視症はそれぞれ問題のないことが多いとありますが、同時に見える場合は注意とありました。飛蚊症はもともとあり2ヶ月前に気になっただけなのですが、これも飛蚊症と光視症が同時に見えるという定義に当てはまりますか? 質問3 飛蚊症は気にしていた時よりは今は気にならなくなりましたが、光視症は光が見えなくなることもありますか? 質問が多く申し訳ありませんが、よろしくお願い申し上げます。

1人の医師が回答

眼圧の自己管理に何か良い方法があれば、教えて下さい。

person 70代以上/男性 - 回答受付中

開放隅角緑内障ですが、家庭用眼圧測定器が無い為、眼科で月に2回(9:00頃と17:00頃それぞれ1回づつ)測定して貰っていますが、薬の効果が無くなる等で眼圧が急上昇するのが心配なので、週に1回測定して貰いたいのですが、頻繁に受診すると、保険請求の関係で眼科に良い顔されません。 そこでお聞きしたいのは、眼圧を自己管理する良い方法があれば、教えて頂ければ助かります。 1.点眼している時の眼圧(開放隅角緑内障)は、16~18mmHgですが、何らかの原因で薬の効果が無くなった時、どの位迄眼圧は上昇するものでしょうか? 当然、個人差があると思いますが、行き成り25~30mmHg近くまで急上昇するものでしょうか? 2.この眼圧上昇は、緑内障の進行に大きく影響しますでしょうか? 3.眼圧の上昇を示す自覚症状は無いでしょうか? ・例えば、瞼の上から眼球を触って硬さに変化が無いか観察する ・霧視が酷く、見え方が悪くなる。 ・眼圧が高いと眼球が痛む。 4.「アイケアHOME2」と言うポータブルの家庭用眼圧測定器を売っているようですが?   何処で購入出来、いくら位するものでしょうか? 5.眼圧の自己管理にお薦めの何か良い方法があれば、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

はやり目の感染について

person 30代/女性 - 回答受付中

先程ミーティングをしたお相手の方から、お子さんが7月14日にはやり目を発症し19日に登校許可となったと聞きました。保護者であるその方はうつったようで20日頃から発症したそうですがお子さんの目薬を使用したためか3.4日で赤味もとれて(軽かったそうです)目やにも出なくなったと言っていました。 私は1時間ほど少し席をずらしていましたがお互いマスクをして向かい合いミーティングしました。 たまに目頭を抑えていたので目やになのか 癖なのかはわかりませんが目頭を触っていました。 その後、その手でお菓子をいただきました。 そのお菓子を通して・また飛沫も含めて私へうつっている可能性が高いのかどうか心配になりました。 以下質問させてください。 1.アルコール消毒は効かないとありますが、その場合触った携帯や車のハンドルから明日以降も感染する可能性は高いでしょうか? 携帯はよく触りますし、アルコールが効かないのであればどの様に消毒をしたら良いのかわかりません。何か方法があれば教えてください。 2.この方の現在の症状はまだ感染力があり私にうっている可能性は高いのでしょうか? 3.飛沫でも感染しますか? 4.そもそも感染している可能性は高いでしょうか? 教えてください、、よろしくお願いします。

2人の医師が回答

生後3ヶ月 白目が青色、グレーっぽいことについて

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

お世話になっております。 生後三ヶ月の娘ですが最近追視が上手になったので目を見ながら遊んでいたところ、写真の1のように黒目の周り5ミリ弱くらいの白目の部分が特にグレー、青色っぽい色になっていることに気づきました。 本日小児科の先生に聞いてみたところ、先生が目を見た感じは青みは感じなく普通といわれましたがこの1の写真を見てもらうと確かに青っぽいと言われました。(光の加減もあると思いますが…と) そして今見た感じだと問題ないが、また青くなったらお母さんが心配なら眼科に行って検査してもらってもいいと思うと言われました。 子供の情報(もうそろそろ4ヶ月の3ヶ月です) ・生まれは3000グラム、現在6200グラム ・新生児聴覚検査 1回目でパス ・首座りほぼ完了、寝返りも完了 と言った感じで検診でひっかかったことはありません。 眼科に来週行く予定ではありますが、心配なので質問させてください。 1.写真の感じだと青色強膜に思えますか? 2.白目の部分で特に黒目から5ミリ範囲くらいが青みを感じると思うんですけど、それ特有の病気はあるのでしょうか? 3.本日受診時は白いと言われたのですが、白目が青くなったり白くなったりする病気はあるのでしょうか? 4.青色強膜と調べると骨形成不全症とでていますが、子供の情報など見ていただいてその可能性はありますか? お忙しい中申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

眼底検査で異常なしと言われた

person 20代/女性 - 回答受付中

29歳、視力0.02の強度近視があり 普段はコンタクトと眼鏡を併用して生活しています。 寝る前の暗い部屋でスマホを触るのが習慣になってしまっていたのですが、 先日視界が突然曇るというか、視界の一部分だけ濁ってぼやける感覚がありました。 30分ほど症状が続きましたが一時的だったようですぐに消えました。 それから何日か、目のぼやけるような症状が続きました(一時的ですぐに消える) 今までにそのような経験がなかったので驚き、ネットで調べると緑内障や網膜剥離などのワードが出てきてとても怖くなり眼科へ行きました。 「視力は今までと特に変わりないです。 気になるようなら眼底検査しましょう」ということで 散瞳薬を使った眼底検査を行い、「黄斑や網膜の状態も異常なしです」「今後もコンタクトとメガネの併用で生活して良さそうです」「スマホによる眼精疲労なのでは」と言われました。 しかしどうしても悪い方に考えてしまって、今まで気になっていないような飛蚊症や、まばたきした後の一瞬のチラつきも気になってしまい、電気が眩しく感じてしまったりします。 眼底検査を行って、網膜の異常等を見落とされることはあるのでしょうか? かかりつけ医は「今は視界がぼやけていないんでしょう?一時的なら大丈夫だよ」と言っていましたが 診察が流れ作業に感じたので、うまく自分の症状を伝えられたか不安です。 再度眼底検査を行ったほうが良いのでしょうか。

1人の医師が回答

強迫性障害に伴う目への健康不安について

person 20代/男性 - 解決済み

強迫性障害の強迫観念に伴う、目への影響、健康被害についてお伺いしたく、質問いたしました。 日常生活において、例えば洗い物、掃除をしていて、洗剤やその泡、水などが目に入っていないか、工事現場などの横を通った際に何かを削っていたような状況では、削って出た細かい破片が目に入ったのではないか、シャーペンを使っていて、芯が折れた際に、目に入ったのではないかなどのように、 決まったトリガーはなく、ふとした時に目への影響が出てしまうのでは、、、と不安(強迫観念)に襲われることがあります。 目に入ったという感覚があったか、シャーペンの芯が折れたかなど記憶を遡っても定かでない、自信が持てない状況です。 そのため、不安を打ち消すようにその都度、水道で目を洗ってしまう、不安が酷い(強い)時は眼科を受診するなどの確認行為をしてしまいます。 そこで、以下質問になりますが、 1 上記のように、目に入ったという記憶が定かでなく、充血や瞬き時の違和感、痛みなど  がない場合は、水道で洗うなどの行為せず、様子を見ても良いのでしょうか。 2 視界に入っただけで、その物が目に入った混入したという風に、考えてしまい不安に感 じてしまい、強迫性障害の強迫観念による不安と、仮に実際に何かが入った、混入した 場合の区別が自分自身の認識の中でつかなくなりつつあるのですが、 実際に目に入った、混入した場合は明らかな痛みや違和感などの自覚できる症状があり  ますでしょうか。 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

4歳 トスフロ6日点眼後中止した2日後に目やにが出た

person 10歳未満/男性 - 回答受付中

4歳の子どもです。 風邪をひくといつも結膜炎になり、眼科を受診すると抗菌目薬ささなくても治る場合もあれば目薬をさしてと処方される場合もあります。 今回も風邪を引いた数日後の7/14に片目が充血&ひどい目やにが出始め、休日診療に受診しようとしたらギリギリで診てもらえませんでした。 目やにがとにかくひどかったので、未開封のトスフロがあったので点眼をしました。 翌日には充血が治り、目やにも徐々にひいてきました。 かかりつけの眼科医に、1週間くらいさしてと言われたことがあったので、まだ朝は目やにが出ていましたが日中は目立たなかったので6日目までさして終わりました。 7日目は目やにが朝のみだったのですが、点眼を中止して2日目の今日、日中2、3回白い目やにがついていました。 点眼を中止するべきではなかったのか?さしたりささなかったりが1番耐性菌を作ってしまうと思うので、このまま再開せずに様子見でいいのでしょうか? それともすぐにでもさしたほいがいいのでしょうか。 まだ鼻詰まりもあり風邪も治っていませんので、治ったら目やにもおさまるのかなと思っているのですが耐性菌が心配で、、、どうしたらよいでしょうか。 宜しくお願いします。

1人の医師が回答

PCで仕事をしていると、目が回ってくらくらする

person 30代/女性 - 回答受付中

今月から育休明けで職場復帰し、デスクワークで仕事の大半はPCを使っています。 産休前は、仕事で目が疲れても、そこまで深刻ではなかったのですが、 今は午前中仕事をしただけで、目が疲れて目がまわってしまい、目を閉じないといけないほどです。 特に、携帯電話を見る・PCの画面を見る、を繰り返すと、 目の焦点が度々変わるからか、目が回ってしまいます。 5年ほど前から、携帯電話の画面がとてもまぶしく感じるようになり、 かなり明るさを抑えています。 PCに関しても、周りの人より画面はかなり暗い設定にしています。 PC用の眼鏡もかけて仕事をしています。 また、視力は幼少期からとても悪く、両目とも0.1が見えないです。 コンタクトの度数は、左が5.25、右が4.00で、この度数で矯正視力が1.0です。 以前は左右とももう一段階強い度数のコンタクトを使っていて、両目とも1.2見えていましたが、 目の負担を考えて、左右ともに1段階下げて、矯正視力を1.0に落としました。 個人的には、1.0に落としてから、目が回るようなことが多くなった気がしており、 1.2では見えすぎな気もするのですが、こちらの方が日常遣いに快適でした。 遠くを見たり、近くを見たりする調整機能が悪くなっているのを感じており、 携帯電話を見た後に、電車の電光掲示板を見ると、ぼやけて何も見えないです。 お店の看板なども、とても見えにくいです。 質問は以下です。 1、PCを使用中に目が回る症状は、何か気を付けられることはありますか。 食べ物や習慣的に何かできることがあれば、教えてほしいです。 2、コンタクトの度数は、以前の矯正視力の1.2に戻した方が、目が回る症状は改善されますか。 3、まぶしく感じたり、遠近のピント調整が悪くなっているのは、いわゆる老眼でしょうか

2人の医師が回答

早めの散瞳検査の必要性

person 30代/男性 - 解決済み

早めの散瞳検査の必要性があるのかどうかをご教授頂きたいです。 というのも、以前から(半年前ごろから)飛蚊症が気になっており、網膜剥離や裂孔の心配があるのかどうか、気になっていました。(飛蚊症自体は、ここ数ヶ月で増えている自覚はございません。) また、つい先日、寝ている際に光視症のような症状がでまして、早めの受診が必要かどうか悩んでおります。ただ、この症状も寝ている際に両眼で出たため(視野の端というよりも、視野全体が光るようなイメージに近いです)、果たして光視症なのか自信はありません。夢も見ていたので…(また、この症状後、飛蚊症が増えている自覚はありません。) ちなみに、もとより緑内障を患っておりまして、5ヶ月前に無散瞳眼底検査(暗所での眼底受診も含む)やOCT検査、視野検査を実施、それ以降も1〜2ヶ月おきに無散瞳精密眼底検査、前眼部検査を受けており、特に異常は言われておりません。 来月(3週間後)に緑内障の定期検査があるため、その際には散瞳眼底検査を受診しようとは思っているのですが、その前に緊急的に受診した方が良いのか、ご教授頂きけますと幸いです。また、緊急受診の目安もありましたら、そちらも教えて頂けますと嬉しいです。

1人の医師が回答

紫外線が目に良い影響を与えることはありますか?

person 20代/男性 - 回答受付中

紫外線が目にとって良い影響を与えることはありますか? コンタクトレンズを処方頂きましたが、そちらはUVカットなしのものでした。 以前、サングラスをあまり使わず、紫外線の影響で白眼の部分に目のシミと呼ばれるものができたという方の話を伺ったことがあったので、今回、UVカットのものに変更しようと考えております。 ただ懸念点が一つあり、それは、UVカットコンタクトを使うことで日中ほぼ紫外線をシャットすることになり、これに関してデメリットは一つもないのかということです。 体にとって太陽のエネルギーは良い部分もあると伺ったこともあり、特に紫外線も悪い部分ばかりではないのではないかという思いがあります。特に今まで普通に紫外線を浴びる生活をして来て問題はなく、裸眼で生きてる方々もあまり紫外線を浴びて影響を受けたとあまり聞かないからです。 医師の方々のご意見を伺いたいです。 よろしくお願いいたします。 P.S. 本題とは別に、以前お話を聞いた目のシミというのは、UVカットのコンタクトで黒目部分を守るだけだと不十分であり、白眼部分への紫外線対策が必要なものなのでしょうか。よろしければ教えてください。

2人の医師が回答

人間ドックで「網膜上膜」で要精密検査となりましたが、昨年も

person 60代/男性 - 解決済み

昨年8月に健診センターの人間ドックで「網膜上膜」の判定。眼鏡をかけた状態で視力0.4(右眼)1.0(左眼)で、経過観察判定でした。今年6月末、同じセンターで健診。「網膜上膜」の判定。ただ、明らかに昨年とは眼鏡をかけた状態での見え方が異なり、日頃から左眼は右側に字がダブって見え(例えば、数字の21が、2211に見える)、右眼は、下に半分ダブって見える状態です。初めて左眼だけ、乱視用の慣らし程度の眼鏡をパソコン作業などで使うようになりましたが、慣れず、逆に短期間で視力低下を感じるようになりました。 日常的には、見えないことに困っています。 18年前に、右眼で重度の網膜剥離、網膜裂孔から手術をし、眼球の型が左右違っている中で、見え方のバランスから、右眼は矯正視力を上げすぎないように、どちらかといえば、左眼で過ごしてきましたが、今回も右眼での網膜上膜判定で、なぜか、今年は要精密検査。眼底検査とはいえ、眼鏡店で行う(気球が飛んでいる風景)で、よくみえるところまで機器を調整された後、眼圧を測っていたように記憶していますが、眼薬もささずに、網膜のことがわかるのかなあと疑問を持っています。質問は、(1)2回連続で、「網膜上膜」であるのに今回だけ、要精密検査なのか、(2)左右でダブる見え方が違いますが、それに対応する方法、(3)網膜剥離手術18年経過し、注意点(4)急激に視力低下の原因推察(5)頸椎後縦靱帯骨化症で頸髄に、c5-c6あたりに信号変化があり、損傷箇所がありますが、視力低下と関係があるのか、以上です。宜しくお願いします。

2人の医師が回答

小カテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する